旅、冒険、

D5XXM2_4x3hqdefaultkjh粒子の粗い金色の画像の公開により、世界中のニュースの見出しがアメリア・イアハートのロッキード・エレクトラ10e:Amelia Earhart’s Lockheed Electra 10eの機影が発見された可能性が、2024年1月30日報じられた。詳細な場所は公表されていないが、映像では深さ約5000mと述べられている。ニュース映像

butler-noonan-amelia-story-top5dd73bef-sこの飛行機の機影は、1937年にアメリア・イアハートとナビゲーターのフレッド・ヌーナンnavigator, Fred Noonanが最も困難な行程中に行方不明になったときに操縦していた、世界一周飛行飛行機だと見られている。 1937年7月、イアハートとナビゲーターのフレッド・ヌーンは、世界一周4,500マイルの飛行中に燃料を補給するためにハウランド島Howland Island (Howard Islandに着陸する計画を立てたが、行方不明になった。2年後、彼女は死亡したと宣告された。

627bae85-37e4-41cf-9963-21630184452aパイロット兼商業用不動産投資家、探検家のトニー・ロメオTony Romeo氏は2023年、100日間、1100万ドル(約16億円)の深海探検に資金を提供するために、所有していた商業用不動産を売却した。水中考古学者と海洋ロボットの専門家からなる彼のチームは、ハイテク機器を使用して 5,200 平方マイルの海底を調査していた。英文記事 
 
Deep_Sea_Vision__Each_dive_lasts_apDeep_Sea_Vision__Deep_water_sonar___nicknamed_Miss_Millieトニー・ロメオ氏によって設立された新しいベンチャーであるディープ・シー・ビジョンDeep Sea Visionは、イアハートが行方不明になった地域である中部太平洋での100日間の遠征中にソナー画像を捕捉した。 「私たち全員にとって、それは間違いなく非現実的な瞬間でした」と、高度なソナー技術を搭載した最先端の自律型水中探査機(AUV)を購入するために不動産保有を売却したロメオ氏は言う。英文記事 
aa142980-sf048d671-s、、、、筆者がイアハートさんの記事を最初に掲載したのはもう14年前で、過去ブログ:2010年12月アメリア・イアハートAmelia Earhartの謎へ新証拠?:~;2022年8月アメリア・イアハートさんの銅像序幕 ワシントンDC:まで幾度も記事を更新してきた。最後は、2023年2月に記事を追記している。これまで特に進展が無く、がっかりしながらも常に気になっていた。今回の機影の発見が朗報であることを願う。
nappi11 at 19:31│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加
2022年12月30日  商業 経済 旅、冒険、

FireShot Webpage Screenshot #2442 - '星野リゾートが「温泉旅コロナ禍による大きな影響を受けた旅行・宿泊業界の中にあって、星野リゾートの活発な動きが目立つ。海外市場に着目すると、同社は既オープンの4施設(バリ、台湾、ハワイ、中国)に続いて、2023年4月にはグアムに進出する。さらに、その先の海外進出のステップとして、星野佳路(ほしの よしはる、1960年4月29日 - )代表は北米大陸市場に狙いを定めている。
海外進出を積極的に進める理由について星野氏は、日本の人口減少に対する強い危機感があるからだと言い、「星野リゾートは今年で創業108年目の家族経営の企業だが、ファミリービジネスの経営者は、ビジネスをいかに良い状態で次世代に継承するかということを常に考えている。

こうした視点で見たとき、今から50年後、100年後を見据えると、人口減少にともなう国内需要の減少などから世界の中での日本の経済的なプレゼンスは落ちざるをえない。そうなれば、円だけでしか稼げない会社は、相対的に地位が沈むことになる。私たちがホテル業界の中で生き残っていくためには、必然的にドルやユーロなど外貨で稼げる運営会社にならざるをえず、そのためには海外に打って出るしかない」と述べている。
今後、北米大陸へ進出するにあたり、西洋式のホテルではなく日本の温泉旅館のスタイルで勝負するのはなぜなのか。この点を問うと、星野氏は自身がアメリカの大学院に留学していた頃の、ある経験から「海外に打って出るときに武器になるのは温泉旅館」だと思うようになったと言う。

「1980年代のバブル期に、日本のホテルチェーンがアメリカに進出したものの、残念ながら失敗して撤退した過去がある。その原因として『バブルの崩壊』ということが挙げられていたが、私が思うに、失敗の根本的な原因はほかにある。、、日本人が海外に進出するときには、どこかで『日本らしさ』を出さないと彼らも納得しない。これは、マーケティング上、非常に重要な視点だ」と述べた。
このような視点で見たとき、星野リゾートが西洋式のホテルではなく日本の温泉旅館でアメリカへ進出するのであれば、108年の歴史がある日本の旅館運営会社が、アメリカで温泉旅館の運営を始めたということで、当然のこととして理解されるだろう。星野氏は、「最初は文化の違いの壁にぶつかることはあると思う」としつつ、ここでも自身のアメリカ留学時の経験をもとに、「あれから30年が経ち、今では彼らはニューヨークで普通に寿司を食べている。この30年で、世界の日本文化に対する理解は、劇的に変化した。、、日本の温泉文化は、元々、ウェルネスの観点で非常に価値が高い。また、旅館に逗留して天然の温泉に浸かり、ヘルシーな日本食を食べながら、ゆったりとくつろぐスタイルは、海外のリゾートに求められている昨今のトレンドにも合致している。さらに、日本らしい建築、部屋やスタッフの衣装などのデザインを含め、日本旅館は“日本文化のテーマパーク”として、海外の人たちの興味を引くはずだ」と語った。、、、、仕事で、まだリゾートという言葉が珍しかった頃、自分なりのマーケティングでその業界の創生期、隆盛期に深く携わり、その後のバブル崩壊も経験した筆者には星野氏の発言は良く分かるしその通りだと思う。筆者は海外での学業後、ホテルマンやウェイターをしていた時期もあり、ある程度サービス業も理解している。日本が抱える人口減少、事業と文化との折り合いの付け方など、多くの今後、そして現役の事業者、事業の企画立案に携わる人に参考にしてもらいたいものだ。特にホテル、旅館経営は、まだまだアイデア次第で勝機を得る可能性を持っている。自然や動植物と一体感を感じれる施設が増える事と同時に自然再生への努力を期待する。 参照記事 過去ブログ:2022年12月日本の人材力は世界41位で4年連続下落、国際経験は最低 12月一時金増額も日本の出生率を上げることにはならない  11月世界と日本の問題、GDP世界3位でも幸福度54位と少子化  



nappi11 at 00:02│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

FireShot Webpage Screenshot #1955 - 'Watch_ Escapedウクライナの戦闘地域に近い都市ハルキウにある動物園Kharkiv Zoo amid Russia Ukraine warから逃げ出したチンパンジーのChichiが、雨が降るとまさかの行動を取り、その姿をとらえた動画が話題になっている。記事と映像 予備映像

ジャーナリストのハンナ・リウバコワHanna Liubakovaさんが2022年9月6日、Twitterに「チンパンジーが動物園から逃げ出した。動物園の従業員が戻ってくるよう説得しようとしている間、チンパンジーは街を歩き回っていた」とつづり、その様子をとらえた動画を投稿した。動画の中でチンパンジーは、街を歩き回り広場で座り込んだ。飼育員が動物園へ戻ることを説得しているように見えるが、動こうとしない。しかし、雨が降り出すと自ら飼育員の方へ走り出し、黄色のレインコートを着せてもらい、そして、まるで戻ることを承諾したかのように飼育員とハグを交わし、自転車に乗って動物園に帰って行った。英文記事 参照記事


nappi11 at 00:00│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加
img1519-01img1519-021522年の9月6日は、スペインの冒険家「フェルディナント・マゼラン:ferdinand magellan(1480-1521)」一行が人類初の世界一周を達成し、約3年後スペインに帰還した日です。ポルトガル生まれの冒険家マゼランは、亡命先のスペインで世界周航計画を実行に移す。そして 1519 年、5隻265 人の探検隊を組織したマゼランはスペインを出航し、西回りの航路に入る。1520年10月から11月にかけて 南米最南端のマゼラン海峡を通り抜けた一行は、1522 年9月にスペインに戻ってくる。しかし、マゼラン自身は 1521 年にフィリピンのハイチで現地人によって殺され、もともと5隻の船が海に出た中で、無事に戻ったのはたった1隻18 人だけという過酷な航海であった。参照記事
マゼランルート-4-768x513gひゅ640px-MactanShrinePainting2太平洋のど真ん中を、漂流に近い形で何か月もさまよった後、たどり着いたフィリピンの民は幸いにも結構フレンドリーで、マゼランたちは食糧を調達することができただけでなく、ついでにキリスト教の布教活動も進めることができた。特にセブ島Cebu islandでは、島の王と親しくなったために布教もうまくいき、多くのフィリピン人たちを改宗させることに成功している。1487447これに断固として抵抗したのが、マクタン島Mactan Islandのラプ=ラプLap-Lapという王:右だった。言って分からないのなら、とマゼランはマクタン島を攻めに行くが、このときマゼラン側の兵士49人に対して、マクタン島民は1500人もの大軍で迎え撃ったと言われている。1521年4月27日にマゼランがフィリピンで戦死してしまい、実際に世界一周を成し遂げたのは彼の船に乗っていた別の船員たちということになる。フィリピンはその後間もなくスペイン領とされますが、外敵の侵攻に勇敢に立ち向かったラプラプは今に至ってもフィリピンの心の英雄とされています。参照記事 参照記事 世界一周航海図
02しかし、マゼランが今のフィリピンで殺害され、船長として生存者たちをまとめ、長い故郷への旅路を率いたのはフアン・セバスティアン・エルカーノ Juan Sebastian Elcanoという名のバスク人だった。傷ついたビクトリア号を操りながら、インド洋を渡り、アフリカの喜望峰を回ってスペインに戻ることで、エルカーノは知られている限り世界初となる世界一周航海を成し遂げた。それは、飢餓、壊血病、殺人、反乱に苦しめられた、7万キロを超える、3年と7日の船旅だった。当時欧州で最も強大な力を持つスペイン国王兼神聖ローマ皇帝のカール5世は、英雄的な航海を成し遂げたエルカーノを称賛し、彼に褒賞を与えた。1525年、彼は再びモルッカ諸島への遠征に参加し、その1年後、今度は香料諸島(スパイス諸島)にたどり着くことなく壊血病で命を落とした。簡易な葬儀が行われ、重石がわりの砲弾を付けた埋葬布にくるまれた彼の遺体は、太平洋に沈められた。参照記事
nappi11 at 00:01│Comments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加
2022年09月04日  個人 旅、冒険、
FireShot Webpage Screenshot #191FireShot Webpage Screenshot #1918 -Map_of_Bangor_in_British_360x480筆者のいとこの次女:cousin's second daughter(日本語では従姪:じゅうてつ)が語学研修で短期留学し、今英国のウェールズに居る。写真はホームステイ先のもの。
いとこの長女(写真の姉)はすでに社会人だが、大学生の頃マレーシアとベトナムへ留学している。ほかにも筆者の身内では、疎遠にはなっているが、米国やデンマーク、オーストラリアにも居るので、世界はずいぶん狭くなった。

9月6日から7日にかけて筆者は東京へ出かけ、以前海外で知り合った友人や知人と再会する予定だ。会った当時は互いに20代、30代で、互いに10代から知っている友人もいる。皆無事に定年を迎えているのはうれしい限りで、こういう再開が人生に小さな花を添えてくれる。

頼んだ記憶がないのだが、メールを開けば、数日前のウクライナの戦場で、ウクライナのドローンがロシア兵を攻撃する映像が届いている。いつの間にか、そのサイトのメンバーになっているようだ。別に害はないので在りがたく視聴させてもらっているが、ウクライナ情勢に関しては、ロシア側とウクライナ側との戦況報告に大きな差があるので、常に多くのサイトを見たうえで、目まぐるしく変わる状況を判断している。日本の新聞報道も少しは早くなったとはいえ、いつまで複雑な国際紛争を地図も載せずに報道するのか?筆者が地図や写真を多用するのは、欧米の報道に比べ見劣りする、日本のメディアに対する反発でもある。

今この瞬間も、世界では若い人や、時には子供まで戦争や災害の犠牲になっている。これから社会へ出る人たちには、今の世界は決して優しくはなく、もっと悪くなる可能性すらある。
こんな状況で生き抜くには、一人一人が多くの状況を探り、知ったうえで、自身で適正と思われる判断をして先手を打って行くしかない。筆者のブログが、そんな一助になれば幸いだ。これから筆者が合う仲間は、そうやって、ひっそりとだが、逞しく生き抜いてきた仲間たちだ。過去ブログ:2022年8月オリビア・ニュートン=ジョン、2022年8月8日に73歳で逝去 7月Hasta la vista, baby! 7月思い出のグリーングラス 7月100年前の東京の映像と民主主義100年と少子化 7月絶滅したバイソンを数千年ぶりに自然に再導入の試み 英国 4月中国資本による英半導体企業買収は波乱含み 2021年8月中国企業の英半導体企業買収に待ったをかけた英政府 2月EU離脱後の対英貿易で流通の手間や経費急増とTPPへの期待 2020年12月ケルト時代の金貨発見と英国の古代史 8月英国の世界遺産ストーンヘンジの巨石採取場所判明 2019年9月混迷する英国議会は霧の中>議会は首相要請で5週間の閉会 5月日立の新型車量英国東部での運転開始 2016年6月ロンドン市の独立やスコットランドの拒否権まで浮上 英国 2015年10月フランス側難民が海峡トンネルに徒歩で侵入 フランス 2014年9月なぜスコットランドは英国からの独立をめざすのか?>独立否決が確実 2013年12月アザラシとキツネとネコ 2月英国王リチャード3世の遺骨確認される 英国
nappi11 at 23:24│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

975px-The_Ghan_Kai-Hansen-bringing-o豪ノーザンテリトリー州アデレード川The Adelaide River is a river in the Northern Territory of Australia.の船着き場から南に24キロ上流に位置するゴート島Goat Islandで、宿および酒場「ゴート島ロッジ Goat Island Lodge」を経営するカイ・ハンセンKai Hansenさんと敷地内に現れたクロコダイルが対峙する動画が話題を呼んでいる。

YOUTUBE 動画はヘリコプターでの酒場巡りツアーで2022年6月20日、ゴート島ロッジを訪れていた観光客によって撮影されたものだ。The-helicopter-川沿いに位置するゴート島ロッジでは、夕刻になるとロッジ周辺に棲みつくメスのクロコダイル“ケイシーCasey”が現れ、餌を食べる姿を観察できる。 ケイシーはカイさんによって餌付けされており、地元でも愛される存在だったが、最近では息子の“フレッド”に餌場を奪われ、さらに上流の川岸へと追いやられてしまったそうだ。

Croc-1 動画は敷地内に現れた攻撃的な姿勢を見せるクロコダイルを追い払うため、カイさんが酒場のある2階からフライパンfrying panを片手に階段を下りていく姿から始まる。「15年以上前に餌付けを始めたフレッドFredが、最近かなり攻撃的になった」と話すカイさんだが、20日にロッジに現れたのも体長3.5メートルのフレッドだった。

 川岸に現れたフレッドはロッジの方に頭を向けているが、カイさんが階段から降りて一歩踏み出すと大きな口を開き、体を勢いよく回転させてカイさんめがけて飛びかかろうとする。確かにかなり攻撃的な様子だ。するとカイさんは、「食いついてやる!」といわんばかりに勢いよく突進するフレディに向かってフライパンを大きく振りかぶり、その鼻先に2回強く叩きつけた。そしてフライパンの金属とクロコダイルの固い外皮が打ち付け合う「カーン」という大きな音が2回響いたところでフレディは体を翻し、一目散に川へと逃げていった。

1898506_orig 赤いシャツをきた白髪のカイさんは動揺する様子もなく、人々の拍手喝采を受けながらジョークを飛ばして酒場へと戻っていく。このカイさんの余裕溢れるクロコダイルとの対峙の一部始終を「Airborne Solutions Helicopter Tours」がFacebookに「ゴート島ロッジは普通のパブではないし、キング・カイは普通の店主なんかじゃない」「彼が次にあなたに提供する料理が何なのか知る由もないのさ(ワニ料理かもね)」と綴って投稿すると、動画はたちまち大きな反響を呼び、ユーザーからはこのような声が届いた。

 2613697「カイこそ真のオーストラリア人だ!」「フライパンこそ最強の武器だ。料理にも使えるしね。」「クロコダイルは獰猛よ。追い払えたなんて信じられない。」「勇敢だけど、危険だわ。あなたが餌付けするから来るんでしょう?」 カイさんは撃退したフレッドについて「この辺りではケイシーが凄く重要な存在で、フレッドは邪魔ものなんだ」と明かしており、フレッドに追いやられたケイシーが人の行き交う上流の川岸に姿を見せているため「(フレッドを)ゴート島から追い出すつもり」と語っている。

5827530またカイさんはフレッドを撃退するためにフライパンを選んだ理由について、「ケイシーが小さかった頃から餌付けしているけどある日、ケイシーが襲ってきたのでフライパンで撃退したんだ。」「それから人々が出入りする階段の横に、フライパンを置くようになったんだよ。」「初めて私に叩かれた時の痛みをケイシーが覚えているかもしれないから、(思い出させるように)今もそこに置いてあるのさ。」

 実はカイさんは2018年、愛犬だった小さなテリア“ピッパ”をケイシーに襲われて亡くしていた。ピッパはよくケイシーを追いかけまわしており、その死は非常に悲しいもののケイシーに対して怒りの感情はないそうで、カイさんはこう述べている。「ケイシーは何も間違ったことはしていないんだ。クロコダイルがすること(捕食)をやっているだけさ。参照記事  英文記事 英文記事と映像 Instagram映像、、、、クロコダイルの多いオーストラリアだが、襲われる事件は年平均1.9回だと言う。彼の最後の言葉は、本当に野生を理解している人の言葉だな。


nappi11 at 00:03│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加
f4bc5d23-smap011915年秋、アーネスト・シャクルトン(Sir Ernest Henry Shackleton )が率いる南極探検隊の船「エンデュアランス号Endurance:忍耐号」が南極沖で沈没した。氷の上に取り残された28人の乗組員が、絶望的な困難を越えて、奇跡的に全員生還するまでの顛末は、歴史上最も劇的な物語の一つとして知られている。エンデュアランス号が沈没するまでの数日間、船長で熟練航海士のフランク・ワースリーは、正確な位置情報を読み取ることができなかった。信頼できるデータがないため、船の位置は100年以上にわたり謎のままだった。過去ブログ:2014年1月100年間氷漬けだったネガから画像を再生 南極
15cli-shackleton1-superJumbo船が眠る場所は、この物語が残したミステリーとして語り継がれることになった。そして今、謎は解けた。エンデュアランス号を捜索していた研究チームが、南極大陸に接するウェッデル海の海底で沈没船を発見したのだ。全長44mの船「エンデュアランス号」は、2022年3月5日、水深3000mの海底に潜った自律型水中ロボットが、エンデュアランス号の最初の画像を送信してきた。カメラが船の甲板の上を滑るように進むと、100年前のロープ、道具、舷窓、手すり、さらにはマストや舵までもが、ほぼ当時のままの状態で映し出された。保存状態が良かったのは、現場の水温が低く、光が当たらず、水中の酸素が少なかったおかげだ。

09「私は20代半ばから難破船を捜していますが、これほどのものを見つけたことはありませんでした。何もかも、ボルトの穴まで見えるのです」。1カ月以上にわたる捜索を終えて南アフリカ、ケープタウンへ帰る途上、69歳の海洋考古学者メンスン・バウンド氏は衛星電話を通じてこう語ってくれた。65人の隊員からなる捜索チーム「エンデュアランス22」を率いるバウンド氏は、自律型水中ロボットから送られてきた最初の画像を見たときから、これがエンデュアランス号であることを確信していたという。

ph_thumbmerlin_203478270_856 決定的な証拠は、すぐに見つかった。船尾をクローズアップすると、北極星の印の上に「Endurance」という真ちゅう製の文字が光っているのが見えたのだ。「目玉が飛び出るほど驚きました」とバウンド氏は言う。「ワームホールを通って過去へと転がり落ちるような瞬間でした。首筋にシャクルトンの息づかいを感じました」

FireShot Webpage Screenshot #1574 - 'ANTARCTICエンデュアランス号は、シャクルトンの「帝国南極横断探検隊」という壮大な計画の探検船だった。英国政府と民間の篤志家の支援を受け、当時の海軍大臣だったウィンストン・チャーチルにも支持されたこの計画は、船で南極大陸まで探検チームを運び、上陸した探検チームが南極点経由で大陸を陸路横断するというものだった。エンデュアランス号は、全長44m、3本マストの帆船で、その船体は厚さ75cmの頑丈なオーク材でできていた。

船は第一次世界大戦が勃発した直後の1914年12月5日に南大西洋のサウスジョージア島の捕鯨基地からから出航した。ヨーロッパから遠く離れた海でも、戦争は身近にあった。エンデュアランス号がウェッデル海に入ったとき、その北方では英国とドイツの海軍がフォークランド沖海戦を繰り広げていたのだ。

15cli-shackleton4-superJumbo航海は最初のうちは順調だったが、1915年に南極の冬が近づくと、1915年1月15日、船は海氷の中に閉じ込められてしまった。

cb556bf91915年2月14日と15日、シャクルトンらはエンデュアランス号を氷から出そうと試みたが、船はどうにもこうにも動かなかった。シャクルトンはこのとき、「氷は、いちど手に入れたものは手放さない」と言ったという。シャクルトンは10月26日火曜日に、「午後7時、非常に強い圧力がかかり、船にねじれが生じた」と記している。「ブリッジから見ると、船が巨大な圧力で弓のように曲がっているのがわかる」、、右はエンデュアランス号が最初に氷に閉じ込められてから約10カ月後、沈みゆく船と探検隊の犬たち。

10月27日、乗組員は道具や機器や食料を運び出し、流氷の上にキャンプを張った。

PY6Y3R-1-1536x1049それから数週間後の11月21日、エンデュアランス号はとうとう沈没した。乗組員の1人は、「夜、テントで横になっていると、ボスが『お前たち、船が沈むぞ!』と叫ぶのが聞こえた」と記している:右下。

RMH360-1536x881シャクルトンはエンデュアランス号の乗組員をエレファント島で待たせ、ほかの5人の乗組員を連れて、1916年4月9日、4週間分の食料だけ載せて1300km離れたサウスジョージア島の捕鯨基地まで助けを求めに救命ボートで出発した:左。90774935同年5月20日に到着時の彼は、かつての面影がないほどやせ衰えていた:写真右。参照記事と写真など 英文記事 

Shackletons-Voyage-Encyclopedia-Britanica-Inc-1536x1125その後、エレファント島に残っていた乗組員は、派遣された船に救助されて南米チリに到着し、彼ら全員の驚くべき旅は、ついに1916年8月末に終わった。エンデュランスが水中の墓に沈んだ場所から、およそ1,333kmの旅路だった。マイナス37℃の極寒と食糧不足に22ヶ月間晒されたにもかかわらず、シャクルトンの的確な指揮もあり、探検隊28人は全員生還した。 参考記事:サバイバーズ:南極探検に命を懸けた男、アーネスト・シャクルトンの記録写真


nappi11 at 00:02│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加
2021年06月27日  商業 経済 旅、冒険、
FireShot Webpage Screenshot #507 - 'ゼロからわかる「奨学金問題」中国は、出産の障害となっている教育費の増大に歯止めをかけるため、新たな政策を検討している。背景には、少子高齢化で、中国の人口動態の見通しが悪化の一途をたどっていることへの危機感がある。内情に詳しい複数の関係筋が明らかにした。

 検討されている新たな法制面での強化策では、個人指導サービスを提供する民間の教育関連会社(筆者:予備校や塾?)が標的となっている。こうした企業は、学歴競争をあおり、都市部世帯の教育費を押し上げていると指摘されている。関係筋によると、学校が休みの間の個人指導を制限することなどが選択肢として上がっている。また中国当局は、大都市にある人気学区の不動産高騰を抑制する措置も検討中だ。当局者の多くは住宅市場がすでに過熱気味だと懸念しており、人気学区の物件高騰はそこに教育絡みの不安をもたらすとみられている。関係者2人が明らかにした。参照記事

FireShot Webpage Screenshot #5、、、、これは日本の現状にも当てはまることで、筆者の経験では、FireShot Webpage Screenshot #509 - '特集 _ 子ども応援便り'フィンランドでは2つの学校へ入ったが、両方とも地方都市の郊外にあり寮が完備し、基本的に教育費、寮費は無く、教材費や食事代の一部負担だけだった。長い夏休み期間、寮は旅行者用の宿泊施設に解放されるので学生は寮から出て、実家に戻ったりアルバイトをし、その時期に多くの国民が有給休暇を取って生じる労働力不足を学生や外国人が補てんしていた。この期間は外国人学生もアルバイトが認められていた。

また、ドイツでは、夏休みの大学生の旅行は課外学習として単位評価されると、一緒にヒッチハイクした学生が話していたが、詳細は分からない。社会福祉国と日本を比較するには無理もあるが、現状で教育費の負担に無理が生じ、公平に専門教育が行き渡らない状況は中国と同じで、根本的な改革は日本の時間のかかる政治では当面無理だろう。この点では、危機意識を持っている中国より日本は見劣りする。

2019年のOECDの報告によると、日本の教育機関への公財政支出は参加国中最低で、新自由主義の下、「教育は受益者負担」という考え方が主流のアメリカよりも低水準なのは憂慮すべき事態だと指摘されている。そもそも、有名校へ入りさえすれば将来は安泰だと言う神話を、教師も社会も信じている様では終わっているのだ。筆者の持論は、中学校以降の公的専門学校の充実である。早めに社会へ送り出し、必要を感じれば、社会人になってからでも大学へ行ける流れが望ましい。フィンランドでは実践されている。 参考:教育費支出や教育環境の現状、教職員の働き方などに焦点を当て、日本の教育現場の現状を、諸外国との比較 参照記事 


nappi11 at 00:39│Comments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加
40356b73419941be94e89464c00cbacc日本地図学会の専門部会は2021年5月18日、江戸後期に伊能忠敬(1745~1818年)と測量隊が作製した手描きの「大日本沿海輿地全図」のうち、列島を3枚に収めた「小図(432,000分の1)」の副本(控え)が新たに見つかったと発表した。2021年は、伊能忠敬が地図を完成させてから、ちょうど200年目にあたる。参照記事
9学会によると、徳川幕府に提出した伊能図の正本は明治期に全て焼失。今回見つかった地図は、伊能らが1821年に幕府に提出した最終版の小図の副本全3枚ぞろいで、2020年6月に開館した福岡県北九州市の「ゼンリンミュージアム」に所有者から相談があり、寄贈されたということです。現存が確認されたのは、2002年の東京国立博物館所蔵図(国重要文化財)以来2例目という。保存状態も良好で色彩が美麗に残る重文級の発見。研究進展も期待される。

Ino_Tadataka_Statue_at_Tomioka_Hachiman-gu_01img_d1a2a1968a19f8c87a78b5bba41fc9f929564伊能忠敬は55歳(1800年)から17年かけて、江戸時代に地球一周に相当する、およそ3万5,000km、4,000万歩を歩き、全国を実測して、日本地図を初めて作成した。伊能図は縮尺が違う大図(全214図:縮尺36,000分の1)中図(全8図:216,000分の1)小図(前3図:432,000分の1)の3種あり、忠敬没後の1821年に完成した。
小図は縮尺43万2000分の1。副本は測量隊の控えなどとして、正本と並行して作製された。今回の副本は北海道、東日本、西日本を横約1・6メートル、縦1・5~2・5メートルの3枚用紙に分けて描き「実測輿地図(じっそくよちず)」と題されていた。虫食いや補修はあるが海岸線や測量線、1万3000余の地名が明瞭に読み取れる。実は彼の偉業を支えたのは妻エイ(栄)で、彼女は夫が手紙で知らせる実測データを江戸の自宅(深川黒江町)で地図に起こしていたという。右は「伊能小図」の富士山付近

9伊能忠敬4-2伊能忠敬は下総佐原(しもうささわら、現千葉県香取市)の商人でしたが、隠居後の50歳で江戸に出て、天文学や暦学などを学びました。55歳から17年間、10次にわたって全国の沿岸部と主な街道を測量隊を引き連れ歩いたのです。死後3年たった1821年、弟子たちが「大日本沿海輿地(よち)全図」(伊能図)と呼ばれる実測図を完成させました。映像:伊能図の完成まで
 default1828年、オランダ商館のドイツ人医師、シーボルト伊能図を持ち帰ろうとしたため、地図を渡した役人が捕らえられ、獄死する「シーボルト事件」が起こりました。
伊能忠敬-1鎖国中の日本にとって海岸線が精巧に描かれた伊能図は国防上も重要で、幕末の1867年に幕府が「官板実測日本地図」を発行するまでは「秘図」だったとされています。参照記事 参照記事 参照記事 参照記事 参照記事 参考:伊能忠敬の夢:地球の大きさ 参考:伊能忠敬、驚きの測量法。〝交会法〞とは?
nappi11 at 00:40│Comments(1) このエントリーをはてなブックマークに追加
2021年03月21日  個人 旅、冒険、

6643218_98 291 1555 1世界幸福度報告のデータによれば、世界でもっとも幸福な国ランキングでフィンランドが4回連続で1位となった。ランキングは毎年、持続可能な発展の解決策を探求する国連の1部門となっている。

報告では、平均寿命や社会的サポート、汚職レベル、その他といった指数を考慮し、世界の149ヶ国を評価した。もっとも幸福な国トップテンには同様にデンマークやスイス、アイスランド、オランダ、ノルウェー、スウェーデン、ルクセンブルグ、ニュージーランド、オーストリアがランク入りした。米国は19位、英国は17位、ドイツは13位だった。

FireShot Webpage Screenshot #282 -FireShot Webpage Screenshot #283 -日本は56位、韓国は62位、中国は84位、ロシアは76位。ランキングによれば、もっとも幸福ではない国は149位のアフガニスタンとなった。2012年にはじめて幸福に関する世界的な報告が発表された。参照記事 参照記事

、、、20代の前半からフィンランドで過ごし教育を受けた経験から、当然の結果だろうとおもう。一言で言えば、フィンランドは税金も高い反面、老後の生活には不安は無く、養育、教育は行き渡り、当時、貯金の無い若い夫婦でも、金利無しでマンションが買えたのには驚いた記憶がある。教育には基本的に競争を煽るような風潮は無く、社会に出ても新たな知識や技術が得られる無償の教育がいきわたっている。

日本で10代のころ、とにかく不眠不休で勉強し、いい大学に入っていい職に就けと、尻を叩き続ける日本のシステムに疑問を持った筆者には当時のフィンランドは驚きだった。そんな国で青春時代を過ごしたからいろいろあった。結婚も離婚も経験した。その後フィンランドが低迷期に入り、フィンランド人でさえ就職が難しい時期となり帰国し、これまでじっと日本を見てきたが、日本の政治体制の潔癖さに於いては日本はいまだに後進国だ。政治家の行いを見ても、国民を煽る事しかしない。それについていけない者、稼げない者は、努力をしない者として救われずに置いて行かれる。教育者には、先が読めない者に手を差し伸べる余裕も無く、「負けるな!人生に勝て!」と言い続け、平気で人生を勝ち負けで言い表す。人生は勝ち負けか?生きるのに競争は必然か?勝つ者がいれば、当然負ける者も出る。負けた方は悪い人間なのか?教育とは字のごとく、教え育てるだが、今の教師に育てる余裕は無い。成績さえ良ければいい人生が待っていると錯覚させるが、それが若者の夢を小さくさせてしまう。

 最近日本の10代の自殺が増えているとあるが、為政者はそれに向き合おうともしない。幸福って?単純に、若くても家族が持てて、自然に囲まれて、老後はのんびりできる国だ。何時になったら、国民すべてを公務員と見る風潮ができるのだろう。少なくても、今の政治では無理な話だが、、。今の生活がきつくても、老後が良ければ、それに夢を託して生きることも出来る。これは筆者の個人的見解では無く、フィンランドの学校の食堂で同級生から聞かされた話だ。同じことは、数十年後にフィンランドから会いに来てくれた、今もフィンランドで暮らす日本人の友人も語っていた。唯一救われるのは、日本がアジア、世界に向けて、その技術力の高さや経済力で大きく貢献している事だ。もっと若い人に目をむけてほしい。今成績が悪くて、将来に悲観的な若者のなかにも、将来のエジソンやミケランジェロが居るかもしれない。また、そんな才能が無くても非凡に生きていける、自然豊かで、生き物を大切にする、そんな国になってほしい。青春も無く若いころ追われ続け、老後も期待できるほどでなければ、国民は難民となって去っていくだけだ。TVを見ても、芸人やホストが金儲けを自慢し、十分肥満しているのに旨いもの探しに血眼になっている様では、今の中国を軽蔑は出来ない。

2020042480116_0世界の評価では、日本の民主主義は欠陥がおおく、報道の自由に至っては長年後進国の位置に在る。米国もまた「報道の自由度」が低いので、当然、欠陥のある民主主義国といわれる。残念ながら、「報道の自由度」「男女平等」「民主主義」「経済の民主主義」「所得格差」が劣る国では、政府と国民、財界と労働界、男性と女性、与党と野党は対立するばかりで、共に協力して社会を発展させることが出来ない。その結果、日本の政権は、国民に真実を告げて批判に晒されるより、虚偽発言や文書改ざん、そして報道を弾圧して事を進めようとすると指摘されている。一般的に北欧の政治社会が上手く機能しているのは、政府と国民、企業家と労働者が協力し合えるからで、その根底にあるのは、報道の自由、知る権利で補てんされた平等な国民生活の安定と自然環境保全への配慮に対し、国民が信用し政府の長年の実行力が担保されているからだろう。参照記事 参照記事

 過去ブログ:2021年3月中国、韓国、日本に見る人口、出生率の歴史的現象と問題点 1月信頼揺らぐ国連の在り方と日本の急務 2020年8月RIの世界国別評判ランキング 6月「世界平和度指数レポート」2020 2019年9月フィンランドIT技術で遠隔介護と日本の「ぽつんと一軒屋」 3月3月20日は国際幸福デー 日本は58位に下降 2018年3月国連世界幸福度順位で、フィンランドがトップ 日本54位 2018年1月日本は対外的アピールが不十分だと指摘される 2017年12月2018年の国別経済動向はインド上昇、英国後退、日本3位維持


nappi11 at 00:20│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加
2021年02月24日  個人 旅、冒険、

5b59fdd02000002e003784175f3390cc199c3ュージアム・オブ・ホームレスという団体の発表によると、2020年にイングランドとウェールズで693人、スコットランドで176人、北アイルランドで107人のホームレスが死亡した。

従って、ホームレスの死亡710人が記録された2019年と比べて死亡者は約37パーセント増の976人となった。

死亡の36パーセントは麻薬とアルコールの使用が原因であり、15パーセントは自殺によるものであった。新型コロナウイルス(Covid-19)による死亡原因は3パーセント以下であるとされた。

nb-homelessness-fredericton同グループは政府に「古い経済支援の約束を新しいものであるかのように一括化して提案するのをやめてこの恐るべき死亡を止めるためにより多くのことを行うよう」呼びかけた。住宅・コミュニティ・地方自治省から出された声明では、政府が感染症中にホームレスへの滞在先提供を想定したプログラム「みんな中に」を実現させたと指摘され、ホームレスのために今年(2021年)7億ポンド(日本円で約1035億円)、来年(2022年)には7億5000万ポンド(日本円で約1109億円)相当の支援を提供すると述べられた。参照記事

、、、筆者が人生で初めてホームレスを見たのも、ロンドンで生活を始めた時だった。「高福祉の国で?」という疑問がよぎり理解できなかった。その後、一時的に借りる部屋が見つからず野宿する事が在り、橋の下でホームレスのたき火で暖を取ることがあり、短い時間話をした。アル中と思われる中年のカップルの話では、生きていける程度の補償はあり、それから抜けれないのだと言っていた。当時も写真の様に、ビルの壁際で寝ているのをよく目にした。冬は、ビルの道路に近い所から暖かい排気が出るので、それで暖を取っていた姿を思い出す。当時筆者がしていた旅はヒッチハイクで、無銭旅行と言えば聞こえはいいが、何のことは無いホームレスで、余り苦にならなかったのは若かったからだろう。

5f96bc8f19200ドイツ飢餓対策機構(Welthungerhilfe)のコンスタンティン・ヴィッチェルKonstantin Witschel・シリア調整官はシリアがこれまでに経験した中で最大の飢餓の危機に直面しており、1200万人以上が「警戒的なレベルで」食糧難を経験していると発表した。これは総人口のほぼ60パーセントに相当し、昨年(2020年)人道的状況はさらに悪化したと述べた。また、特にキャンプに残る避難民がこの状況の影響を受けていると明かした。

maxresdefault379262_img650x420_img650x420_crop両親が子供を養うために自分達は食事を取らない危険を冒していると明かした調整官は、「1人前の食事量が少なくなったり、完全に抜かれている」と述べ、人々が食料を購入するために借金し、この状況は児童労働や児童婚といった結果をもたらしており、このことは人々がどれほど「絶望した状況に」あるかということを示していると語った。人々は新型コロナウイルスから自分の身を守る状況にもないと明かした調整官は、「人々は過密なキャンプで共に暮らしている。距離を取ることは不可能で、無防備で、消毒はなく、きちんとした医療ケアもない」と述べた。参照記事、、、、日本からも政府や支援団体が食糧、医療支援を行っているが、状況は悪化するばかりだ。


nappi11 at 01:55│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加
FireShot Webpage Screenshot #011 - 'クリFireShot Webpage Screenshot #012マンハッタン区ロックフェラーセンターRockefeller Center)前で2020年11月16日、設置作業中のクリスマスツリーの中から小さなフクロウが発見された。各メディアが同日、報じた。

3-1.1119-600x450 このツリーは、14日にニューヨーク州北部の約270キロメートル離れたオニオンタ(Oneonta)から運ばれてきた高さ約22メートルのノルウェートウヒ。来月2日の点灯式に備えて設置や装飾を行なっていた作業員が16日、最も小さい種類のフクロウといわれているオスのアメリカキンメフクロウ(Saw―whet owl)を発見した。フクロウは空腹と脱水状態だったが野生動物を保護する非営利団体の治療を受け、現在は回復に向かっているという。このフクロウは発見された場所にちなんで「ロックフェラー」と名付けられた。元気になれば自然に還される予定。

c1d7fa5ef8341d39f9592e67a5bcbbacfb649114.84.9.9.35fb5f9c52400008630b04896運ばれた木がロックフェラーセンターに設置されたあと、16日になって枝の間にフクロウがいるこ5fb5fe17290000c83cc6c3bcとがわかった。

見つけたのは、木の運送と設置を担当した会社で働いていた作業員で、その妻が同センターに電話。フクロウを箱の中に入れた状態で保護センターに届けたとの記事があるので、住んでいた場所で伐採された後も、木の中で数日過ごしていたようだ。点灯式は12月2日の予定。 参照記事


nappi11 at 01:00│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年09月30日  旅、冒険、 欧州 EU

scontrino-430-euro-Roma-giapponesi-Antico-Caffe-di-Marte-960x573日本人女性の観光客2人がローマRome中心部のレストランで普通の昼食をとり、430ユーロ(€430:約5万830円:正確には、飲食代 €349,80+サービスチャージ €80の計 €429.80)の請求を受けた。これにSNSでは憤りの声が上がっている。

index219011996-7512225-image-a-39_15695932110492019年9月上旬、日本人女性2人がローマを観光に訪れ、バチカン近くの世界的に有名なサンタンジェロ城 Castel Sant'Angeloの隣の小さなレストランAntico Caffè di Marteで控えめな食事をした。

index日本人女性たちはスパゲッティ2皿、魚料理2皿、ミネラルウォーター1本を注文し、349.80ユーロ(約4万1373円)の食事代と、約80ユーロ(約9457円)の必須チップという驚愕の請求を受けた。悲しいことに日本人女性2人は、世界で最も美しい都市の一つの歴史的中心地で昼食をとったことを考慮しても、食べた食事には釣り合わないこの金額を支払わなければならなかった。オーナーは、「メニューでははっきり表示してあり、彼らは新鮮な魚も食べた」と言い訳しているという。 参照記事 英文記事 過去ブログ:2018年4月中国人のマナー違反にイタリア人も憤慨


nappi11 at 07:10│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年08月15日  旅、冒険、 環境 自然
39-5358205c377c5088d0bgreta-1024x6162019年8月14日:一人の北欧の少女が今月、太陽光パネル付きのヨットに相乗りし、英国の港から大西洋横断の旅に出発する。地球温暖化対策を訴える若者の世界的運動の火付け役となったスウェーデンのグレタ・トゥンベリさん(Swedish activist Greta Thunberg,16)。環境に優しい旅をすることで環境問題への国際社会の意識を高めたい考えだ。温暖化対策強化を求め議会前で座り込みを実施してから約一年。少女は、温暖化危機を説くアイコン(象徴)的存在にまで成長した。
トゥンベリさんが初渡米の意向を表明したのは6月。米ニューヨークで9月に開催される国連の気候行動サミットと、南米チリ・サンティアゴでの12月の国連気候変動枠組み条約第25回締約国会議(COP25)への招待を応諾したとツイッターに投稿した。今回の旅で、トゥンベリさんはカナダやメキシコも訪れる予定。

Screenshot(3) だが飛行機を使わずにどうやってたどり着けるかという難題がたちはだかった。トゥンベリさんは温室効果ガス排出量の多い飛行機を利用しないと公言し、そのため活動が欧州に限られてきた。そこに手を差し伸べたのが、モナコのヨットクラブだった。クラブが所有するレース用の高速ヨットracing yacht Malizia IIは、太陽光パネルと水中タービンで発電できる為「炭素排出ゼロ船a zero-carbon vessel」での航海が実現でき、クルースタッフ2名と共に、3人の乗船者の一人としてヨットに乗り込む。約二週間の航海を経て着く米国で、温暖化対策の枠組み「パリ協定」からの脱退を表明したトランプ大統領と面会するかどうかが注目された。しかしAP通信によると、トゥンベリさんは「科学者たちの言葉に耳を貸さない人を、子どもが説得できるわけない」と指摘、面会は「時間の無駄だ」と一蹴した。参照記事 英文記事 英文記事

66982752019年9月24日:国連気候変動サミットにスウェーデンから乗り込んだ若き環境保護活動家グレタ・トゥーンベリさん(16)は、空疎な言葉を並べたてるだけで、環境のために何の手段も講じない世界の指導者らを厳しく批判した。「あなた方は私たちを失望させている。そして私たちはあなたたちが裏切り者であることを理解し始めている。未来の世代の目はあなたたちに向けられている。そしてもしあなたたちが欺いたなら、私たちは決して許さないでしょう。世界は目覚め始めています。変化は訪れようとしています。あなたたちがそれを望もうが望むまいが」と強調した。


nappi11 at 06:36│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

AF-MAP-HOVERBOARD-CHANNEL-CROSSING-v36513355仏スポーツマンで発明家のフランキー・ザパタ Franky Zapata氏(40)は2019年7月25日、自身が作ったフライボードFlyboard (hoverboard) で英仏海峡を時速約140キロ、高度約15m、距離約33.8キロ(21マイル)を約20分の飛行で横断する試みに失敗した。地元メディアが報じた。記録映像 デモ飛行映像

 ザパタ氏(40)は現地時間午前9時5分(日本時間14時5分)、仏パドカレー県のサンガットSangatteビーチから離陸。英ドーバー Dover港に近い聖マルガリータ湾に到着する予定だった。だが給油のため船舶に着陸しようとした際に体勢を崩して海に落ちた。これはルートの真ん中あたりで起きた。ザパタ氏のチームメンバーのステファン・デニー氏は「彼はすぐに水から引き上げられた。怪我は一切なかったが、とてもがっかりしている」と語った。

11468371ザパタ氏はスポーツマンで、ジェットスキーの欧州・世界選手権王者。ザパタ氏は今年7月、パリ祭のパレードで手にライフルを持ってフライボードに乗り、シャンゼリゼ通り上空を飛んだことでフランスで広く知られるようになった。フライボードは5つのジェットエンジンを搭載したボードで、42リッターのケロシン燃料を背負って飛行する。最高速度は時速 約190キロを記録している。フランス国防省はフライボードの軍事利用の可能性を検討している。デモ飛行映像 デモ飛行映像 英文記事 
3786e8fe-b690-11e9-8f9c-a6398a9f90a9_1320x770_1819442019年8月4日:フランス人発明家のフランキー・ザパタさん(40)は8月4日、自らが開発した「フライボード」で約35キロにわたるドーバー海峡の横断に挑んだ。先月の挑戦では途中10分後に海に落下したが、今回は、3機のヘリにエスコートされてフランスを午前8時17分に離陸、途中一度給油し時速160-170 km/hで海上をトータル約22分間飛行して見事、横断に成功した。ザパタさんは会見でうれし涙を見せながら「夢がかなった。支えてくれた家族に心から感謝している」と述べた。開発費用の一部には、昨年フランスから受け取った総額約140万ドル(約1億4800万円)の軍事補助金が使われている。記録映像 記録映像 参照記事
nappi11 at 12:21│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

タイは今年、同国を訪れる外国人観光客に対し、不慮の事故に備えた保険の強制加入制度を導入する。2019年7月1日付けのバンコックポスト紙の電子版がタイ国家保険委員会の発表を引用して報じた。同委員会によれば、DyzjRrWXQAIR1ie不慮の事故による死亡や治療に備えた保険への加入は旅行者がタイに到着後、入国審査で支払い、加入する。わずか20バーツ(およそ75円)の保険料を払い、保険へ加入することで、万一死亡した場合、1人あたりおよそ3万2千ドル、不慮の事故の場合は1万6千ドルを受け取り、支出をカバーすることができる。

o0800059714224495247タイ国家保険委員会によれば、今年タイを訪れる観光客数は400万人を超えると予測されている。観光客の数が増えれば、不慮の事故の発生件数の増加も防ぎようがない。こうした事情が強制加入の制度化の背景にある。タイ国家保険委員会の発表では、昨2018年、遊覧船の事故で47人の中国人が死亡している。旅行がブームの中国人の海外での死亡事故は非常に多く、2017年は695人が海外で命を落としている。その中でも突出して多いのが水難事故で、タイだけでも2017年半年で、70名以上が水難事故で死亡した。参照記事 日本では、旅行中に病気になり病院で治療を受けた観光客の未払いも問題化している。


nappi11 at 06:05│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加
konuhovahfsn5un05no-fedor-koniukhov2019年5月12日:有名なロシアの冒険家フョードル・コニュホフ(Федор Конюхов:Fyodor Konyukhov、1951年12月12日生まれ)さんが5月9日、世界初の手漕ぎボートによるニュージーランドからチリまで(2018年12月6日~2019年5月9日)の南太平洋横断に成功した。航海は154日13時間13分に及んだ。遠征の本部が、通信社スプートニクに伝えた。手漕ぎボートによる海洋横断の全歴史の中で、南極海(南太平洋)を横断してホーン岬(南アメリカ最南端)到達に成功した人は誰もいなかった。今回計画では所要日数120日だったたが、台風(サイクロン cyclone)等による高波と強風で34日と100キロ以上をロスした。ホーン岬付近は世界で最も難所といわれ、悪天候で有名で海難事故も多く、ヨットでも破損したりして、ここへの到達や横断を断念するケースが多い。

1_919811D6ML8zzUEAAl1jGコニュホフさんは2018年12月から2020年にかけて手漕ぎボート「アクロス:rowboat AKROS」で南半球を東西に横断east-west crossing of the South Pacific Oceanする航路での単独世界一周航行に挑戦中で、コースは3段階に分かれている。

IMG_9839800px-Drake_passage_en今回コニュホフさんは2018年12月に南太平洋South Pacificのニュージーランドを出発後、ホーン岬 Cape Horn(チリ)に向い、2019年5月9日にチリ沖のドレーク海峡に在るラミレス島 Diego Ramirez Islands in Drake Passage off Chileに到達した:写真右。この第1段階が、世界1周コースの中で最も長い。今後2019年12月には、ホーン岬から東へ進みルーウィン岬:オーストラリア:Cape Leeuwin in Western Australia まで、2020年12月にはオーストラリア・ルーウィン岬から最終目的地ニュージーランド ・ダニーデンDunedin, New Zealandへ向かう予定。各段階の平均日数は120日、総航行距離は2万7000キロとなる。

maxresdefaultScreenshot(4)彼は有名な冒険家であると同時に、2010年12月東方正教会の司教Eastern Orthodox priestになっている。参照記事 ロシア語記事 英文記事 過去ブログ:2015年12月手こぎボードによる太平洋無寄港単独横断に世界で初めて成功 2013年9月手漕ぎボートで日本から米国アラスカに到達 英国女性28歳 2010年5月英国のロズ・サべージさん 太平洋縦断成功! 2010年3月22歳米国女性 手漕ぎボートで大西洋横断!!すごいぞケイティ。 2009年9月大冒険 手漕ぎボートで1万800キロ ロズ・サベージRoz Savageさん



nappi11 at 05:15│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年04月06日  環境 自然 旅、冒険、
ah000_ins2bdf6e0abb921a451843b85パリのクレミュー通りRue Cremieux(Rue Crémieux)の住民らが増えすぎた観光客に音を上げ、市当局に夜間および休日の立ち入り規制を要請した。個人旅行客向けの情報サイト「ロンリー・プラネット」が報じている。
Screenshot(5)クレミュー通りの建物は19世紀の建築。淡いピンク、紫、黄色、青などパステルカラーで美しく彩られた家が隠れた観光スポットCute Pastel Rue Crémieuxとして人目をひき始めた。大挙するツーリストらはフォトセッションを行おうと窓の下でポーズをとり、入り口付近に腰掛けては写真の出来を大声で批評しあい、挙句の果ては音楽クリップの撮影からフラッシュモブ flash mobまで繰り広げたため、普段の生活が脅かされた市民がとうとう怒りを爆発させた。

通りの住民は入り口に門を設け、夜間と週末の立ち入り禁止をしくよう市当局に提案している。

住民の中からは「地獄と化した」、「平日は観光客がぶらぶら歩きするだけでまだいいが、週末になるとうちの窓の下で200人が騒ぎたて、朝食をとっているのに向こうはシャッターを押し続けている」と不満が挙げられている。参照記事 英文記事 英文記事

97ab60d7-96e5-4a72-bdae-ba0cfa948b4bimages、、、最近の言い方なら「インスタ映え」を狙ったインスタグラマーInstagrammersに対する、「絵のようなパリの通りに住む住人Residents-of-picturesque-paris-street」の要求と言うことで、観光客が玄関でヨガをしたり、ドアの前でポーズを取ったりするに及んでは日常生活やプライバシーにも影響があるだろうが、通りの入り口に門を提案しているという記事には、住民には失礼だが、筆者は大戦時のユダヤ人ゲットーGetto :ユダヤ人居住区を思い出した。日本でも京都などの観光地で問題化している。言える事は、歴史的背景がなくても、町並みの作り方によっては観光資源になると言うことで、市町村の街づくりには参考になるだろう。よく引き合いに出されるのに、パリの町並みや河川の河岸の計画が絵描きの大臣によって作られたと言うことだ。環境や景観に配慮しない日本の行政にそんな都市計画を望んでも無理な話だろうが、地方の町村単位ならまだ間に合うのでは、、。


nappi11 at 01:10│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年03月28日  個人 旅、冒険、
zh291221「論語"The Analects of Confucius"」に「有朋自遠方来。不亦楽乎。:朋有り、遠方より来たる。亦た楽しからずや。(友人が珍しくも遠方から訪ねてきてくれるのは、こんなうれしいことはない。)」と有る。
一節には、子曰。 「學而時習之、不亦説乎。 有朋自遠方來、不亦樂乎。」(孔子曰く、 「学びて時に之を習ふ、亦(また)説(よろこ)ばしからずや。朋有り遠方より来たる、亦楽しからずや。」:現代語訳:習ったことを機会があるごとに復習し身につけていくことは、なんと喜ばしいことでしょうか。 友人が遠方からわざわざ私のために訪ねてきてくれることは、なんと嬉しいことでしょうか。とある。
「友来たる」の前後を含む文は、漢文:子曰、學而時習之、不亦説乎、有朋自遠方来、不亦楽乎、人不知而不慍、不亦君子乎。書き下し文:子曰(い)わく、学びて時にこれを習う、亦(また)説(よろこ)ばしからずや。朋(とも)有りて遠方より来たる、亦楽しからずや。人知らずして慍(うら)みず、亦君子ならずや。英訳文:Confucius said, "To learn and to review those you learned are pleasure.(別訳:To learn and practice what learned time and again is preasure) To see a friend from far is a joy. Not to have a grudge even if you are not appreciated by others. It is gentlemanly."。現代語訳:孔子がおっしゃいました、「学んだことを時に復習するのはより理解が深まり楽しい事だ。友人が遠くから訪ねてくれて学問について話合うのは喜ばしい事だ。他人に理解されなくとも気にしないと言うのはとても立派な事だ。」という解釈も有る。、、孔子の言う「學」について筆者は、現代の体系的学問ではなく、互いが知り得た新たな事象や個々の考えを指していると解釈している。その中には遠い異国の文化や変化なども含んだだろう。遠くから来た友と、そんな話をするの今も昔も楽しいことだ。

一昨年フィンランドから来て数十年ぶりの再会をしたヒデさんが今年も来てくれて、ニセコ、ルスツでスキーを楽しんで2019年3月23日に我が家に到着。27日の夕方新千歳まで送り、横浜へ戻った。日本には5月まで居る予定とのこと。
P3270138P3270139我が家に滞在中は、中庭のキジを見たりキツネを見たり、市内を見物したりしたが、天気は雪で余り良くなかった。その分、家の中で昔話に花を咲かせた。昔と変わらず細身の体だが、毎日数キロを歩くのを日課しているとかで非常に元気で、滞在中も付近の散歩を欠かさなかった。
写真は、新千歳飛行場で別れた際の写真で、やがてここの国際飛行場にフィンエアーの直行便が離着陸する。車で帰宅すると丁度キツネの餌の時間で、中庭の石の上で丸くなって待っていた。これも亦楽しからずや である。朝起きると中庭の木の中にキジが居るか確かめる。キジ達に中庭は仮の宿で、やがて古巣に戻るだろうが、できれば何時までも居てほしい。友とは別れたが「また会おうな」という別れだった。 過去ブログ:2019年1月追記:フィンエアー ヘルシンキが欧州のハブに?>千歳就航決定 2017年9月大型台風接近中に40年来の旧友が北欧から、、。 2008年12月儒教社会主義をめざす中国?
nappi11 at 01:00│Comments(1) このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年01月16日  商業 経済 旅、冒険、

Screenshot(5)2018年7月29日:北欧フィンランドの首都ヘルシンキは、今や欧州有数の”空の玄関口”となっている。ここを拠点とする航空会社、フィンエアー(フィンランド航空)が今、急成長を遂げつつある。

2017年は売上高(25.7億ユーロ)、旅客数(1190万人)ともに前年比で約10%増え、過去最高の営業利益をたたき出した。成長著しいのがアジア路線だ。前年から売上高が2割伸び、今や欧州路線を超え、フィンエアーとして最大市場となった。2018年3月25日から始まった2018年夏ダイヤでは、アジア路線を最大週97便運航する。

Fin4日本は売上高や旅客数で、フィンエアーにとって本国フィンランドに次いで2番目の市場だ。5月以降は成田―ヘルシンキ線が1日2便体制に拡大。関西、名古屋、福岡の発着分も合わせると、日本とヘルシンキを結ぶ路線が週31便となり、ルフトハンザドイツ航空やエールフランス航空などを押さえ、欧州エアラインとして日本路線の最大手となる。成長の理由は何か。たしかにフィンランドへの渡航客も増えてはいるが、原動力は乗り継ぎ客の取り込みにある。

Screenshot(3)ヘルシンキ・ヴァンター国際空港は日本からの飛行時間が約9時間半で、欧州の主要空港の中で日本から最も近い。「地理的優位性はわれわれの競争力の基盤だ」。フィンエアーのペッカ・ヴァウラモCEOがそう話すとおり、アジアから欧州各都市へ飛ぶ際の乗り継ぎハブとなっている。

同社はヘルシンキから欧州の100都市以上に路線を張っている。実際、日本発着の旅客のうち、8割はヘルシンキで乗り継ぎ、他の欧州の都市へ向かう。ヘルシンキが最終目的地という客は残りの2割にすぎない。

乗り継ぎの競争力を背景に、同社は全社的な戦略としてアジア市場に重点を置く。そのために最適な航続距離を持つエアバスの最新鋭機「A350」を、欧州のローンチカスタマー(初めて導入する航空会社)として2015年秋から導入した。搭乗率は地域全体で8割を超えており、どの地域よりも高い。日本路線に限れば「90%近い」(ヴァウラモCEO)。フルサービスの航空会社としては異例の水準だ。

Fin1さらに需要の拡大に貢献したのが、提携する日本航空(JAL)だ。JALは2013年、成田―ヘルシンキ線を就航。日本国内で路線の知名度が高まったほか、JALでヘルシンキまで飛んで、そこからフィンエアーで欧州各国に行く需要も生まれた。JAL就航後の2016年には福岡線を新規開設したうえでその後増便、成田線も増便した。勢いに乗るフィンエアーは、従来掲げていた2020年までにアジア路線の輸送規模を2010年比で2倍にするという目標を、今年、2年前倒しで達成する見込みだ。2030年には年間の旅客数を現状の2倍近い2000万人に押し上げる計画を立てている。日本路線でもまだ新路線や増便の余地がありそうだ。未就航の都市でいえば、新千歳も有力とみられる。永原範昭・日本支社長は「札幌はヘルシンキから約8時間と飛行時間が短い。可能性を検討している」と話す。参照記事

、、小さな航空会社のイメージしかなかったが、いつの間にか英国の航空会社を脅かす存在になりつつある。記事には書いていないが、長年フィンエアーは、世界でも最も安全な航空会社としても有名だ。新千歳線が実現すれば日本から最短の欧州路線となるはずで、乗って見たいな。

2019年1月15日:フィンエアーFINNAIR(フィンランド航空)は、2019年12月にも週2便にて新千歳/札幌~ヘルシンキ線の直行便を開設する方針であることが明らかになったと北海道新聞が報じた。

当面は冬ダイヤでの運航を予定しており、新千歳空港:右 からの欧州便は、2002年に撤退したKLMオランダ航空のアムステルダム線以来となり約17年振りの開設となる。同路線は欧州からのスキー需要などを見込んでおり、フィンエアーの日本線として成田、関西、中部、福岡(夏ダイヤのみ)に続き5路線目。

Screenshot_2018-07-29-pdf-20171117_re-maintenance-pdf5-744x420フィンエアーは、以前のインタビューで今後配分される羽田枠について、欧州から日本へ直行便を就航した初の航空会社でもありスロット(発着枠slotを配分して欲しいと要望していますが、日本線への路線数、貢献度などから考えても配分するに値するエアラインであるかのうように思える。新千歳空港においては国際線側の拡張工事が進んでおり、ターミナル増築、新誘導路の整備など機能強化が計画されている。

現在、ヘルシンキから札幌/千歳へは、東京/成田・名古屋/中部・大阪/関西の国内3都市などを経由する必要があり、所要時間は13時間以上となる。今後直行便の就航によって最短8時間台で結ぶことになり、ヘルシンキでは欧州各地への接続便へ最短35分で接続できる。


nappi11 at 07:50│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加