20231215ak0025_04_l85b948ad1942年7月17日(6月28日とも)は、人類史上最も大きく最も多く血を流した闘いであるスターリングラードStalingrad(現ヴォルゴグラード、ボルゴグラード:Volgograd)攻防戦: Battle of Stalingradが始まった。数ヶ月に及ぶ闘いの末、丁度今の時期、ヒトラーは大機甲化部隊をウクライナ、クルスクを抜けてスターリングラードに向けての進撃を命じ、同時に、カスピ海地域の石油資源確保に向け大部隊が進撃を始めた。
ドイツ軍は一時スターリングラードを包囲したが、過酷な冬を迎え、ドイツ軍は深刻な武器弾薬、食料、戦闘車両不足に陥り、兵士らは、馬、野良犬、ネズミまで食べる飢餓に陥り、1c6eedba現地指揮官がヒトラーに降伏を願い出るが相手にされづ、ヒトラーは全員に栄誉の戦死を求めた。
330px-Bundesarchiv_Biその結果、零下35度という厳寒の廃墟や雪原で、ドイツ軍将兵は戦死、さもなければ凍死か餓死、あるいは自決に迫られた。反撃に転じたソ連共産軍は数十万のドイツ兵を孤立させ、1943年2月、凄惨な死闘の末、ついにドイツ軍の生き残り約十万人は降伏して共産軍が勝利を収め、この攻防戦で双方は、およそ200万人を超す死傷者を出した。
FireShot Webpage Screenshot #1754 - 'uq27qee9また、戦前には60万を数えたスターリングラード(現ヴォルゴグラード、ボルゴグラード:Volgograd)の住民は、攻防戦が終結した時点でわずか9796名に激減していた。ヴォルガ川Volga River東岸に疎開したり、ドイツ軍によって後方に運ばれた人々も少なくなかったが、少なくとも20万人程度の民間人が死亡したと見られている。一方、当時捕虜になった約9万のドイツ兵はシベリアへ送られ、ドイツの地を踏んだのは6千人と言われている。 映像と解説 /スターリングラードの戦い - バルバロッサ作戦 第二次世界大戦 映像 過去ブログ:2023年2月ロシア「青少年軍」加入式、祖国に忠誠  2月プーチンには最早、正常な歴史認識も無い: 、、、、この時期になると思い出すのがスターリングラード攻防戦で、82年後の今も、この地域で過酷な戦闘が継続している。今の、ひたすら突撃を命じるプーチンを見ると、どうしてもヒトラーと重なって見える。 映像:The Battle of Stalingrad: Jul 1942 - Feb 1943 | World War II ..Nazis' Last Stand: The Brutal Final Days Of Stalingrad:、、、スターリングラードの攻防では、共産軍は膨大な戦死者を出しながら突撃を繰り返し強力なドイツ軍を追い詰めた。最近のロシア軍の人海戦術を見ると、指揮官らはウクライナ戦争で同じことを再現しているのではと思える節が在る。ロ軍が徹底的に街や村を破壊するのも、塹壕にこだわるのも当時のドイツ軍と似ている。
FireShot Capture 280 - XユーザーのSerhii Sternenkoそれを承知のウクライナ軍は、巧(たく)みにロシアの突撃部隊を誘い出し、引き寄せてから無人機と砲撃で壊滅する手法を繰り返して戦果を挙げているようだ。過去ブログ:2024年11月今も繰り返されるロシア軍の無謀な突撃と、その映像:映像:クルスク州でロシアの第810旅団の戦車が破壊される様子が捉えられている。正確な集計は無いが、ロシア側は同州で相当な損失を出しているようだ。:参照記事 

nappi11 at 00:00│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメントする

名前
メール
URL
絵文字