c7bdb4eascreenshot(28)アメリカのジョー・バイデン大統領は2024年11月17日、ウクライナがアメリカから供給された長距離ミサイルを使用してロシアを攻撃することを許可した。米メディアなどが報じた。この前日にはウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が国内メディアに、ドナルド・トランプ次期大統領の政権になれば戦争は「より素早く終わる」だろうと話していた。

9959f645長距離ミサイルのロシア領内使用についてアメリカ当局者は、アメリカの政策にとって大転換となるこの動きを、BBCが提携するCBSニュースに対して認めた。ミサイルの使用許可は、ウクライナが夏に侵攻したロシア西部クルスク州内でウクライナ軍を防衛するためにのみ、限定されるものという。これまでウクライナは、自国産の長距離ドローンで、ロシア西部、モスクワ北西部のトベリ(Tver)州トロペツ(Toropets)など遠方にある大型武器庫などを攻撃、炎上させてきている。参照記事 

ゼレンスキー大統領はここ数カ月間、「陸軍戦術ミサイルシステム(ATACMS、エイタクムス)」として知られるミサイルの使用制限を解除し、ウクライナが自国の国境外を攻撃できるようにするよう強く求めてきた。17日の報道についてプーチン氏はまだ発言していないが、クレムリン(ロシア大統領府)の高官らは、深刻なエスカレーションだと指摘している。

米紙ニューヨーク・タイムズと同ワシントン・ポストはともに、匿名のアメリカ政府高官の話として、バイデン氏がウクライナによるATACMSの使用を承認したのは、ロシアが北朝鮮の兵士をウクライナで戦わせることを認めたことへの対応だと伝えた。

064e5991FireShot Webpage Screenshot #1744 - 'There are already 10攻撃を緩めないロシアは11月16日夜にも、ここ数カ月で最大規模とみられる一斉攻撃を行い、少なくともウクライナ人10人が死亡した。ゼレンスキー氏によると、ミサイル120発のドローン90機が発射された。17日夜にも攻撃は続き、ロシア国境に近いスーミSumyの当局者は、ミサイルが住宅ビルを直撃し、子供2人(9歳の少年と14歳の少女)を含む8人が死亡(その後10人死亡と報道)したと報告した:写真右。

FireShot Capture 285 - 【解説】 長距離ミサイルをFireShot Capture 286 - 【解説】 長距離ミウクライナは、同盟国の支援が不十分で、ウクライナが自国を効果的に自衛できずにいると主張し、ロシア軍が戦場で前進していることを受け、「ウクライナは、この戦争が来年、外交手段によって終結するように、あらゆることをしなくてはならない」と付け加えた。

アメリカはウクライナへの最大の武器供給国で、ドイツのキール世界経済研究所によると、戦争開始から2024年6月末までの間にアメリカが供給した、もしくは供給すると約束した武器や装備は総額555億ドル(約8兆5500億円)に上る。しかし、ウクライナ軍事支援についてアメリカ国内世論の支持は、特にトランプ氏が説得した共和党支持者の間で、弱まっている様子。来年1月にホワイトハウスを去るバイデン大統領は、ウクライナへの追加支援を迅速化しようとしている。FireShot Webpage Screenshot #1745 - 'クーピャンスクで大勝利!北朝鮮9月にニューヨークで会談した際、トランプ氏は「多くのことを学んだ」と述べ、戦争を「とても素早く解決する」と述べた。 一方ロシア地上軍は、指揮系のまずさから、東部やクルスク州で記録的損失を出しているとされ、それには北朝鮮兵も含まれるとの情報が多い。 参照記事 英文記事 過去ブログ:2024年7月冬を前に、ウクライナ、周辺国が積極的ロシア攻撃を模索か:映像記事:クーピャンスクkupianskで大勝利!北朝鮮部隊15分で全滅、BTR装甲車15両撃破!ロシア軍燃料補給基地壊滅!

FireShot Capture 284 - ウクライナ、長射程ミサイル「ATACMS」でロ2024年11月19日ウクライナメディアが19日、軍の関係者の話として、アメリカに供与された射程およそ300キロの長距離ミサイル「ATACMS」を使い、初めてロシア領内を攻撃したと報じた。

web-Ukraine.atacms一方、ロシア国防省も、ウクライナ軍が「ATACMS:エイタクムス」を使用して、ウクライナ国境からおよそ130キロのロシアのブリャンスクBryansk州カラチョフKarachev近郊のロシア兵器廠(しょう)(弾薬管理工場)を攻撃したと発表した。12回の爆発音が確認されたとされ、ロシア国防省は、ロシア側の迎撃ミサイル6発が発射され、うち5発を撃墜したが、1発は破片が「軍事施設の技術領域」に落下し火災が発生したという。死傷者は出ていないとしている。映像記事 参照記事 参照記事 参照記事 映像記事:ウ軍、ATACMSで直撃!ブリャンスク弾薬庫が爆発!F 16が露軍を一掃!ロシア軍の内部崩壊:2024/11/20映像戦況報告:【北朝鮮・ロシア凄惨】1000人脱走!「北の兵士」戦場で恐怖に怯える【ウクライナ戦況図】ロシア兵器廠大爆発!ATACMSになす術なし



nappi11 at 00:02│Comments(6) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

1. Posted by 甲東   2024年11月19日 05:52
エスカレートさせてバイバイ。
駐日大使が民主党建て直しの旗を振るとか。勇ましくなりそう。
両党とも、ドンドン人気取りだけに邁進。当然、国内の人気取り。海外は興味の範囲外になっていく。
2. Posted by 甲東   2024年11月19日 14:38
ピューによると、アメリカの30歳未満の成人の約40%が、ニュースをネタにするインフルエンサーから時事問題や政治の最新情報を入手していると。アメリカはこれからもっと酷くなるのだろう。言ったもん勝ちの世界。
日本も、もろそうなったんだろうな-。投資詐欺、闇バイトが横行するのも当然かも。
3. Posted by 甲東   2024年11月20日 13:34
チンドンは、評判の悪い対人地雷の提供も認めたと。農地に地雷だらけ。

民主党は、定義も不明確な民主主義、人権を振り回し過ぎた。自身の目が回った。人権などは、人の振り見て我が振り直せ、のまま。格差、教育、銃規制、移民、等々、具体的な問題が山積みだろうに。
4. Posted by 甲東   2024年11月22日 15:17
前回トランプが勝った頃、中年白人(女も含む)の死亡率がずっとほぼ一定という記事があった。世界的にはどんどん低下しているにも関わらず。死因は自殺やアルコール中毒が目立つと。最近でもアメリカの平均寿命が低下しているという記事が一杯ある。病んでいる。トランプのMake America Great Againは、ここら辺のことを指していると言う人がいる。
民主主義、人権を振り回している場合では無い様な。そうか、対象外の白人が振り回しているんだ。やはり病んでいる。
5. Posted by 甲東   2024年11月23日 06:01
アメリカは、曲がりなりにも全国制覇した王様を倒して出来た国では無く、個々人の力を結集してできた国。身の安全も含め個々人の発言権、決定権が大きく、それがずっーと続いている。良いところでもあるが、全体の改善がほぼ見られず、地域、人種間差がドンドン開いてきた。放ったらかし。自分さえ良ければ良し。
分裂はもう避けられないかも・・・新生民主党が煽る様な動きをすれば決定的。
6. Posted by 甲東   2024年11月24日 06:23
共和党支持者にはオバマケアに反対する者が多かった。笑い話がある。俺達の寿命は確かに短い、オバマケアが実施されれば保険料がかかる、しかし、どうせ“今の俺達の”寿命は変わらない、余計な支出などしたくない・・・かなり当たっていそうな。笑うに笑えないが。

コメントする

名前
メール
URL
絵文字