48ecd501最近のウクライナ東部の戦況では、北東部のクピアンスクKupiansk,スバトボSvatovoでロシア軍が優勢とも言われるが、これまでの例では、この地域の戦闘は極地的で小規模なものだ。その他、クルスクKursk、東部FireShot Capture 141 - Military brief__ - htt地域で最近、ロシア軍が攻勢に出た地域、或は戦闘が確認された地域を地図上で赤丸を付けたが、ロシア軍とウクライナ軍の主張の違いから、どちらが優勢なのかはっきりとはつかめない。
ウクライナ軍の場合、敢えて後退してロシア軍の戦列を引き延ばす作戦に出る事が在る。その結果、深追いしたロシア軍が壊滅したと言う事例もあるので、FireShot Capture 143 - Ruske sjhgfロシア軍の言う、~キロ前進したと言うのを、ロシア軍が優勢だと見るのは早計だ。映像:ロシア軍が52台の戦車、戦闘車両で、これまでで最大規模の作戦に出たが大損害を出したと言う映像  映像は、東部ポクロフスクPokrovsk方面にロシア軍が攻め込んだ際の物と思われ、ロシア軍は敗走した。別映像参照記事 過去ブログ:2024年9月ウクライナ戦争2024年9月20日のまとめとEUのウクライナ支援:2024/9/24映像戦況報告:9月24日!モスクワの倉庫で火災発生!ロストフ橋が大規模爆発!クルスク地域での驚くべき反撃!ウクライナ軍が村々を奪還!ロシア軍の装甲車両20両以上を破壊!
630_360_1694009005-882 デンマークのフレデリクセン首相Ms. Mette Frederiksen, Prime Minister of the Kingdom of Denmarkは、ウクライナの同盟国はウクライナが抵抗するための支援をしておきながら、ロシア領内の目標への攻撃のために提供した武器の使用許可をためらうのを止めるべきだと発言し、この戦争において「レッドライン」について公の議論が行われてきたのは誤りであるとし、なぜならそれがロシアの手中に「あまりに良いカード」を与えているからだと指摘した。

0738e091なお、米国を含め、西側、NATOの主要国がいまもまだ、戦争のエスカレーションを恐れて、ロシア領内深部の目的を西側のミサイルを使って攻撃する権利をウクライナに与えることを拒否していることがわかっている。フレデリクセン氏は、「私たちはそれをしても良いのか?」という議論がずっと行われている。これまであった遅延を止めることは本当に良いことだろう。そして、私は、武器使用制限も解除されるべきだと思っていると発言した。参照記事、、、もっともな意見で、EU、NATO諸国が、最悪の侵略と言う愚挙に出たロシアへの抵抗を決定をした現在、今その相手への禁じ手を議論して誰が得をするのか?ロシアだけだろう。戦争を長引かせて誰が得をするだろう。誰も得をしない。起きてしまったこの不幸を、1日でも早くケリをつけるのがウクライナにとっても、ロシアにとっても、さらに周辺国にも得なことなのだ。この論理、竹島を占拠(侵略)する韓国、尖閣諸島、台湾を侵略しようと狙う中国へも応用できるだろう。ナチスに蹂躙された歴史を持つデンマークだからこそ、首相は歴史から学べと言いたいのかもしれない。 過去ブログ:2023年9月米・アルメニア、合同軍事演習開始! ロシア影響力低下:2022年11月ロシア主導のCSTO軍事同盟で威信を失ったプーチン:参考映像記事:1.【第1部 スペシャル対談】日本歴史を未来につなげ!  竹田恒泰(作家)2. 【第2部 スペシャルセッション】自民党新総裁に期待ができるか?



nappi11 at 00:02│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメントする

名前
メール
URL
絵文字