
反移民を掲げる極右の野党、民主党の閣外協力を受ける政権は記者会見で、2026年から自由意志に基づき出身国に帰還する移民は、最大35万クローナを受け取ることができると述べた。現在、帰国する移民に支給される金額は、成人1人当たり最大1万クローナ(約14万円)、子ども1人当たり5000クローナ(約7万円)で、1家族当たり4万クローナ(約55万円)までとなっている。
スウェーデンは1970年代から外国に開発援助を惜しみなく行い、1990年代からは主に旧ユーゴスラビアやシリア、アフガニスタン、ソマリア、イラン、イラクなどの紛争地帯から多数の移民を受け入れてきた。 欧州移民危機のピークを迎えた2015年だけでも、スウェーデンは庇護希望者16万人を受け入れ、人口当たりで欧州連合(EU)最多となった。
欧州で帰国する移民に給付金を支給している国はスウェーデンだけではない。デンマークは1人当たり1万5000ドル(約210万円)以上、ノルウェーは約1400ドル(約20万円)、フランスは2800ドル(約40万円)、ドイツは2000ドル(約28万円)を支給している。
スウェーデンでは、外国出身者の失業率が極めて高いために経済格差が拡大し、「揺り籠から墓場まで」と呼ばれるほど充実した社会保障制度にとって重荷となった。 欧州移民危機が転換点となり、当時の与党・社会民主党は、移民への門戸開放政策をこれ以上続けることはできないと表明。 以来、歴代政権は左右を問わず移民抑制策を講じてきた。それには、難民認定申請者の在留資格を短期滞在に限定したり、家族を呼び寄せる条件を厳格化したり、欧州連合(EU)域外出身者の就労ビザの申請に必要な収入基準を引き上げたりするなどの措置が含まれる。 ウルフ・クリステション(Ulf Kristersson)政権はさらに、薬物乱用、犯罪組織への関与、スウェーデンの価値観を脅かす発言などを行った移民の強制送還の容易化も計画している。参照記事 英文記事 過去ブログ:2023年12月余りに混迷の世界情勢、2024年の予言でも見てみるか:1月スウェーデンで右派の反トルコデモが再燃:2018年8月スウェーデンで組織的放火事件 失業や移民政策への不満?:

だが、すでに変化は起きており、スウェーデンは現在、移民人口統計の大きな変化を経験しており、インド国民が前例のない国外流出を主導している。有史以来初めて、2024年上半期にスウェーデンに到着したインド人よりも多くのインド人がスウェーデンを出国した。これは、伝統的にインド人をスカンジナビアの国に惹きつけてきた要因が変化する可能性を示している。英文記事 、、正規の技術就労移民の中に、右派の台頭による将来的な人種差別や経済の悪化を懸念する者が増えた為ではないだろうか?あるいは、すでに年金を貰っている世代が、治安の悪化を嫌って自国などへ出国しているのかもしれない。
でも、ドイツはケニア人労働者25万人を新たに受け入れることにしたと。キリスト教徒が多いという安易な発想かも。懲りない連中。
ケニア人は悪い意味での一致団結は薄そうだが・・・