2023年07月10日  商業 経済 欧州 EU
e8b09825-s2023年7月9日:現在のTPP:環太平洋連携協定は、米国の離脱後、残り11カ国で2018年にまとめた経済連携協定(EPA)。多くの物品の関税撤廃に加え、電子商取引、知的財産など幅広い分野で高いレベルの通商ルールを定める。日豪など環太平洋連携協定(TPP:CPTPP)締約国は2023年7月16日、ニュージーランド(NZ)で開く閣僚級会合で英国の加入を認めることに正式合意する。2018年12月のTPP発効後、加入承認は初めて。
英国は2021年2月にTPP加入を申請し、2020年に欧州連合(EU)を離脱したため、高い成長が見込まれるアジア太平洋地域との連携強化で経済の底上げを図る狙いだ。
TPP経済圏は、アジア太平洋地域から欧州へ拡大する。これに先立ち、7月12日には署名11カ国の中で唯一、批准に時間がかかっていたブルネイで協定が発効。TPPは英国が加わる12カ国の枠組みとして新たな段階に移る。英国の加入で、TPP参加国の名目GDP(国内総生産)の合計額は約27%増の約15兆ドルに拡大、世界のGDPに占める割合も約12%から約15%に高まる。日本の農産品では、英国輸出に1キロ当たり約22円かかっていた精米の関税撤廃が決定しており、輸出拡大が期待される。
閣僚級会合では、英国に続いて加入を要請してきた国・地域への対応も協議する。既に申請していた中国、台湾、エクアドル、コスタリカ、ウルグアイに加え、7月7日にはロシアから侵攻を受けているウクライナが加入を申請したことが公表された。参照記事 
https _imgix-proxy.n8s.jp_DSKKZO8009061012022022EA2000-22021年9月、バイデン大統領は、対中国を想定した安全保障および経済協議で協力する枠組みの4ヵ国会合である「Quad(クアッド)」を初めて対面式で開催し、そこには日本とインド、オーストラリアが参加した。 また同じ9月に、バイデン政権はイギリスとオーストラリアと新たな安全保障協力の枠組みである「AUKUS(オーカス)」の発足を発表し、今後は、アメリカとイギリスが支援する形でフランスによりオーストラリア海軍へ原子力潜水艦の導入が進められる予定となっている。アメリカもイギリスも、そしてフランスもオーストラリアも「対中国」では一致しており、img_e51a6b171c8d010ef3326180f39acd6f512586今後も、特にインド太平洋に於ける中国を取り巻く対立構図、警戒は、あらゆる枠組みを駆使して、さらに厳しくなることが予想される。過去ブログ:2022年11月日本が情報同盟「新ファイブアイ」に正式加盟の動き:2021年12月日独印韓を5-Eyesに加えても頭痛の種が増えるだけ:9月インド太平洋構想の連携強化とオーカス、CPTPP:9月:「クアッド」4か国で初の対面首脳会合ホワイトハウスで開催

FireShot Webpage Screenshot #509 - '中国がTPP - Google中国がTPPへ加入申請をした大きな理由のひとつには、関係が悪化している欧米諸国、特に米国との対立から、自国経済の活路拡大を狙っている節があるが、TPPには、中国独自の政治システム:左 をカナダやオーストラリアなどの様に警戒する国が少なくなく、また、TPPに参加するには全加盟国の同意が必要なので、中国がTPPに加入できる可能性は限りなく低いのが実状だ。 現在のTPPにはアメリカは不在なので、中国はTPPへ加盟申請することでアメリカを揺さぶり、TPP加盟国の反応を見ようとしているに過ぎないといわれる。
news_20160626172338FireShot Webpage Screenshot #508 - '中国、AIIB出資30%で,,,,,,最近の中国の、露骨な侵略国ロシア支援から、中国のTPP参加はさらに遠退いたとみていいだろう。もっとも、国策を変えてまで、本気で参加する気は鼻から無いと筆者は思っているが、、。こういう、主に欧米への対抗で中露が打ち出した「上海協力機構:SCO」、中国主導の「国際投資銀行AIIB」も行き詰っていると見る論説が多い。過去ブログ:2023年7月プーチン氏、SCO首脳会議で制裁への抵抗を宣言とインド:映像:行き詰った中国主導の国際投資銀行AIIB参照記事 
imageslkじそして、時を同じくするように台湾もTPPへの加盟申請をした。経済的な要求度は中国より高いと言えるが、台湾がTPPに加盟申請した理由は、明らかに中国を牽制する目的があり、また、米国や日本、欧州など同じ価値観を共有する国々との関係を強化するという目的もあるとされる。TPPとすれば、半導体先進国の台湾の参加は大いに歓迎されると言われている。参照記事 

nappi11 at 00:02│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメントする

名前
メール
URL
絵文字