2023年06月22日  車、乗り物 個人

FireShot Webpage Screenshot #865 - '高速鉄道で靴脱ぎ悪臭充満、隣2023年6月19日、香港メディア・香港01は、中国の高速鉄道で乗客が靴を脱いで足から悪臭を放ち、クレームをつけた他の乗客と殴り合いのけんかになったことを報じた。記録映像 

記事によると、黒竜江省大慶市内を走行していた高速鉄道の車内で、年配の男性が靴を脱いで休んでいたところ、足から放たれる強烈な悪臭のために隣に座っていた若い男性が呼吸できなくなり、年配の男性に靴を履くように忠告した。しかし、年配の男性は忠告を無視したことで座席上で殴り合いのけんかが始まり、結局2人とも警官に連行される事態となった。参照記事 
、、、中国人に限らず、この手の不愉快な行為はよくあるとはいえ、中国人には変に頑固なのが居るようだ。往々にして彼らは「そんな法律は無いだろう!」と主張する様だ。
日本人が比較的行儀が良いと言われるが、日本では、罰則が伴う法や規則と、教育で教える道徳や常識との間に、家庭や年長者が子供などへ言い伝える社会通念が存在する。その家庭や年長者がもつ宗教観などを基にする「しつけ」と言ってもいいだろう。定義はあいまいだが、大きくは「他人に迷惑を掛けず、行儀よくし、下品な行いや話し方をしない」「弱い者や動物などをいじめない」「物や食べ物を粗末にしない」「人へ親切に」などで、筆者も子供の頃、祖母と墓参りにに行ったとき、トンボを採っている筆者に祖母が、「捕まえてよく見たら放してあげなさい バチが当たるから、、」と言われたのを覚えている。場所が墓地だったせいもあるが、以後、今に至るも蚊も殺せない性格になった。中国人に、法律より優先される、社会通念の存在を説明しても理解できないだろう。彼らの政治からして、社会通念social wisdomが欠けている位だから、、、。政治の世界でも彼らの行儀が悪いのは、世界がうまくしつけなったから、、?



nappi11 at 00:02│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメントする

名前
メール
URL
絵文字