zfjmaecqptaxabviwmgw-1中国では新型コロナウイルスが再拡大していて、専門家は「6月末頃にピークとなり、1週間あたりの感染者数が6,500万人に達する」と予測している。 中国メディアによると、現在、中国で感染が拡大しているのは「オミクロン株の派生型XBB」で、感染の再拡大にともない、SNSには「再感染した」という市民の書き込みが相次いでいる。 市民「同僚の多くが2回目の陽性になった」、「手の消毒やマスクをしたり、自分でちゃんと対策pic_11451_2_0004する」、「心配していない。自分で対策して免疫力を高めれば大丈夫」 専門家の予測では、5月末には1週間あたりの感染者数が4,000万人に、6月末のピーク時には6,500万人に達するとしている。WHOによると、「XBB.1.5」は、2022年10月22日から、2023年1月11日までの間にこれまで日本を含む38か国から報告されていて、その8割以上がアメリカからだという。 参照記事 参考:オミクロン株 XBB.1.5 感染力 重症化 特徴とリスクは? WHO初期調査 

0000079372023年5月16日、英国科学雑誌「Nature Communications」オンライン版に掲載された「オミクロンXBB株の進化経路とウイルス学的特性の解明」:2022年の9月頃からインドを中心に急速に流行を拡大したオミクロンXBB株は、遺伝子組換えにより生じた珍しいタイプの変異株で、進化系統解析の結果、オミクロンXBB株は、2種類のオミクロン株(オミクロンBJ.1株とBM.1.1.1株[BA.2.75株の子孫株])がスパイクタンパク質のRBDにおいて遺伝子組換えを起こしたことで生じた変異株であることが明らかとなった。、、、、 右図は「XBB lineage frecuency:XBB系統の頻度」の見積もり%と読めるが、恐らく、その国のコロナ感染者に占めるXBB株の占める割合を指している図と筆者は理解した、、。
2023年5月23日:中国の科学アカデミーである中国科学院院士で呼吸器疾患専門家の鍾南山Zhong Nanshan)氏は22日、2023広東・香港・マカオグレーターベイエリア科学フォーラムの生物医薬・健康サブフォーラムで、新型コロナウイルス・オミクロン株の新たな変異株「XBB」をカバーできるワクチンのうち二つはすでに暫定承認されていて、間もなく世に出るだろうと明らかにした。参照記事 

maxresdefault 123日本では、5月9日以降、1日当たりの新規感染者や死亡者などのデータが更新されなくなり、人々の間でコロナを意識することが薄れつつある中、東京都が公表している週ごとのゲノム解析結果の5月18日時点の推移を見ると、4月3日から9日の結果では一件も報告されていなかったXBB.1.16が、わずか数週間で全体の14.3%(4/17-23)、23.0%(4/24-30)と急激に増加していることがわかる。
「XBB.1.16は、XBB.1.5(俗称クラーケン)よりも高い伝播(でんぱ)力を備えているのはほぼ間違いないと思います」 そう語るのは、東京大学医科学研究所の教授で、新型コロナウイルスの変異株を追い続け、世界的にも注目される研究グループ「G2P-Japan」を主宰するウイルス学者の佐藤佳(けい)氏だ。「XBB.1.16はオミクロン系統の変異株で、今感染の主流となっているXBB.1.5と同様、組み換え体と呼ばれる変異株です。ただし、XBB.1.5の進化系ではなく、兄弟のような関係だと思ってもらえばいいでしょう。 私たちがこの変異株に注目した理由は、XBB.1.16が持つ高い伝播力です。
、、東京都が公表したゲノム解析結果を見る限りでは、すでに国内でもXBB.1.16が感染を広げている可能性は十分あります」と述べている。一方で、XBB.1.16で気になるのが、これまでとは違う「症状」が見られることだ。今のところXBB.1.16の感染時に重症化率や死亡率が上がったという報告はないようだが、発熱や咳、喉の痛みといった一般的なコロナの症状に加えて「結膜炎」や「下痢」など、呼吸器系以外の症状が数多く報告されているという。、、、参照記事 参考:コロナ5類 変異ウイルス対応は? XBB.1.5 XBB.1.9.1 XBB.1.16:参考:【都道府県別】人口あたりの新型コロナウイルス感染者数の推移別ページで最新の感染者数の推定値掲載中


nappi11 at 00:01│Comments(1) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

1. Posted by 甲東   2023年05月27日 06:58
死因がコロナかどうかもほぼ追求されなくなっているのだろう。医者任せ。普通、余計な検査はしない。
数十年後に、あの頃は予想より死者が随分多かったなー、コロナかなー、知らんけど・・・

コメントする

名前
メール
URL
絵文字