mosaics-Orpheus-Cleanup-credit-amna-1392x927greeceギリシャで発見された2つの貴重なローマ時代の床モザイクが、2022年11月21日に正式にオープンするスパルタの新しい美術館 a new museum in Spartaに展示されることになりました。紹介映像
「エウロパの誘拐The Abduction of Europa 」:左下と「動物とオルフェウスOrpheus with the Animals 」:右下 のモザイクは、19世紀後半に私有地で偶然に発見されたものです。

masaics-sparta-credit-amna-1392x927オルフェウスOrpheusトラキアの吟遊詩人、伝説の音楽家、古代ギリシャの宗教における預言者です。詩人としても有名で、伝説によれば、ジェイソンとアルゴナウタとともに金の羊毛を探す旅をし、失われた妻エウリュディケを取り戻すためにハデス:Hadesが支配する冥界にまで降りていったとされている。

1872年と1877年に発見された2つのモザイクは、紀元3世紀末から4世紀初頭(日本では古墳時代、北海道はまだ縄文時代)のものとされている。これまでモザイクは、1つは個人の庭に、もう1つはワインの貯蔵スペースに放置され、定住の地はありませんでした。このモザイク画は、その後、国に買い取られ、庇(ひさし)が建てられ、無名のままになっていました。
研究者たちは、この2つのモザイク画は浴場施設の装飾の一部であったと考え、また、この浴場施設とモザイクは、ローマの裕福な家、または隣接する2つの家の一部であった可能性もあります。どちらも、その構成、豊かな色彩、職人技が際立っています。

indextyt2002年1月1日、欧州共通通貨ユーロが導入され、ギリシャはジョルゴス・スタマトプロスがデザインした2ユーロ硬貨のモチーフとして、スパルタのモザイクに描かれている「エウロパの誘拐」の表現を選びました。
masaics-sparta-abduction-europa-credit-amna-1392x14332.05 x 1.98 mの「エウロパの誘拐」のモザイクは、より大きなモザイクの床の中心的なテーマである。女性は、ゼウス:Zeusの形である雄牛(牡牛:おうし Bull)の背中に座り、右に向かって移動するように描かれ、2枚の翼を持つキューピッドがその姿を縁取っています。(筆者;水上を走っているように見えるので、クレタ島に向かう様子を描いているのかもしれない)

ギリシャで発見されたモザイクのエウロパEuropaとゼウス:Zeusの物語を語るギリシャ神話では、エウロパはフェニキア( Phoenicia現在のレバノンの領域)の王女で、クレタ島のミノス王の母であるアルギブ・ギリシャ出身です。ヨーロッパ大陸は彼女にちなんで名づけられた。
白い牡牛に化けるゼウスオリンポスの神々の王であるゼウスは、彼女を誘拐するために美しい白い雄牛に変身した。エウロパの物語は、神々の愛と欲望を描いた最も有名な物語の一つで、ゼウスは、古代ギリシャのパンテオン(Pantheon:神殿という意味があるが、基本的には「すべての神々」という意味のギリシャ語)の中で最も著名な神として知られていただけではない。彼はまた、果てしない不倫をすることでも知られていた。参考:ゼウスの浮気の理由は人間の事情
エウロパは従者とともに花を摘んでいたが、突然遠くから近づいてくる牡牛を見た王女はその美しさに驚嘆した。すると、牛はエウロパの足元に身を乗り出し、彼女に服従の意を示した。王女は従者に促され、動物の背中に乗り移った。ゼウスは立ち上がり、ゆっくりと歩きはじめた。しかし、すぐに歩みを速め、ついにはエウロパにしがみつかれたまま、疾走するようになった。神々の王と怯える王女は海辺に辿り着き、海に飛び込んだ。その頃、ゼウスがエウロパを乗せて走り回った地域を「ヨーロッパ」と名付けた、という逸話があるのだそうだ。、、筆者にはゼウスが、征服の象徴だったかのように想える。

o0476070015145698928牛の姿のゼウスはフェニキアからクレタ島までエウロパを運んできた。島に着くとゼウスは人間の姿に戻り、常緑樹の下で彼女と交尾をして、ついに欲望を具現化し、エウロパは、多くの優秀な子を残したと言われている。
エウロパの最古の文献は『イーリアス:Iliad』で、紀元前8世紀とされている。 また、エジプトのオクシリンコスOxyrhynchusで発見された『ヘシオドスの女たちのカタログ: Hesiodic Catalogue of Women』の断片にもエウロパに関する記述がある。エウロパと確認できる最古の壷絵は、紀元前7世紀半ばに描かれたものである。参照記事 参考:ヘシオドスの「名婦列伝』におけるゼウスの意図 参考:日本史時代区分表

nappi11 at 00:01│Comments(3) このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

1. Posted by 甲東   2022年11月21日 07:08
キリスト教も新興宗教の時代。ギリシャ人も多神教だった。
宗教はone of themと思っているが、西洋社会でも統一、征服に役立った、利用されたという特異性はありそう。単細胞の征服者にとって分かり易かったのかも。分かり易く洗脳したのだろうが。統一自民もいちころ。
2. Posted by 甲東   2022年11月21日 10:30
キリスト教もイスラム教も異教徒を布武するという言い方で政治に食い込んだ。統一教会は右翼的発想で反共の自民党に食い込んだ。パクッ。針を飲み込むと外れない。
どちらもたちが悪いっちゃ悪い。ユダヤは我が道を行く。一見宗教らしいが、他を無視、一段低く見る。
3. Posted by 甲東   2022年11月21日 18:45
one of themとは。お心静かにしてくれるものは世に一杯ある。漱石も草枕の冒頭で一端を記している。人によっては難しい数学、哲学の本で気が落ちつく人もいる。e-sportsに没頭している年寄りもいるそうな。何でもいいじゃん。

コメントする

名前
メール
URL
絵文字