2022年3月25日、中国・観察者網は、ウクライナ軍参謀本部が「ロシア軍は5月9日までにウクライナでの戦争を終わらせるように通告されている」との声明を発表したことを報じた。
記事は、ウクライナ軍参謀本部が24日「現有の情報によれば、ロシアの武装部隊員が絶えずプロパガンダ工作を行っている。これは、今回の衝突を2022年5月9日までに終結させる必要があることを示すものだ」とし、5月9日がロシアにとってナチスドイツに勝利した「防衛戦争勝利の日」に当たるからだとの見方を示したことを伝えた。参照記事 英文記事
、、、ウクライナへの侵攻にロシアがナチス組織の排除を掲げるが、すでに一部ナチスを意識した極右民族派組織は排除され、現在ドンバス地域Donbass Regionで戦闘継続する右翼系民族派アゾフ連隊Azov Battalionは、以前アゾフ大隊の名で知られていたが現在は、ウクライナ内務省管轄の国内軍組織であるウクライナ国家親衛隊に所属する東部作戦地域司令部第12特務旅団所属のアゾフ特殊作戦分遣隊(通称: アゾフ連隊Azov Battalion)で、ドネツク州のマリウポリMariupolを拠点としている。最近の映像では、マリウポリを死守すると発言している。ロシア侵攻前と比較すると、ロシア軍と親露独立派民兵は、ルハンスク州Luhanskの93%を「LPR:ルハンスク人民共和国」体制が、ドネツク州Donetskの54%を「DPR:ドネツク人民共和国」体制が支配していると主張している。狙いは、ドンバス地域全域の制圧とウクライナからの分離か?
彼ら反露民族派義勇兵の一部が、前の大戦の際にウクライナがドイツ軍と共にソ連軍を敗退させた歴史から、ドイツ式敬礼をするなどしたことでナチスと同一視されたが、現在の「アゾフ連帯」とナチスは無関係とみられ、その様な発言をしている。皮肉にも今は、プーチンがヒトラーや残虐な独裁者になぞられている。 参照記事
コメント
二日で終了の当てが外れて「当てとフンドシは向こうから外れた」のにまた繰り返しそうな雲行き。w
にしても在日露助大使館がツイッターにいかにもウクライナで発生した様な写真入りでウクライナを非難する文章を投稿したが、実はイラク戦争で米兵が自爆テロの時に救った女の子の写真。撮影した人まで名乗り出て、「露助の情報戦だ、しかも雑」と元の写真入りで解説。w
やる事なす事「雑」な露助は引き続き恥を晒して逝くのでありましょうか。w
略
2020年9月に、暗号化メッセージアプリ「テレグラム」に「対外情報局(SVR)の将軍」という名のチャンネルが開設され、登録読者は26万人近くにのぼっている。チャンネル主宰者は海外で暮らすSVRの退役将官「ビクトール・ミハイロビッチ」とされ、信頼できる政府筋を情報源にしているという触れ込みだが、真相は分からない。
関係者とみられる人物が露当局に摘発されたあとも「内部情報」の暴露は続けられている。ウラジーミル・プーチン露大統領がウクライナ東部の「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の独立を承認、平和維持のためロシア軍を派兵した翌日の2月22日、「SVRの将軍」は「これはウクライナを乗っ取るという大計画の第一歩だ」と投稿した。
ウクライナに侵攻した同月24日にはこう警鐘を鳴らしている。「戦争の早期終結に惑わされてはいけない。これは始まりだ。モルドバ、コーカサス、バルト三国の計画がある」。「早期終結」とあるのは、プーチン氏が「民間人の犠牲は考慮せずに、ウクライナでの軍事作戦を2日間で成功させること」を指示していたからだ。
「プーチン氏の計算では2月27日に勝利演説を行う予定」だったという。
中略
窮地に立たされたプーチン氏の出口戦略について、「SVRの将軍」は2月28日に早くも言及している。「1つ目は交渉で最低限の成功を確保する。2つ目はより多くの軍隊と武器を動員して作戦を強行する。3つ目は核戦争ですべてを終わらせる。どの選択肢を選ぶかはすぐ分かるだろう」と不吉な言葉を残している。以下略
ニューズウイーク日本語版 3/25 「2日で勝利」の見込み外れたプーチン、大苦戦の前線は「防御」に作戦変更
オソロシア!!!!。
この地域は未だしばらくドタバタが続くのでしょう。
最近テレビによく出てくるロシア専門家が、トルコは仲介者としては役不足、と言っていた。外れ-。蛇の道は蛇、だった。少なくとも両者はトランプと違い、国の将来を考えている。内容は別。時代が古いのは3人いっしょかも。
評論家は、事態が沈静化すれば、62%は少なくなり、約30%が増える可能性大、と言っていると。要は、親露派が結構多い、NATOに懐疑的な人が結構いる、というお国柄らしい。人民党=われらがスロバキアLSNSというネオナチ政党もあり、全150議席の内、17議席を持っていると。ここら辺にチェコと分かれた理由があるか。
旧東欧は、まだまだヒトラー、ソ連を引きずっていそう。旧東欧(バルカン含)は、経済不調、人口減の流れ・・・そこへウが加わる。せめて、武力集団のNATOを少し見直すべしでは。とんがった連中に利用されない様に。