

2014年8月11日には、ウクライナ空挺部隊の支援を受けたアゾフ大隊は親ロシア派の反政府勢力からマリンカを奪取し、ドネツク郊外に入りドネツク人民共和国DPRの戦闘員と激突した。つまり、先頭に立ってウクライナと、東部親露分離独立派との戦闘の火ぶたを切ったウクライナの反ロシア過激組織である。


これまでアゾフ民族主義大隊は同じ反露でもウクライナ軍の命令に従属せず、また当然、ロシア軍にも、地元住民にとっても脅威で、もしゼレンスキー氏がウクライナの敗北を受け入れたり、ロシアへ柔軟な態度に出れば、躊躇なく同じ反露ウクライナ軍へ銃を向ける組織と言われていた事から、ウクライナ軍が敵組織として大隊のマリウポリ司令本部を攻撃し壊滅したのだ。上の写真では、ウクライナ兵が壊滅した大隊の旗を掲げ勝利の笑みを浮かべている。英文記事
英国情報部は、ゼレンスキー大統領が、これまで少なくても3回の暗殺を回避したと公表したが、今後は国内の反露民族派からも狙われる可能性が高まった。

コメント
2. Posted by 甲東 2022年03月06日 07:51
ほんの少し前までイスラエルの首相がプーチンとモスクワでお話ししていたと。
話題は何だろう。野戦病院部隊のトラックは武器は運ばないので空爆しないでね、か。ウクライナのユダヤは20数万人とされているが、先祖がユダヤという人はかなりいそうな。空輸作戦でも始まるか。
シリアでは、トルコの医療部隊が変な物を運んでいた・・・
話題は何だろう。野戦病院部隊のトラックは武器は運ばないので空爆しないでね、か。ウクライナのユダヤは20数万人とされているが、先祖がユダヤという人はかなりいそうな。空輸作戦でも始まるか。
シリアでは、トルコの医療部隊が変な物を運んでいた・・・
3. Posted by 甲東 2022年03月06日 09:16
ど素人の勝手な想像が続く。輸送作戦が行われるなら、情報通のイスラエルは戦況にさじを投げたのだろう。各国の外人部隊も動き出しそう。使用武器は西から供給されたものだろう。とんでもないことが起こる可能性大か・・・やめろ。
4. Posted by ん 2022年03月06日 22:48
南方のロシア軍が海岸沿いを中心に地道に占領範囲を広げてるよね。
こりゃ長期戦の覚悟かなあ。
こりゃ長期戦の覚悟かなあ。
5. Posted by POPPO 2022年03月08日 19:47
ウクライナはコサック発祥の地、ロシア革命後白衛軍に属した人々は1950年代まで軍事活動したとある。
ショーロホフの「静かなドン」では主人公がロシア帝国軍から赤軍へ、故郷を共産主義者に荒らされて怒り白衛軍に参加して、降伏後はポーランドで赤軍として戦う流転の行動を描いている。
ウクライナ人は尚武の民、プーチン大帝の号令一下でも団結しない露助軍は苦戦した挙句すごすごとお帰り頂きたいと、私は心から願う。
ショーロホフの「静かなドン」では主人公がロシア帝国軍から赤軍へ、故郷を共産主義者に荒らされて怒り白衛軍に参加して、降伏後はポーランドで赤軍として戦う流転の行動を描いている。
ウクライナ人は尚武の民、プーチン大帝の号令一下でも団結しない露助軍は苦戦した挙句すごすごとお帰り頂きたいと、私は心から願う。
ユダヤ系かなー・・・イスラエルが野戦病院部隊を出すという噂がある。アメリカの志願兵も多いとか。