2022年02月22日  ネコ 歴史、史実、記録
DSCF5853「ニャンニャンニャン」の語呂合わせで、2022年2月22日は「猫の日」。しかも今年は西暦と合わせて「2」が6個並ぶ。日付で2が7つ並ぶのは200年後。猫の日は日本の猫の日実行委員会が1987年に制定した記念日であり、2月22日に定められている。右は我が家のボス・ミーちゃん
世界的に定められている世界猫の日は8月8日だ。動物愛護団体である国際動物福祉基金(International Fund for Animal Welfare:IFAW)が2002年に「International Cat Day」としている。世界猫の日は人間と猫の友情を深めあうとともに、猫に安全な生活を提供することを誓う日である。 猫の日は世界各国で制定されており、ヨーロッパの多くの国がWorld Cat Dayとしてる日は2月17日、ロシアは3月1日、アメリカ合衆国は10月29日である。
一般社団法人ペットフード協会が実施している全国犬猫飼育実態調査によると、平成30(2018)年には猫の推計飼育数は約964万匹、犬の推計飼育数(約890万匹)を超える。2000年代に登場した猫カフェも全国的に増えている。参照記事 参照記事

nappi11 at 00:00│Comments(1) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

1. Posted by よりばば   2022年02月23日 14:41
ボス・ミーちゃん、ボスって追加の称号?がつくほど、大きく風格も備わって成長なんでしょうね。
暇に任せて貴ブログをさかのぼってみたら、ミーちゃんは2009年頃にご家族に仲間入り。とても長生きなんですね。
メインク―ンを調べたら、成長に差が大きいとのことでしたが、大きいのは5歳女児の身長ほどにもなるとあり、ミーちゃんの大きさを知りたくなってしまいました。
お手数ですが、お暇の折に、よろしくお願い申し上げます。

コメントする

名前
メール
URL
絵文字