

西側諸国の政治家や産業界の専門家の一部は、ウクライナを巡る政治的緊張やノルドストリーム2の承認の遅れを理由に、ロシアが欧州へのガス供給を抑えていると非難している。ロシアはその関連性を否定している。ロシアのペスコフ大統領報道官は21日の記者会見で、ヤマルの流れとノルドストリーム2との関連についての質問に「(ノルドストリーム2との)関連は全くなく、これは純粋に商業的な状況で起きている」と答えた。

ヤマルのパイプラインからガスを調達しているガスケードは21日、要望に応じてガスを輸送しているとして「状況に応じて、どちらかの方向により多く輸送するのか指示を受けている。それが方向を変更する理由だ」と述べた。
エナジー・アスペクツの欧州ガス部門責任者、ジェームズ・ワデル氏は「今冬、欧州には貯蔵の余裕がほとんどなく、例年に比べて輸入に大きく依存している」とし、「さらにガスプロムは従来、欧州への供給量の約20%をポーランド経由で出荷してきたが、今年はこの流れが安定せず、欧州が実際にロシアから受け取るガス量について不確実性が高まっている」と指摘した。天然ガス価格がLNG価格へ影響する事から、LNG輸入の多い日本にとっても注視すべき問題だ。 参照記事 過去ブログ:2021年11月中断相次ぐ「ノルド・ストリーム2」とガス価格高騰の要因 参考:欧州ガス高騰、アジアに波及 国内の電気代も高止まり
日本は長期契約で船ごと確保しているので影響は少ないかもしれないが、韓国あたりはスポットの比重が高そうなので、私は何やら起こりそうと期待している。w
露助は白昼堂々とガスの供給を脅迫の材料に使う。w
こんな奴等と信用や信頼を元に商売は出来んぞと、私は確信した。w
支那畜や韓国が大陸の電力を日本に供給したいなどとヌカしているが、電力価格でシェアを伸ばしてから脅迫の材料にするだろうと、私は推測している。w
シェアを圧倒的に確保して他国を操るやり方だから、安値攻勢で他国の産業を壊滅させ、その後はやりたい放題がミエミエと、私は断定したい。
悪意満々で仕掛けてくる連中にはそれ相当の対応が必要と思う。