_115608677_ethiopia_tigray_crisis_english_23nov_v2_640-nc55725859_303アフリカ東部、エチオピアのアビー首相:Ethiopia PM Abiy Ahmed は現地2020年11月26日、国内の少数民族の勢力との戦闘について、投降期限としていた72時間が過ぎたとして、軍事作戦を開始すると宣言した。市民の被害の拡大が懸念されている。
エチオピアでは、北部の州政府を担う少数民族ティグレTigrayの軍事部門が、今月11月4日に政府軍の基地を攻撃したのをきっかけに政府軍との間で戦闘が続き、去年、隣国エリアとの紛争を平和裏に解決したとしてノーベル平和賞を受賞したアビー首相は11月22日、少数民族側に72時間以内に投降するよう呼びかけていた。声明では、「市民を傷つけずに裁きを下すための戦略を考案した」として、北部の州都に住む人々に対して、軍事施設などに近づかず、自宅にとどまるよう求めている。右上図は、11月23日時点での戦況 英文記事 
_115637936_afp976tplf_115660095_gettyimages-1229779364鎮圧には、政府側は精鋭の機甲化師団の投入を表明し、反乱側の地域軍ティグレ軍Tigray’s forcesを主導する ティグレ人民解放戦線Tigray People's Liberation Front (TPLF)_115660097_gettyimages-898641010は「死ぬ覚悟で対決する」と徹底抗戦を主張し、反乱側は山岳地に籠りゲリラ戦を展開する行動を取っている。TPLFは、かなりの戦闘能力を持つと言われ、ティグレ州一帯は高地で、ジャングルや山岳地が多い。写真左は、TPLFと、ティグレ人と部族対立し政府連邦軍側に立つアムハラ人民兵Amhara militiamen (アムハラ族は、オロモ族Oromoに次ぐエチオピアの主導民族。エチオピアの公用語はアムハラ語で、アビー首相はオロモ人) 
cf4664a9ティグレ州西部で起きたとされる虐殺は、ティグレ人の若者がアムハラ人らを狙って殺害したと言われている。一方、エチオピア軍兵士とアムハラ人民兵が、エチオピア北部ティグレ(Tigray)州西部の町マイカドラ(Mai-Kadra、Mai Qadra)の住民を虐殺したとの証言もある。どちらかではなく、報復でどちらも虐殺を行った可能性もあるという。
同国の政府系通信社は25日、連邦軍(政府軍)が戦闘開始から約3週間で1万人以上のTPLF側の兵士を「壊滅させた」とし、ティグレ州の州都メケレMekelle(集計年不明だが人口22万6千人)を包囲した伝えた。ロイター通信は同州周辺の通信が遮断されているため真偽は確認できないとしている。また、アビー首相は25日、国連やアフリカ連合(AU)など国際社会が働き掛けている調停を「内政干渉だ」と非難し、拒否すると表明した。 参照記事 参照記事 参照記事 過去ブログ:2020年11月エチオピア国内の民族対立の深刻化、難民急増の陰の中国
2020年11月28日:政府軍幹部は現地27日声明を出し、軍がティグレ州の州都メケレMekelle北方50キロSIPA_AP22515817_000015-scaled-e1606316323871-732x419の町ウィクロWukroを制圧し,「数日以内にメケレを掌握する」と表明。ただ州内の通信は遮断され、確認は困難な状況だ。
graphic_tigray27日夜、ティグレ州から隣国エリトリアに向けて少なくとも1発のロケット弾(TPLFによるものと推測)が発射された。首都アスマラAsmara南方に着弾したもよう。エリトリア領内にロケット弾が撃ち込まれたのは3週間前に紛争が始まって以来2度目。犠牲者が出たかどうかなど詳細は不明。西部では、すでに4万人以上と言われる住民がスーダン側に避難している。 参照記事
FireShot Webpage Screenws' - www_abc_net_au2020年11月29日:28日早朝から始まった州都メケレへの砲爆を含む攻撃で、政府軍は州都、及びティグレ州を完全制圧したと現地28日声明を出した。今後、TPLFがどのようなゲリラ戦術で抵抗するかは未知数だが、TPLFは約20万人の兵員を維持する能力があるとも言われている。写真は進軍するエチオピア連邦軍Ethiopian federal troops。女性兵士の姿も在る 英文記事
12849850-3x2-xlargeアビー氏が首相に就任して以降、TPLF(左はリーダーで州大統領のデブレチオン・ゲブレミカエル:Debretsion Gebremichael )幹部らは政府中枢から排除された上、汚職捜査の標的にされ、さまざまな国内問題の責任を押し付けられているとして不満を訴えてきた。  アビー内閣が新型コロナウイルス流行を理由に2020年8月に予定されていた総選挙を延期させると、両者の緊張は急激に高まった。ティグレ州はこの翌月、独自に選挙を実施し、アビー首相を正当性のない統治者だと批判していた。参照記事 英文記事と映像
2020年12月1日:11月30日時点でも、政府側は、TPLFの拠点ティグレ州の州都メケレを完全制圧したとしているが、TPLFは戦闘は継続中と発言し、すでに戦闘で数千人が死亡、数万人がスーダンに避難したと言われている。国連は、住民の食糧、物資の不足が深刻だと懸念を表明した。ティグレ州の人口は約500万人、州都メケレは約50万人とも言われる。ティグレ州に住むティグレ人は人口のわずか5%に過ぎないが、アビー首相の就任前は政治の実権を握っていた。 参照記事 英文記事

nappi11 at 14:14│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメントする

名前
メール
URL
絵文字