tag reuters.com,2019 binary_LYNXNPEF7E05N-BASEIMAGE2019年8月17日:香港国際空港では8月13日夕、デモ隊と警察が衝突した。同空港の厳重警備体制は維持される。空港当局は14日夜、空港ターミナルでの抗議活動には、警察から同意書を得て事前に申請することが必要と説明した。抗議活動の参加者らは当初、空港で行っていた平和的な座り込みデモが暴力に発展したことに後悔の念を示している。抗議活動に対するこれまでの幅広い支持が衝突により低下したかどうかは明らかではない。

米国務省報道官は14日、抗議活動が続く香港情勢を巡り、中国政府が中国本土と香港との境界沿いに軍部隊を移動させているとの情報があることについて、深く懸念していると述べた。

香港の空港当局は、15日に通常の運航が再開されると明らかにした。香港では、中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」改正案を巡る抗議活動が続いており、空港でのデモにより今週に入って1000便近くが欠航する事態となった。

https _imgix-proxy.n8s.jp_DSXZZO4499698019052019000000-2アメリカのドナルド・トランプ大統領は15日、中国の習近平国家主席がデモ参加者たちと会談することを提案した。トランプ氏は以前、香港の危機的な状況につScreenshot(1)いて、自らが習氏と会談すべきとの考えを示しており、この日はツイッターで、習氏が香港のデモ参加者と会うという、新たな考えを公表した。「もし習国家主席が直接、個人的に抗議者たちに会えば、香港問題は幸福で賢明な結末を迎えるだろう。間違いない!」、、、このツイートの前には、習氏が「香港問題を人道的に解決」できることに関して、「疑いはゼロだ」ともツイートしている。

20190525at34S_pロイター紙は、習氏とデモ参加者の会談は、天安門での民主化運動が盛り上がった1989年5月に開かれた、李鵬首相と学生指導者の会談にそっくりになってしまうと指摘し、当時の学生運動を「暴徒」と呼んだことを撤回しなかった李鵬首相の会談は、好意的にみても、何も生み出さなかった。

2e485b7bのちに「北京の虐殺者」と呼ばれた李氏は、会談の2週間後に、武力制圧を支持したとみられている。中国政府は、そうした歴史を世界に思い出させることは決して望んでいないと論説した。6月4日、鄧小平総書記らは学生デモを「暴動」と決めつけ、北京の天安門広場に集まった学生や市民らに対して武力で弾圧した。最近解禁されたイギリスの機密情報によると、1万人以上の学生・市民が死亡したという。参照記事  参照記事 過去ブログ:2019年6月21世紀も中華思想で物言う中国と30年経った天安門事件 2014年6月天安門事件25周年で漏れてくる真実

wor1908160037-p116日と週末にかけても、各地でさらなる抗議活動が予定され、16日夜、香港・セントラル(中環)の公園で学生組織などが抗議集会を開き、国際社会との連携強化を訴えた:左。

デモ隊は共通の要求として、(1)条例改正案の完全撤回(2)6月12日の立法会(議会)での衝突を「暴動」と認定したことの撤回(3)デモ参加者への刑事責任追及の撤回(4)警察当局による暴力行為の調査(5)普通選挙の実現(林鄭月娥=りんてい・げつが=行政長官の辞任)-の5点を訴える。今回のデモの特徴は、SNSでつながった個々の参加者が具体的な運動方針についてネット上で議論し、明確な上意下達の指揮系統は存在していないことだ。大きな影響力を持つ民主派議員もおらず、「運動の方向性を決めるリーダーがいない」(地元関係者)と指摘している。

2019年8月19日:トランプ大統領は18日、休養先のニュージャージー州で取材に応じ「天安門事件のようなことがまた起これば、(中国との貿易交渉の)取引は非常に難しくなる」と記者団に述べた。参照記事 英文記事 参照記事 参照記事 過去ブログ:2019年8月トランプ氏、米国と貿易合意前に香港に人道的な対応を求める 8月荒れる香港とデモ鎮圧強化で変装警官も




nappi11 at 00:20│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメントする

名前
メール
URL
絵文字