



過去ブログ:2017年11月大国の思惑がぶつかり合うシリアとシリア東部の解放 2015年12月ロシア軍、シリアに第2の空軍基地整備拡充

目新しい内容も特に無い親睦会議か、、。もっとも、裏での取り決めを公表する訳も無いのだが、個人


ISとの戦闘は現在も各地で発生しており、また、予想以上に各都市の破壊がひどく、数百万と言われるシリア難民の帰還は当分困難だとの見方が出ている。写真はラッカRaqqah市街。
コメント
2. Posted by 甲東 2017年11月25日 17:38
トルコの新聞に依ると、エルドアンが、アサドがクルドの処遇に関わる交渉に参加することは反対、と言ったと。舞台裏で何か動いていそう。
エルドアンに交換条件があるだろうか。アフリン寄こせはお門違い・・・
また、別情報では、イラクがアスタナ会議に参加したいと表明したと。何なんだろう。イラン色が強まる方向・・・トルコが弱まる方向か・・・
話し変わる。アメリカがクルドへの武器供与を止める話と併行に、トルコがアメリカから武器を調達する話しも浮上しているとか。本当なら、お粗末。
エルドアンに交換条件があるだろうか。アフリン寄こせはお門違い・・・
また、別情報では、イラクがアスタナ会議に参加したいと表明したと。何なんだろう。イラン色が強まる方向・・・トルコが弱まる方向か・・・
話し変わる。アメリカがクルドへの武器供与を止める話と併行に、トルコがアメリカから武器を調達する話しも浮上しているとか。本当なら、お粗末。
現在、シリアには数千人の米兵がいそうだが、いつ撤収するか見物・・・トルコも含めて、本当にヌスラを潰す気なら、もう数ヶ月はおれるが。