IMG_63162016年5月23日、南アフリカ当局は、違法操業の容疑で中国漁船3隻(一隻はインドネシア船籍)を拿捕したことを明らかにした。 中国漁船は南アの東ケープ州沖 Eastern Cape watersの200カイリ排他的経済水域(EEZ:200 nautical mile economic exclusion zone)に無許可で侵入し、7月1日からの漁期を無視し違法操業しているところを5月20日に発見された。船内には約100人の乗組southafrica員が おり、計600トン(被害額約5億円 R70mllion、1南アフリカランド(R)7円計算)のイカ(South African chokka :squid) が水揚げされていた。南ア側が港に停泊するよう求めたのに対し、逃走を図ったため海軍が拿捕したという。 同国の漁業担当相は「海洋資源の略奪を容認することはできない」と述べ、この件に関する調査を進めているところだと説明した。参照記事 英文記事
日本も含め、韓国、フィリピン、アルゼンチン、インドネシア、カナダ、アフリカ、オ-ストラリア周辺など、世界中で中1134692027国漁船の違法操業が問題になっており、最近中国船は各国で拿捕され、アルゼンチンでは銃撃を受けて違法操業の中国漁船が沈没する結果を招いている。写真や記事で見る限り、一隻は大型で冷凍設備を持ち、船団方式で違法操業をしていたように思う。5月15日の記事では、南ア側が14日夜、10隻の違法操業の中国漁13221020_830689103704049_2623539357225250750_n船を追跡し、一隻(写真右の船 Lu Huang Yuan Yu 186)を拿捕したとの記事があるので、船団の規模はかなり大きなもので、中国船の違法操業や乱獲の陰で、多くのイルカや海ガメ等貴重な海洋生物、さんご礁が犠牲になっている。 写真左下は、2013年2月、宮古島付近で、違法操業の中国漁船を追跡する日本の沿岸警備艇 英文記事 英文記事 過去ブログ:2016年5月中国の土地事情と南シナ海 5月英国女王が中国の「無礼外交」へ皮肉 3月アルゼンチン沿岸警備 違法操業の中国漁船撃沈

nappi11 at 05:57│Comments(1)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメント

1. Posted by POPPO   2016年05月28日 10:13
法の上位に共産党がある人治のお国柄。w

国内だけでやってりゃ、内政干渉になるからお好きなようにと、まぁ文句を言うことも無いが、国外でも平気でそれをやるから嫌われる。バカにつける薬が無いという実例、と私は思うのでアル。w

コメントする

名前
メール
URL
絵文字