沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)の中国領有権を主張する香港の民間団体「保釣(釣魚島防衛)行動委員会」の抗議船は2014年9月17日朝までに香港島の港に戻った。抗議船は15日、尖閣海域を目指し、香港のビクトリア港を出航していた。
抗議船は、満州事変の発端となった柳条湖事件から18日で83年となるのを機に、尖閣付近で漁業を行うと宣言して出航した。保釣行動委幹部によると、台風15号の影響で海が荒れ、乗船した活動家が次々と船酔いになったことから、香港水域内で引き返し、港に戻ったという。一部では、香港をまだ支配している江沢民派が習近平政権を困らせるために作った外交問題の火種、という見方も上がっている。参照記事 参照記事 中国記事
天気図くらい見て出てほしいね、自称漁師、並びに活動家さん。何せ、異国領海まで遠出するんですから、、。
抗議船は、満州事変の発端となった柳条湖事件から18日で83年となるのを機に、尖閣付近で漁業を行うと宣言して出航した。保釣行動委幹部によると、台風15号の影響で海が荒れ、乗船した活動家が次々と船酔いになったことから、香港水域内で引き返し、港に戻ったという。一部では、香港をまだ支配している江沢民派が習近平政権を困らせるために作った外交問題の火種、という見方も上がっている。参照記事 参照記事 中国記事
天気図くらい見て出てほしいね、自称漁師、並びに活動家さん。何せ、異国領海まで遠出するんですから、、。
トラックバックURL
コメント
2. Posted by POPPO 2014年09月19日 08:32
支那の諺に「指桑罵槐」直訳・・・桑の木を指して槐(えんじゅ)を罵る。意味は「本当の怒りの対象とは全然別の物を攻撃する」w
まぁ、よく言われる「腹に一物」が有り、本音を明かさない支那人らしい生き方を表す言葉だそうだ。w
支那本土に於いても、双発爆撃機が超低空で上海付近を飛行する騒ぎがあったりして、かなりキナ臭い情勢。支那国内でのドンパチは好きなだけやればいいが、とばっちりを国外に向ける悪い癖はいい加減に直してほしいと、私は思うのであります。w
まぁ、よく言われる「腹に一物」が有り、本音を明かさない支那人らしい生き方を表す言葉だそうだ。w
支那本土に於いても、双発爆撃機が超低空で上海付近を飛行する騒ぎがあったりして、かなりキナ臭い情勢。支那国内でのドンパチは好きなだけやればいいが、とばっちりを国外に向ける悪い癖はいい加減に直してほしいと、私は思うのであります。w
3. Posted by よりばば 2014年09月19日 09:03
以前には 日焼けしていない漁師もいたっけ。
大きい声 出した 方が 勝 かも 決めて 無いもの