3_20120925062929日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化に抗議するため、台湾の漁船約60隻、約300人からなる船団が2012年9月24日午後、宜蘭県蘇澳鎮の南方澳漁港から尖閣に向け出航した。海上保安当局の海岸巡防署は船団を護衛するため、11隻の巡視船や巡視艇を派遣。船団は日本時間25日午前6時ごろ尖閣周辺海域に到達する予定。写真:24日、台湾の旗を掲げる宜蘭県蘇澳鎮の漁船。

漁民の代表は、尖閣諸島への上陸や領海侵入はしないと説明している。計画によると、25日午前5時(日本時間同6時)ごろ、同諸島の魚釣島の南西約37キロの海域に漁船が集結、魚釣島の周囲を約5時間航行する。漁船は「釣魚台は台湾のもの」「生存のため漁業権を守る」などと書いた横断幕を掲げて出港。

4a758367今回の出港は、中国で事業展開する台湾の米菓子メーカー「旺旺集団」会長で、台湾紙、中国時報など主要メディアを傘下に置く会長の蔡衍明(さいえんめい:旺旺(ワンワン)集团的创始人 蔡衍明)氏の個人名義から500万台湾元(約1300万円)の寄付を受け、実行することになった。参照記事 中国での台湾企業の成功者の一人が、中国時報グループトップの蔡衍明で、彼は日本の新潟の製菓会社のノウハウを得て(下のサイト参考)中国食品市場で大儲けした後、4年前から台湾第二のケーブルTV会社中嘉網路など台湾メディアの買収に走っている。台湾では、中国時報グループの報道における中国批判の欠如、グループの旗艦紙である中国時報における中国政府宣伝記事を懸念する声がある。参照記事
日本の菓子メーカー岩塚製菓との関係:「岩塚製菓がなければ、今の旺旺はない。」
日本の会社に並々ならぬ恩義を公言する彼が、メディアを牛耳った今、なぜ反日に加担し、支援するのか?まだその明快な答えを彼は発していない・

134854422400012012年9月25日午前6時現在、尖閣諸島の魚釣島の南西方向約32キロを先頭に40から50隻の台湾漁船と10隻の巡視船が接続水域にいるのを海上保安庁の巡視船が確認し た。漁船は午前3時ごろから魚釣島の西約30キロに集まり始め、海上保安庁の巡視船が「領海内に入らないように」と電光掲示板などで 警告しているが、漁船団は魚釣島方向に航行している。
その後、現場海域は一時、計約50隻の台湾の漁船、巡視船と海保巡視船艇が入り乱れて放水しあう事態と なったが、11管は巡視船のほか、小回りの利く小型の巡視艇なども投入し、30隻超の規模で対応。 巡視船で台湾漁船団を包囲し、巡視艇が進路をふさぎながら放水などを行って、同諸島に近づかないよう警告を続けた。 台湾漁船団は午前11時半頃までに領海外に出たという。その時台湾巡視船は無線などで 海保巡視船の警告に対し、「ここは台湾の海域で、正当な業務を行っている。直ちに退去してください」などと応答した。 参照記事 過去ブログ:気になる台湾の尖閣への出方 台湾 YOUTUBE映像

imgout2008年の就任から一貫して「和中、友日、親米」路線を歩み、尖閣諸島を問題をめぐる対応で「口だけで行動が伴っていない」との批判を受けていた台湾の馬英九(マー・インジウ)総統が同海域に漁船団を送り込み、強気の姿勢に転じた。中国は日本と対立しても十分に耐えられるだけの実力があるが、台湾が日本との関係をこじらせるのは致命的だ。弱り切った経済にさらなる追い打ちをかけることになる。台湾がこのまま「保釣(尖閣防衛)」の深みにはまっていけば、いつの間にか中国本土への依存を高めるしかなくなり、これこそが中共政府の思うつぼだろうと福建省のニュースサイト・東南網が伝えている。参照記事

nappi11 at 11:21│Comments(3)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメント

1. Posted by よりばば   2012年09月26日 09:10
 海上の攻防をテレビで見て、ハラハラしました。
日本の海上保安庁の巡視船・巡視艇はよくやりました。
それに、あそこはサメも沢山いるらしいから落ちたら大変です。

2. Posted by 呶呶目鬼   2012年09月26日 22:30
海保の方の活躍には脱帽いたします。シナはまだまだ漁船団や公船を派遣してくるでしょう。急務な事は 「政権交代」 です。外交能力ゼロに等しい民主は撤退すべし。外交力がありかつ保守政党である 「自民」 が与党となりアジア諸国と日本との関係を改善していかなければなりません。
民主は労働者側政党ですが彼らのお陰で民間企業にも甚大な悪影響を与えている。
個人的には、今回の件を機に 「憲法改正」 を行い独立国として専守防衛ではなく軍事化が必要ではないかと強く思います。平和主義国日本は当然基調としますが抑止力は絶対必要です。
尖閣、北方、竹島と外交問題は山積です。簡単に領海侵犯をしてみたり、領空をミサイルを通過させたりと国民全体が危機感を持たなければならない。

これが軍隊を保有してたとしたら領海侵犯や実効支配等も安易に行わないのは確実で…

自衛隊の総合能力は世界も認めています。そんな国が軍隊を保有すればアジア情勢は著しく変化すると思います。
何時までも軍隊反対を唱えても自国は護っていけません。
3. Posted by 河馬親爺   2012年09月27日 10:36
>>2 呶呶目鬼 様

お初にお目にかかります。 何とも迫力のあるハンドルネーム、思わずお名前の語源など調べさせて頂きました(笑)。

ご挨拶はさておきまして、仰有ることすべてに同感です。 自民党も韓国が嫌がる阿部氏が総裁になりました。 来たる総選挙で予定通り民主党が大敗北し、他と連立でも自民中心の政権が誕生した暁には彼が総理大臣、現政権よりもう少し強硬な外交が出来るものと期待している次第です。

コメントする

名前
メール
URL
絵文字