2012年05月26日 その他の 動植物


同園によると、この日昼前に江戸川の行徳橋周辺で目撃情報が複数寄せられ、職員2人が現場に急行。午後4時20分頃、河川敷で休んでいるところを近づいた が、気付いたペンギンは川の中に姿を消した。しかし、約1時間後に反対岸に上がったところを、今度はゆっくり距離を詰め、最後は素手で取り押さえた。ペン ギンは無抵抗だったという。研究者らでつくる「ペンギン会議」(千葉県船橋市)の上田一生研究員によると、フンボルトペンギンは早朝、海に出て魚を取り、日没後に陸上のねぐらに戻るという規則正しい「サラリーマンのような生活」が特徴。こうした習性が今回の捕獲劇につながったとみられる。参照記事
トラックバックURL
コメント
2. Posted by ぷり砂 2012年05月26日 05:11
「水族館に戻りなさい、No337」
「番号で呼ぶな俺は自由なペンギンだ。」
「番号で呼ぶな俺は自由なペンギンだ。」
3. Posted by よりばば 2012年05月26日 08:56
今朝のニュースでは、この「自由なペンギン」さんは、
マッチョになって帰ってきたそうですよ。
しばしの自由を存分に謳歌したようですね。
私の完全室内飼いの猫・さくら も、人間の都合で
狭い世界で生活しています・・・。
マッチョになって帰ってきたそうですよ。
しばしの自由を存分に謳歌したようですね。
私の完全室内飼いの猫・さくら も、人間の都合で
狭い世界で生活しています・・・。
脱走騒動以後、しばしニュースにならなかったので どうしてるだろう、と心配してました。でも 素手で捕獲できるとは 驚きです。