Ci1204241926082012年4月24日:世界で初めてクモの糸でできたバイオリンの弦:Spider Silk Violin Strings を作製した奈良県立医大の 大崎茂芳特任教授 Shigeyoshi Osaki at Nara Medical University in  Japan(65:写真)=生体高分子学 Biopolymer chemistry が、クモの糸の弦は一般的な弦よりも強く、演奏した際に柔らかく深みのある音が出ることを解明し、4月13日付の米物理top学誌 フィジカル・レビュー・レターズに掲載された。教授は2010年、直径約8マイクロメートル(千分の8ミリ)のクモの糸約1万本から 1本の弦を作るのに成功している。参照記事 少しでもその音色が聞きたいと探した。 YOUTUBE映像です 1 YOUTUBE映像(音色だけ) 動画付き英文記事 英文記事
過去ブログ:2009年9月11日の新聞報道を紹介 クモの糸とバイオリン 100万匹のクモの糸で黄金の織物!


nappi11 at 00:55│Comments(3) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コメント

1. Posted by どら   2012年04月25日 04:22
へー? 極楽に登れそう。
2. Posted by よりばば   2012年04月25日 09:55
最初の「YOUTUBE映像です」で演奏している人は、大阪音大講師の松田淳一氏で、
なんと名器ストラディバリウスにこの弦を張っての演奏です。
この蜘蛛の糸の弦を絶賛してるそうです。
3. Posted by kako   2012年04月26日 00:46
 見事な音色に心癒されました。 
 クモ糸でスパイダーマンを連想しましたが みな同じこと考えてるのねw

コメントする

名前
メール
URL
絵文字