

東南アジアからの人類は5万年ぐらい前からオーストラリアに移住し、その技術で舟で外洋航海をしていたらしいことがわかっている。 また1万2千年前ごろから漁をしていたらしいこともわかっていたが、どのような道具を使っていたかの証拠は見つかっていなかった。チームが海岸から1、2キロ、 標高50~100メートルの洪積世時代の大地にあるジェリマライ洞窟Jerimalai caveの出土品を調べたところ、4万2千年前の tuna(マグロ)など外洋魚の骨のほか、trevally(ジャイアント・トレヴァリー:ロウニンアジ)などの沿海魚、1万6千年~2万3千年以上前

そのほか、出
