色々ブログを見ていると..新じねん

書き手は21日に買い物に出てそのまま病気で倒れ亡くなりました.3月21日の最後のブログが書き手を失っても表示されています.社会的な問題を執拗に追い続けたブログでした.
最後の記述には、病弱な自分の運命を暗示するかのような記述があり胸が痛みます.
2月7日の記述は、十数匹飼っていたネコの1匹が亡くなり、その悲しい思いと、自分の短命であろう将来を重ねた記述もあり、また、別な日(3月 7日)には、まるで予知するかのように遺書を残しています.不景気で仕事も無く、極端に貧しい生活に甘んじていたと、後日改めてきっこの日記で知りまし た.
たまにしか見ていなかったので、あわてて開いたブログ..書き手を失ったブログが、今日もブログを表示し続けています.掲示板に冥福を祈るメールだけが重なっていく、不思議な状況です.
不景気な工場の仕事の合間に、社会批評の合間に、この親父さんは色んなものを残していきました.
そのひとつに、ジネンシアター がある.04/03/30のにゃんこずくし、04/4の紙風船シリーズ、自由.大空へなども見てほしい.できれば同時に、戦後を生き抜き、極貧の中に死んだ町工場のこのオヤジさんの
語りかけを読んでいただきたい.町工場の片隅から、平和を叫び続けていた.どん底の中で、こんなにも
きれいな心を持ち続けた人のいたことを知ってもらいたい.そして、何よりも桜と母親とネコを愛していた.

Be the first to like this .
4件のコメント
-
「にゃんこずくし」かなり楽しくってお茶目な作品なのに、一方で「紙風船シリーズ」は見ていて切なくなりました・・・彼の書く文章もしみじみと心に沁みてきます。哀しい・・・
-
もっと早く知りたかった方でした。過去形になってしまったのが、悲しい。お気に入りにいれたから、彼氏の歩んできた命の記録をよみます。せつなくて、胸をうつブログです。
-
おーるさんの写真、探してくれてありがとう~♪
人生を顔に刻んでるように見えるわ。
時間あるかぎり、ブログみます。でもMSNのブログ、更新しなくても削除されないのね(-"-;) ??
記事&コメントは、しょちゅう 消えるのに (>_<) -
新じねん見てて切なくなりました。人は生まれながらに悲しみの
重荷を背負っているっていう児童書の一節を思い出しました。
平和を願うオールさんのためにも、社会情勢に目を向けなくては!
と思いました・・・。