タリバンとヘロイン 反米闘争の資金源

Ci091024080423Ci091024080404

 2009年10月22日 AFPの記事:アフガニスタン産アヘンは世界中に「壊滅的な」打撃を与えており、イスラム原理主義組織タリバン(Taliban)やテロリスト集団の資金源になっているとする報告を国連薬物犯罪事務所(United Nations Office on Drugs and CrimeUNODC)が発表した。 アフガニスタンは世界で取引されているアヘンの92%の産出国。年間65億ドル(約6000億円)相当に達し、それを消費する中毒者は世界で1500万人に上り、年間10万人がアヘンが原因で死亡している。

U NODCの推計によると2005~09年の間、タリバンはアヘンやヘロインの生産や取引に対する課税によって年間9000万~1億6000万ドル((約82億円~146億円)の収入を得た。約10年前にタリバンがアフガニスタンを統2b5fc3bc治していた時代の歳入の2倍にも達する数字だ。(タリバンの必要年間資金は約8億ドル(約728億円)相当と国連で算定している)。資金源としては、誘拐、強盗などの犯罪行為、さらに復興資金で工事をする建設業者からの資材や現場の警護料(用心棒代)など、国際支援の多くがタリバンに流れていると指摘されている.。


消費者国での影響は壊滅的だ。北大西洋条約機構(
North Atlantic Treaty OrganisationNATO)諸国では毎年計1万人以上がヘロインの過剰摂取で死亡している。これは2001年の米軍主導による進攻以来、アフガニスタンで死亡したNATO軍兵士総数の5倍にあたる。
また報告書は所在がわからなくなっているアフガニスタン産アヘンが、1万2000トン(年間アヘン生産量は7000~8000トン)あるとも指摘している。これは世界のヘロイン需要の2年分に相当する。コスタ事務局長は「これだけ大量のヘロインが邪悪な勢力の手中にあるとすれば、その所在を突き止め処分することがいっそうの緊急課題だ」という。。「アヘンの生産地点でアフガニスタン産アヘンを止めるほうが、消費地でそうするよりも大幅に効果的で、コストもかからない。(国際社会にとって)これは責任の共有ではなく、断固として自己利益の問題だ」

タリバンは、農民から税をとる代わりに、耕作地に警察や国際的な司法の入るのを妨害している。つまり、タリバンが居るから略奪や警察に追われず安全に耕作できる事になる。税とは聞こえがいいが、実際は用心棒代で、現物のケシの樹脂で支払われることもあるだろう。それが武器や物資の購入に使われる。以前にも書いたが、隣国イランパキスタンが世界で有数のヘロイン乱用国であるのは偶然ではない。しかし、現実として、荒れた高地で他のこれと言った換金作物のないのも事実で、この方面の支援がなければ耕作地が無くなることはないだろう。更に、タリバンがヘロインを重要な戦略物資としている以上、タリバン自体が消滅でもしなければ地上からヘロインは無くならない。(アヘン=ケシの樹脂を固めたもので黒くなる、これを原料にヘロイン、モルヒネが出来る。ヘロイン=アヘンを精製加工したもので多くは白い粉末。最近、日本から精製に必要な無水酢酸が密輸出されることがある

omar-bin-laden-0910-01 タリバン反米後の資金源ヘロイン:長いソビエト軍のアフガン侵攻に対し、アメリカから影で支援を受けた20万のイスラム原理主義者タリバンが1989年ソビエト軍を追放し、1996年には一時的にアフガン全土を制圧。その結果は150万人の死者と50万人のアフガン人の犠牲者でした。その結果、タリバンの中に、自分たちは米国の反ソの目論見の為に犠牲になったとの意見が主流になり、さらに原理主義者の厳格さ、冷酷さが災いして同国人からも敵対視され、ゲリラとして反米の急先鋒に立ち上がり、連帯するイスラム原理主義国際組織アルカイーダが1993年の世界貿易センタービル爆破、1995年からの世界中のアメリカの施設爆破となりました。アメリカからの支援の途切れたタリバンの資金源はケシ栽培で、アフガン戦争当時のタリバンの指導者のなかには広大なアヘンの栽培地を所有するものもおり、公然とアヘンを欧米に対する武器として使用しています。タリバンを理解する上でアヘンとの関係は非常に重大で、別な言い方をすれば21世紀のアヘン戦争とも言えます。タリバンが自らの教義に沿った聖戦を継続し、その資金源であるアヘン栽培を行うためにも、タリバンには他国が絶対不介入な聖域が必要で、それがパキスタン北西部やアフガン山岳部と言えるでしょう。 写真は上、アフガニスタン南部、ヘルマンド州の右隣、カンダハル州(Kandahar)のケシ畑で作業する農民2005年  右下は、1985年、アフガンで米軍の支援の下でロシア軍と戦っていたときのオサマ・ビン・ラディン Osama bin Laden の珍しい写真で、米軍のヘルメットをかぶっている。the Russian occupation of Afghanistan, 1985  .アフガン、パキスタン、インド 紛争分布  シに変わる作物サフラン



nappi11 at 11:29│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバックURL

コメントする

名前
メール
URL
絵文字