2020年11月
2020年11月22日:マスクをつけてもらうよう人にお願いするのはデリケートな問題なので、ある日本の店ではロボットの助けを借りて、パンデミックの間は顧客にマスクを確実に着用してもらえるようにしています。小型ヒューマノイドマシンはマスクをしていない買い物客に近づき、「ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、マスクを着用してください」と開発者が公開したデモビデオの中で言います。顧客がマスクを着用してくれた時には「ご理解頂きましてありがとうございます」と、感謝を述べながら白く丸い頭を顧客に向けてお辞儀をします。記録映像 英文記事と映像 英文記事と映像
「ロボビー ‘Robovie’ 」と呼ばれるロボットは、大阪市のスポーツ店に配備されました。これはこの電気仕掛けの店員を作った、京都に拠点を置く研究所であるATR:(株)国際電気通信基礎技術研究所 の実験です。「ロボビー」のカメラとレーザースキャナーは、顧客がマスクを着用していないとき、または列で立っている時の互いの距離が近すぎるときを検出できます。近すぎた場合は離れるようお願いをします。ATRによるとロボビーは、社会的距離を実施するだけでなく、店の行きたい場所へ顧客を案内することもできます。日本では今のところ全体的にコロナウイルスの発生は比較的小規模に収まっていますが、水曜日には全国で2,201人の感染を記録し、症例は増加しています。参照記事



この間、米国はアフガニスタンとイラクの米軍を削減すると発表し、両地域には今後最大2500人の派兵とすることが報じられていた。また、アフガニスタンの反政府武装勢力タリバンの交渉団は21日、アフガン政府との停戦協議も行われているカタールの首都ドーハでポンペオ米国務長官と会談し、2月末の米タリバン和平合意の「重要性」を強調している。トランプ米政権はアフガン和平を前進させたい考えだが、発表した駐留米軍削減がさらなる治安悪化につながる恐れもあり、先行きは不透明だ。 参照記事
今回のロケット攻撃前、タリバンは、大学を襲撃し多数の死者が出た件では犯行声明を出しているが、カブール当局は、タリバンの中で最右翼の武装集団 ハッカニ・ネットワークHaqqani network(HQN)の犯行だったと主張していた。
ハッカニは拠点を、アフガンと国境を接するパキスタン北西部の連邦直轄部族地域(FATA)のワジリスタンWaziristan地域に置いているといわれ、過去の声明でアフガンからの米兵全員の即時撤退を求めている。ハッカニは武力闘争にこだわり、タリバン首脳部が進める和平協議に反対の立場と言われている。 参照記事 英文記事 過去ブログ:2020年11月アフガンでISが大学で自爆と銃乱射 学生22人死亡 3月アフガン和平協議合意への不安>カタールで和平合意に署名 2018年9月先が見えないアフガン情勢





昨年の攻撃は今年1月の朝日新聞の報道で明らかになった。機密性の高い防衛や鉄道、電力関連など、官民の取引先の情報が流出した疑いがあった。三菱電機が不正アクセスを把握し、中国系ハッカー集団の関与を疑いながら、半年も公表していなかったことも問題となった。



このツリーは、14日にニューヨーク州北部の約270キロメートル離れたオニオンタ(Oneonta)から運ばれてきた高さ約22メートルのノルウェートウヒ。来月2日の点灯式に備えて設置や装飾を行なっていた作業員が16日、最も小さい種類のフクロウといわれているオスのアメリカキンメフクロウ(Saw―whet owl)を発見した。フクロウは空腹と脱水状態だったが野生動物を保護する非営利団体の治療を受け、現在は回復に向かっているという。このフクロウは発見された場所にちなんで「ロックフェラー」と名付けられた。元気になれば自然に還される予定。
運ばれた木がロックフェラーセンターに設置されたあと、16日になって枝の間にフクロウがいるこ
とがわかった。
見つけたのは、木の運送と設置を担当した会社で働いていた作業員で、その妻が同センターに電話。フクロウを箱の中に入れた状態で保護センターに届けたとの記事があるので、住んでいた場所で伐採された後も、木の中で数日過ごしていたようだ。点灯式は12月2日の予定。 参照記事

ジャーナリスト エクトル デ マウレオンが、6つのカルテルがサン ルイス ポトシ州の縄張りを争う状況を分析し、サン ルイス ポトシ州に血の川というタイトルのコラムを発表している。





新型コロナウイルスは、表面の突起状の「スパイクタンパク質」を気道粘膜などの細胞表面にあるタンパク質(ACE2)に結合させて侵入し、増殖する。 研究グループは、ウイルスが体内に入った際、ACE2より先にスパイクタンパク質と結合する物質があれば増殖を抑え、感染を防げるとみて、従来のACE2より結合力を100倍以上に高めた「改変ACE2(中和タンパク製剤)」を開発した。培養したサルの細胞に投与すると、改変ACE2の方が多くのウイルスと結合し、感染を阻害したことが確認されたという。ウイルスが変異すると、うまく結合しなくなることが懸念されるが、その場合はヒトの細胞にもくっつきにくくなるため、ウイルスの感染力は低下すると見ている。研究グループの星野温(あつし)・京都府立医大助教(循環器内科学)は「創薬まで多くの課題があるが、患者の役に立つことができるよう早期の実用化を目指したい」と話している。参照記事 参照記事 映像記事 参考:京都府立医大がコロナ対策の教育スタート。21年度に必修化も ユニクロ柳井氏が100億円寄付 ノーベル賞の京大・本庶氏、山中氏に、新型コロナ対策後押し
2020年11月20日:米食品医薬品局(FDA)は2020年10月22日、米Gilead Sciences社が開発した抗ウイルス薬「商品名:ベクルリーVeklury」(remdesivir=レムデシビル)を正式に承認したが、WHO(世界保健機関)は新型コロナウイルスの治療薬として使用されている「レムデシビル」について、症状の度合いに関わらず推奨しないとのガイドラインを公表した。ガイドラインでは、新型コロナウイルスの治療薬として使用されている「レムデシビル」について、症状の度合いに関わらず効果を示す証拠がないため、使用は薦めないとし、レムデシビルは比較的コストが高く、点滴による投与期間が長いため、医療機関にとって負担になることも推奨しない理由だという。
エボラ出血熱の治療薬として開発されたレムデシビルは、新型コロナへの効果が確認されたとして日本でも特例承認されていて、感染したアメリカのトランプ大統領にも投与された。しかし、WHOは先月も、レムデシビルについて、入院患者への治験で致死率などに改善がみられず、新型コロナへの効果がほとんどないとした。
一方、デキサメタゾンなどステロイド系抗炎症薬については重症者の致死率を下げる効果がみられ、コスト面でも優位であるとして使用が推奨されている。入院したトランプ米大統領はステロイド薬「デキサメタゾン」の投与も受けたが、気分変動、攻撃性、錯乱などの副作用のリスクが専門家の間で指摘されている。
加藤勝信官房長官は11月20日の記者会見で、世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルスの治療薬として日本で承認されている抗ウイルス薬「レムデシビル」の不使用を勧告したことについて、承認を見直す考えがないことを明らかにした。参照記事 参照記事

ロシアは何の意図でスウェーデンの領海、領空を侵犯し、スウェーデンのような国の警戒心を高めているのか、理解できない。北方領土に軍を配備し、演習をして、日本から抗議されているのと同じような愚行ではないかと思われる。
ロシアの経済は、いまやIMF(国際通貨基金)のGDP統計で韓国以下であり、かつ石油価格は新型コロナ・ウィルス、温暖化対策等で今後回復しそうにもない。プーチン大統領は国際的に大国として大きな役割を果たしているロシアを演出するために、シリアやリビアに進出し、ベネズエラに傭兵を出すなど、やりすぎている。こういうことは、ロシアの衰退につながると思われる。、、スウェーデンは中立国であるが、ロシアの脅威を強く認識するに至り、軍拡路線にかじを切ったという興味深いエコノミスト誌の解説記事である。






最初は小雨の中、木の下で雨宿りしていたが、見ていると、キジの餌箱にある野鳥用の穀物の餌を食べ始めた。雑食とはいえ、この餌を食べるキツネは初めて見た。



2020年11月19日:午後1時頃、買い物で車で家を出ると、家の横の畑にキジの居るのが見つけ、慌てて戻って巣箱に餌を補充した。改めて見ると、小柄なオス2羽で、今年生まれた兄弟なのだろう。帰宅してから餌箱を確認すると、食べた様子が無いので初めて来たので分からなかったのだろう。まだ草地には餌もあるだろうから心配する事もないだろうが、、午後4時頃、牧草地の排水溝を点検していると、大きなシカが一頭牧草地を歩いていた。写真撮りは間に合わず、川の方へ姿を消した。


今年の春先、アスファルトの穴にタイヤが落ちて、タイヤ2本がバーストし、アルミホイルもダメになったので、ホイルと新品タイヤを取り寄せた。少額とはいえ、毎月フィンランドからの年金をもらっているので、ちょっと奮発してフィンランドのノキア製の冬タイヤを購入した。ノキアのスタッドレスタイヤ、ハッカ













同国では2018年の同首相就任以来、民族対立ですでに数百人が死亡しており、国内情勢が更に不安定化する恐れがある。政府軍が武器庫などを空爆していることが明らかにされている。
多民族国家エチオピア最大の民族はアビー首相らオロモ人。ティグレ州に住むティグレ人(ティグリニャ人:Tigrayan、ティグレ族:Ethnic Tigray)は人口のわずか5%に過ぎないが、アビー首相の就任前は、ティグレ人が政府与党内で政治の実権を握り、ティグレ人主体のTPLFは中央政府の与党と連立政権を構成していたが、2018年にアビー首相の執権後、連立政権から離脱し、2020年9月にティグレ州が中央政府の反対にもかかわらず単独で地方選挙を強行し、双方の対立が激化した。ティグレ人は、アビー政権が過去の人権侵害や汚職を巡り、ティグレ人を不公平に標的にしていると主張している。参照記事
エチオピア連邦政府軍と北部ティグレ州政府を率いるティグレ人民解放戦線(TPLF)の紛争で、隣国スーダンの国営通信は2020年11月15日、スーダンSudan東部に逃れた難民Ethiopian refugeesが約2万5千人に達したと伝えた。難民の拡大が止まらず、アフリカ東部情勢の不安定化が懸念されている。難民たちは「ティグレ州では数百人の虐殺や民族浄化が行われている」と証言した。押し寄せた人の大半は女性や子ども、高齢者で、当局がキャンプへの受け入れを急いでいる。
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)も少なくとも2万人のエチオピア人が14日までにスーダンとの国境を越えたと明らかにした。写真は、11月14日、Ethiopian refugees gather in Qadarif region(Al Qadarif State), easter Sudan 右下図は、最近のエチオピア国内の紛争発生地点と民族対立による治安が不安定な地域の色分け。赤い方が深刻化している。
また、北に位置するエリトリアEritreaは、民族主義的TPLFを警戒し敵対的と言われる。TPLFは、隣国エリトリアがエチオピア連邦政府を支援し、国境付近に戦車や数千人の兵士を展開していると非難している。ただ、エリトリア政府はこれを否定している。TPLF側は先週末、エリトリアにロケット弾を発射したと報道された。TPLF側は国連とアフリカ連合に対し、連邦政府軍の行為を非難するよう要請、政府軍がドローンなどのハイテク兵器を使用してダムや砂糖工場などを破壊したとしている。TPLFの幹部は「我々がこの紛争を始めたわけではない。アビー首相が自身の権力基盤を固めるために戦争を始めた」とし、国家分断の危機を訴えた。
11月15日の左上の戦況図では、ティグレ州内各地で政府軍とTPLFの軍事衝突はあるが、TPLFの支配下にある地域は限られ、州内では圧倒的に政府軍が優勢に見える。TPLFに関しては、30年に渡り活動してきた反政府武装組織、政治結社との見方と同時に、従わない住民を虐殺する犯罪者集団との記述もある。写真右は、政府側に投降したTPLF民兵ら 英文記事 英文記事
国際人権団体のアムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)は11月12日、エチオピア北部ティグレ(Tigray)州で民間人が多数殺害される「大虐殺」があったと報告した。目撃者らは、連邦政府と戦闘状態にある州政府与党「ティグレ人民解放戦線(TPLF)」を支持する勢力の犯行だと非難している。 アムネスティの報告書によると、「ティグレ州南西部マイカドラ(Mai-Kadra:メイカデラ 人口4万人)で9日夜、多くの人が刺されたり、切り付けられたりして死亡したことを確認した」。犠牲者は「数百人に上るとみられ」、目撃者の証言によれば凶器はナイフやなたなどの鋭利な刃物だったという。(その後の報道で、ティグレ人らは、敵対するアムハラ人(Amhara)を身分証で特定し標的にし、約600人が殺害されたと言われている)参照記事 英文記事 英文記事
ちなみにエチオピアは長年親中国で、中国の支援で急激な近代化と経済発展を遂げたと言われ、中国が自画自賛する一帯一路のモデル国家に位置付けられてる国であるが、一方で債務額は国内総生産の59%にも及んで国家経済を圧迫しており、その大半は中国からの融資とみられ、この事が多くの汚職、政治腐敗発生の根源と見ていいだろう。エチオピアに倣(なら)って中国に接近した他のアフリカ諸国も、同じ道を歩んでいる。左は2018年9月3日、北京での李克強総理とエチオピアのアビィ・アハメド首相
余りに中国寄りだと非難されたWHO(世界保健機関)のテドロス事務局長 Director-General Tedros Adhanom Ghebreyesus :右 は、エチオピアの保健相と外務相を歴任し、中国の後押しで要職に就いたと言われている。 英文記事 参照記事 英文記事 参照記事 参照記事 参考: 習近平とWHO事務局長の「仲」が人類に危機をもたらす 過去ブログ:2020年5月トランプ大統領がWHOへの資金拠出停止を表明 4月トランプ氏のWHOへの強硬論へ中国が非難
2020年11月21日:国連は現在、エチオピアにある4つのエリトリア人向け難民キャンプを人道支援しているが、エチオピア国内の紛争の長期化から、難民の安全、物資の補給路や食糧確保に懸念を表明する一方、キャンプの運営維持を呼びかけている。エチオピア政府は、コロナ感染への警戒から、約1万人が暮らす難民キャンプの閉鎖を検討している。 参照記事
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は11月17日、11月10日以来、毎日平均で4000人の男女や子どもが国境を越えてスーダン東部へ避難している。スーダンへ逃れた難民は、国境沿いの3カ所の合計で2万7000人を超えたと報じた。隣国スーダンでは1日に何千人もの難民が流入し続ける中、UNHCRが衛生状態への懸念を強めている。別の人道支援団体も毛布やマットなどの救援物資を配り、世界食糧計画(WFP)は食料を提供。イスラム支援団体は温かい食事を配っている。ティグレ州は電気も通信手段もなく、燃料や現金も調達できないことから人道支援活動が妨げられ、同地に対する攻撃についての情報は確認が難(むずか)しい状態にある。参照記事
2020年11月23日:22日報道では、エチオピアのアビィ・アハメド首相Ethiopia PM Abiy Ahmedは、ティグレ州の州都メケレcapital of Mekelle、Tigray regionを拠点にするティグレ人民解放戦線(TPLF)に72時間の猶予を与え、それまでに民兵らが投降しなければ総攻撃を始めるとの内容を22日夕刻ツイッターで通告した。TPLFからの反応は確認されていない。
TPLFでは、2017年からデブレツィオン・ゲブレマイケル(デブレツィオン・ゲブレミカエル)Debretsion Gebremichaelが党首party leader(または議長Chairman で、独自の州選挙で選ばれたティグレ州の大統領代理とも自称する) となっている。エチオピア政府内で要職に在った際は、情報通信インフラの責任者としてエチオピア国内で中国企業ZTEやファーウェイHuaweiの巨額な事業に関係した。その後首相代理も歴任している。政府は、11月中旬からティグレ州で、治安兵員、公務員、ビジネスマンら79人を汚職や囚人虐待の容疑で逮捕している。アムネスティなど国際人権機関は、政府の取り締まりを歓迎し、TPLFは、政府の横暴だと非難している。 英文記事 英文記事 英文記事
2020年11月24日:11月4日からの紛争で、ティグレ州内で数百人が死亡し、約4万人がスーダンへ避難したと言われる。政府軍は、ティグレ人民解放戦線(TPLF)の拠点である、50万人が住むと言う州都メケレ市capital of Mekelleへの機械化師団が市まで約60キロに迫り、国連の和平仲介を拒否し、TPLF側が降伏しなければ容赦ない攻撃を通達している。一方、ティグレ民兵組織を率いるTPLFは、死を覚悟して市民と共に徹底抗戦する構えだ。政府側は、25日一杯まで攻撃の猶予を表明している。国連は20日、今後半年で20万人が難民になるとの試算結果を発表し、本格的な人道危機が始まる可能性があると警鐘を鳴らした。英文記事
日本を訪れていた韓日議員連盟の会長が、NHKのインタビューに応じ、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題などで悪化した日韓関係の改善に向けて、さまざまな分野で交流を深め、首脳どうしが対話できる環境を整えたいという考えを重ねて示しました。韓日議員連盟の会長、キム・ジンピョ(金振杓)元副首相(2020年10月6日、韓日議員連盟新会長に就任)は、2020年11月12日から日本を訪問して菅総理大臣などと会談し、14日、帰国を前にNHKのインタビューに応じました。参照記事
、、、「太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、具体的な解決策があるのかという質問に対して、キム氏は「議員連盟が具体的な方案について意見を出すというよりは、両国の首脳が選択し、決断を下せる環境を整えるために、政治や経済、スポーツなどの分野で交流拡大を主導していく」と述べ、首脳どうしが対話できる環境を整えたい」と述べたとある。つまりは、日本側の「問題はすでに戦後賠償で解決済み。あとは韓国の内政問題だ」と言う姿勢に行き詰った韓日議員連盟が、日本の世論の変化を求めて交流拡大に力を入れると解釈できる。何の成果も出さず、お互いをヨイショしあって接待費の浪費でしかない議員連盟の無気力を認めたとも取れる。所詮両国の議員らは、互いに行き来しては、自国民向け政治活動アピールに利用しているに過ぎない。
韓国は、いつまで根拠のない反日をしながら、ならば無用な関係改善を叫ぶ愚かを繰り返すのか?今回の訪日で何の成果も出せなかった反動で、帰国すれば天下のNHKのインタビューを受けたと大宣伝するのだろう。
日本は韓国側の日本に対する本質的な変化を待っているので(恐らく無理だが、)それが整うまで不毛な議論の必要は無く、放って置くしかない。韓国は、問題をこじらせているのは自分たちで、韓国内にはそもそも、日韓関係の正常化を望まない集団が、韓国政府の庇護を受けながら存在するという矛盾を認めようともしないが、それを容認し続けるのが日本の議員連盟ではないのか?これを外交と言うなら、余りにも国民を馬鹿にしている。 参考:文大統領、「外交の無能ぶり」を自ら証明した「菅-文在寅宣言」のヒドい中身 過去ブログ:2019年10月日系資金で息をつく韓国企業と全体主義国家を目指す韓国 8月こんな時に日韓議員連盟が訪韓、、文政権の存在が問題なのだが


