2018年02月

sub-buzz-20393-1519521031-1今回の冬季五輪で筆者が最も印象に残ったのはパシュートに続いて、マススタートで2つ目の金メダルに輝いた高木菜那選手の快挙。
自分よりタイム的に上の選手が並み居る中、ぎりぎりまでオランダ選手を風邪除けにして力を温存し、その選手がコーナーでダッシュするのも、外側に膨れるのも見越して一機に追い抜き優2b4c3206b7a7ad5a7a943ac0ce2b434b勝。筆者もスピードスケートをやっていたのでよく分かるが、受ける風圧はかなりの物で、子供のスピードでも風圧で涙が出て止まらなくなる。ひときわ小さな日本人の快挙は、恐らくオランダでも話題になっているだろう。
作戦勝ちとはいえ、大きな賭けに出た大胆さ、勝負強さは拍手、喝采に値する。恐らく今後この競技では、必ず日本人選手がマークされるだろう。 YOUTUBE映像
平昌五輪のスピードスケート女子で二つの金メダルを獲得した高木菜那選手(日本電産サンキョー)に対し、親会社で精密モーター大手の日本電産(京都市)の永守重信社長兼会長が2月28日、報奨金4千万円を出すことを明かした。また、3階級特進して係長になることも決まり、高木菜那選手は「いつもサポートしてもらっている。感謝の気持ちでいっぱい」と喜びを語った。参照記事
金、銀、銅と三つのメダルをそろえた姉の高木美帆日体大助手)はJOCと連盟の報奨金を合わせると、1600万円の計算になる。金メダルの女子団体追い抜きは、4人で合計4千万円の報奨金。参照記事
nappi11 at 18:21│Comments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2018年02月28日  国内問題 政治 個人
15197943070001福井照沖縄北方担当相は2018年2月27日夜の就任後初の記者会見で、北方四島の一つの色丹島について「しこたん」を「しゃこたん」と言い間違え、 訂正する一幕があった。北方領土問題に関し「世論への啓発強化などを通じ、早期返還へ向けた環境整備に積極的に取り組む」と強調した。
15197943070002、、これはお気の毒な間違いで、しゃこたんは「積丹」と書き、札幌から見れば小樽の方向にある。アイヌ語への当て字なので、普通は読めなくて当たり前。間違って「しょこたん」と言わなかっただけよかっただろう。
ちなみに札幌は、乾いた大きな川を意味するアイヌ語のサッ・ポロ・ペツが名前の由来。
DXFo3y1VwAAISvmこの
福井照沖縄北方担当相、27日に就任したばかりだが、28日午前の衆院予算委員会で希望の党から、平成21年の週刊誌に「温泉豪遊ハレンチ写真」を報じられたとして、大臣としての資質を問題視する発言が出ている。またまたお気の毒に。役人上がりの国会議員なんてこんな程度と思うしかない。古傷探ってたら誰もいなくなる。日本の温泉でこれなら、海外出張という名の遊びはさぞかし破廉恥であったでしょう。残念だが、この程度がエリートと呼ばれ、政治家気取りの人種の集まりが○○党だから。それにしても自称政治家には偽善者hypocriteが多いのは呆れる。そもそも先生などと呼ぶのは禁止したらいい。 参照記事
nappi11 at 18:19│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
catch0202marsnasa01写真から、これがゴビ砂漠かどこかの写真といわれても納得しそうだが、火星Marsからの写真。

火星探査機「キュリオシティ(好奇心:Curiosity)」が撮影した画像から作成したパノラマ映像が発表された。YOUTUBE映像    過去ブログ:2012年8月無人火星探査車「キュリオシティ(好奇心:Curiosity)

これまで360度をワンショットで捉えた静止画像は公開されていたが、風景を見渡す臨場感たっぷりの映像が公開されたのはこれが初めて。見ていると、自分が火星の地表に立っている気にさせられる。

f1a130fc映像は、2012年に火星に到着した探査機キュリオシティが、2017年10月25日に撮影した16の画像を元に作られ、米国カリフォルニア州にあるNASAジェット推進研究所が発表した。撮影時のキュリオシティは直径154kmのクレーターの中にいたが、そこは高さ327mの高台で、クレーターの外の様子も写っている。山脈のように見えているのは、クレーターの外周の盛り上がり。

Distance-Mars-Facts大気が非常に薄いので、クレーターの外にある遥か彼方の山も見える。通常、火星の地表面は赤っぽく映るが、この映像では色調が調整されている。火星の岩や石と同じものが地球上でどんな色に見えるかをシミューレートし、我々の感覚で捉えられる色に直してあるとのこと。探査機キュリオシティは機械の老化や損傷が進んでいるが、現在も任務を遂行し、海外メディアによれば、先週も大量の観測データがNASAに送られて来たそうだ。参照記事

152841716700012018年6月8日:米航空宇宙局(NASA)のチームは、火星で活動する無人探査機キュリオシティによる観測で、夏に大気中のメタンが増え、春や秋には減る変化を繰り返すことが分かったと、7日付米科学誌サイエンスに発表した。火星のメタンはキュリオシティが既に確認し、2014年に発表された。かつて存在した微生物がメタンをつくった可能性も否定できないが、生命とは無関係な化学反応でできた可能性があり、はっきりしていない。

 キュリオシティは、火星の赤道付近にあるクレーターで火星の約3年(地球の約5年)にわたりメタン濃度を観測。北半球の夏の終わりにピークを迎え、春と秋には大きく減少した。濃度の差は最大約3倍だった。地表の温度が高くなる季節には、地中のメタンが大気中に放出されるのではないかとみている。このクレーターは、地層などの状況から30億年以上前には大量の水で満たされた巨大な湖だったとみられており、今回、かつての湖底から採取した岩石から有機物を見つけた。この湖底跡からは、約6キロ離れた別の場所でも有機物が見つかっている。こうした有機物は、生命活動や水中での化学反応で合成された可能性が考えられるという。参照記事


nappi11 at 00:16│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
In Japan, there will be big sports events like the Rugby World Cup in 2019 and Tokyo Olympics and Paralympics in 2020. We will introduce some sports that either have their roots in Japan, or were introduced to Japan and have gained popularity.

~Kendo, Japanese fencing~(保存記事 日本語) 

                      Kendo 剣道 originated from the battlefield

a53c9c838bd672fecfed8eef4785910a Kendo剣道 is an ancient Japanese martial art that became a competitive sport, developed from traditional swordplay using bamboo swords and body protectors.

  In the Heian Period:平安時代, people were rarely at peace and frequently fighting battles. The samurai:侍(==Busi:武士) originated in this time since there was a great demand for experts in war. Around the same time, the original form of the gently curved Japanese sword was created. Warriors needed sword-fighting techniques for the battlefield in order to kill their enemies as well as to protect themselves, and that is how swordsmanship is thought to have developed. 

 Swordsmanship became more broadly practiced during the Kamakura Period:鎌倉時代, when the reign of the warrior class began. From the Muromachi Period:室町時代to the Sengoku Period:戦国時代, there were constant battles among the Daimyo (大名:territorial lords). During these periods, various schools of fencing were born, and the proponents of the many schools of fencing that developed competed against each other in order to establish their name and standing.

 The present foundation of Kendo was formed in the Edo Period :江戸時代 when the samurai established themselves as a social caste. In this period, Bunbu-ryodo (文武両道:competence in both literary and military arts) became a requirement for the samurai:侍(=Busi:武士), they were required to learn not only fencing skills but also the wisdom of their ancestors, as well as to discipline their minds in the process of training. The development of specialized equipment, such as Shinai (竹刀:bamboo sword), Men (面:face guard), Kote (小手;padded gloves), and Do (胴:breastplate), around this period helped students to practice more safely, and Kendo spread rapidly throughout Japan.

“No conflict” is best

b85cfec2f595ecb91b39974d0d351ad4 Although Kendo is known as a sporting event and frequently included in club activities at middle schools and high schools across Japan, it is originally Budo (武道:martial arts). Budo was primarily born of techniques called Bujyustu(武術), which were used to kill one’s enemies and remain alive, but they gradually became “the way of human development” in which one’s character is formed in the process of developing one’s skills through practice.

 It is said that the Chinese character “武,” a part of the word “武道” (Budo), symbolizes “stopping a pike,” and can also mean “no weapons” or “no conflict.” If a person becomes truly strong in both mind and body through training, there is no need to fight. People realize that if they fight, they will hurt others. They come to know the fear that strength can be used to destroy other people. Therefore, they would rather not use their power and instead be kind to other people. Therefore, a truly strong person should be kind.

 Through practicing Kendo(剣道), it is possible for people to build a relationship in which they respect each other, work together, and enhance each other. Generally, opponents are to be beaten in sports, but not in Kendo. They are not enemies but important partners who help you improve yourself. You can find true strength and become a kind person who will not fight with others through training yourself both physically and mentally. This is the philosophy of Budo and the purpose of Kendo practice.

Enhancing one’s humaninty through practice 

2febed126e6297f5834b563cf4c2de3a In martial arts, Reisetsu (礼節:courtesy) is very important. You may hear people often say, “Begin with a bow and end with a bow” in practice halls. Rei (礼:propriety) is shown through showing respect for the other person. Opponents are important partners, and that is why rudeness is not allowed in Budo. In fact, in a kendo match, if a winner raises his fists in triumph after winning, that win may be canceled, because it shows a lack of respect for the opponent. Showing Zan-shin (残心:remaining on guard) even after winning the match is a must in Kendo.

f9cbaf758342033a47f0163f67a276aa You can train both mentally and technically by learning to respect others and understanding yourself in Kendo. There are many people of all ages and gender who practice Kendo for life because physical strength is not what determines if you will win.

The number of foreigners who have come to learn about the spirit of Kendo has grown, and opportunities to cross swords with people from all over the world have increased. Kendo practice and the enhancement to our humanity that it brings may even have the potential for becoming a cornerstone of world peace.

 


nappi11 at 00:14│Comments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2018年02月27日  個人 その他の 動植物
P22600542018年2月26日:朝7時、目覚めてオンコの木の中をのぞくとキジの姿はすでにない。天気がいいので、すでに地上に降りているようだ。結局、8時半になって餌を食べに木の根元に2羽現れた。中庭で夜を過ごしたキジは3羽だったが、1羽は早朝にどこかへ行ってしまったようだ。キジが食べていると、スズメたちが大勢群がるので、余りに数が多いとキジは羽をバタつかせて追い払う。それが右の写真。キジは、粉砕された穀物の餌の大きいのを選んで食べるので、必ずスズメ達の餌分は残る。
新雪があると、深夜に来て餌を食べたキツネの足跡が確認でき、それをP2260053目で追って、行動が確認できる。今の木の根元に餌場所が落ち着くまでは、餌場所へ近づくのをためらったような足跡が無数に残り、時には目前の餌を無視して帰ったこともある。ほかの動物が隠れやすい垣根に近過ぎたり、置き方が人工的だと敬遠するようだ。
部屋の前の足跡を二階から見ると、まっすぐ部屋に向かって大きくAと足跡で落書きをしたように見える。Aはエースaceの略字で、チームのトップやキャプテンを意味する。キツネが意識してそう書く訳が無く偶然のいたずらだが、キツネに「あんたが大将!」と言われたようで、朝からなんとなく照れくさい。キツネは筆者が2階にいることは知っている。左の写真の大きなオンコの木の下ではキジが食事中だ。この木の中でキジが寝ている写真は、前回のブログに追記した。過去ブログ:2018年2月雪が止んで餌を待つスズメ達とキジ 他
180px-Turdus_naumanni_naumanni今日は見慣れないのが1羽来ている。恐らくツグミだろう。スズメ目なので一見スズメに似ているが、体格はスズメの2倍以上ある。普通は山里にいる鳥で主食は虫など:右。過去には焼き鳥の材料として捕獲されたと記録されている。今年はきれいなカケスを見ていない。南へ行っているのだろうか?
 
以前仕事で伺った老夫婦の家の窓の外に小鳥用の餌置き台を作り、冬だけでも残飯や野菜くずを上げてみてくださいと言ったことがある。久しぶりに電話をすると、すっかり日課になって、今では夫婦で餌台に来た鳥を見て、一生懸命図鑑まで買って種類を確かめて楽しんでいるそうだ。近くに住むお孫さんも真似して始めたとのことで、鳥に代わってお礼で、暖かくなったら家周りの修繕でもしてあげようと思う。
今日は日没前の16時40分には、キジは地上の休息場所からいつものオンコの木の中に入った。今日の札幌の正確な日没は17時19分とあるので、日没40分ほど前には、その日のねぐらに戻るようだ。どうやら今夜も雪のようだが、降雪量は少ないが連日なので、雪かきで足腰が痛い。でも、大将は頑張らないとな、、。
47e0c3fc偶然だが、鳥たちの餌場になっている木の根元は現在、周りが1m以の雪の塀で囲まれた大きなすり鉢状になっている。スズメをを狙うハヤブサなどは、小鳥を襲うとき猛速度で水平滑空してくる。つまり、猛禽類特有のタッチ アンド ゴウ攻撃では、一段下がっている場所の小鳥を襲うのは困難かも知れず、この事が平地より大きなくぼ地の餌場に小鳥が集まる理由かもしれない。小鳥たちはまた、真上に飛び上がればすぐに枝の中に逃げ込める。別な餌場は平地だが、ここも片側が雪で高くなり、とっさの場合、反対側の垣根の中に瞬時に逃げ込める場所で、小鳥の餌場に適しているのは観察から分かっている。実際、突進してきたハヤブサが垣根に突っ込んで慌てていたのを目撃している。
8afb85f0ac83b9d8この地の利をうまく利用しているのが野ネズミのチュウ吉で、垣根の下から様子を伺い、身を乗り出して餌を集めては垣根下のトンネルに運んでいる。チュウ吉はまた、見張り役のスズメの警告する鳴き声をうまく利用して、ワシやタカの襲撃を避けているフシがある。右は、スズメの動きか鳴き声に反応して、垣根下に飛び込むチュウ吉。スケート選手も真っ青のスタートダッシュである。
2018年2月27日:キジたちは早朝に飛び立ったらしく、今日は15時15分に1羽だけが戻ってきた。二階から見たときは餌を食べていたが、すでにヒヨドリやスズメがほとんど食べ尽くしているので補充に出る。来たのは3羽の中で一番色が薄く小柄で、いつも中庭で夜を越すメスだった。こっちの姿を見つけて、おどおどしながらも寄って来たのには驚いた。明らかに餌の催促で、木の根元に用意すると、鳥たちに囲まれた中で急いで食べ出した。野生のキジでも毎日顔を合わせているとこんな関係になるんだなと驚きと同時に、今の時期はみんな餌不足なんだと痛感した。周りに野生が多いことは、決していいことばかりではない。キツネが本能から野ネズミやキジを襲う可能が高いが、こればかりは人間には防ぎようが無い。それぞれがうまくかわして生きていくしかない。
2018年2月28日:昨日から1羽だけが中庭で夜を過ごし、野鳥に餌を撒いた7時すぎ、木の枝の中から顔を出した。当然、寝ていた木の根元に餌が用意されるのも見ていたはづだが、すぐには降りてこなa9c79cecい。活動開始するまでウォーミングアップが必要なのかもしれない。食後は垣根の下へ移動して休息に入った。食後の休息に入ると2~3時間は全く移動もしない。数時間後に餌場に戻って残りの餌をあさる程度で、行動はかなり制限されている。まだ気温が低く、自然の餌も無いので、動きを制限して体力の消耗を防いでいるのかもしれない。去年夏場に畑に来たキジ(今来ているキジの親)は、実に活発に動いて、地面から餌をついばみ、その後ろを6羽の子供がついて回っていた。今来ているのはその中の1羽。以前毎日来ていた親鳥は、子供を連れて数回来てから全く姿を見せなくなった。子供に餌場を引き渡したという事だろうか? 過去ブログ:2017年8月猫とキジとキツネの夏の1日
2018年3月1日:今日は9時くらいから雪と風の吹雪状態。気温が高いのか雪が重い。そんな中、キジは最初2羽、昼には3羽になった。雪の中餌を補充。根元は積らないとはいえ、この風で雪が吹きこんでいる。最後に来た1羽は空腹だったのか、しばらく食べていた。昨日はキツネが明るいうちから現れ、キジに興味を示しているのを確認した。今後の餌場を替えることにしたので、キツネの餌場は、二階からは見えるが、中庭からだいぶ離れた松の木の下となる。キジが飛べるとはいえ、何かあっても困る。チュウ吉もいるしな。
nappi11 at 00:54│Comments(3) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
58a9dc6201fe5823008b5923-750-563アドルフ・ヒトラーAdolf Hitler(April 20, 1889 to April 30, 1945) に子どもはいない。だが、彼の父親アロイス・ヒトラーAlois Hitlerの結婚による異母兄弟の子孫として、5人の血縁者が今も存命している。彼らは、ヒトラーの系譜を自分たちで終わりにするため、子どもを持たないことにしているという。参照記事 英文記事
長年この事が疑問だった。ヒトラーは自分の生い立ちなどから、血統にコンプレックスを持ち、その反動が極端に「アーリア人」の血筋にこだわり、人種の優劣にまで思想を広げたのではないかと思っている。それにしても、これまでヒトラーの家系の誰も表に出てこないのが不思議だった。家系からヒトラーを輩出した事を恥じ、子孫を残さないとまでの決断をしたとするなら、ドイツやオーストリアの社会には今でも血統にこだわる気質が残っているとも思える。或いは、想像できないほどに、ヒトラーに対する拒否反応が社会に今でも存在するのだろうか?

img_0_m1936年ナチス政権下で行われたベルリンオリンピック。ドイツのライバルである欧米諸国の発明品であり、かつ「民族融和」を掲げるオリンピック開催に、ヒトラーは当初反対していた。後に彼はオリンimg_b2dc6afa7d1449b077a5fef3328d73f290473476499ピックの政治的利用価値を見出し、「アーリア民族国家の国威高揚」を旗印に大々的な開催を催した。よく知られるように、聖火リレーはヒトラーの発案だ。人類の祭典と言われながら、国威高揚に使われる五輪は年々派手になり、今回の冬季五輪は政治利用が甚だしかった。2022年予定の北京冬季オリンピックでは、更にその色合いが濃くなるのではと、今から危惧している。過去ブログ:2008年11月ヒトラーの愛犬と、他の話

AlessandraMussolini-885975ヒトラーの名が抹殺される一方で、民衆に公開リンチで処刑されたイタリアの独裁者ベニート・ムッソリーニBenito Mussoliniの孫娘、アレッサンドラ・ムッソリーニ(Alessandra Mussolini:56歳)は、右派政治家として活動中だ。2013年にはイタリア上院の議員に当選し、女優やモデルとしてのimg活動歴もあるという。
ソビエト連邦の独裁者ヨシフ・スターリンのひ孫the great-grandson of Soviet dictator Joseph Stalin、ヤコブ・ジュガシヴィリ(Jacob Jugashvili):写真右 は、ジョージアGeorgiaで芸術家になっている。カナダのグローブ・アンド・メール紙によると、過去には自らの血筋を恥じることもあったが、今は自身の家系を誇りに思っているという。
nappi11 at 00:53│Comments(1) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2018年2月26日:中国が強い海洋国家を意味する「海洋強国」への布石を着々と打っている。産油国の中東と中国大陸をむすぶシーレーン(海上交通路)上の要衝に港湾の利用権を相次いで獲得、将来は軍事転用する可能性が指摘される。海軍力を拡充し、世界最強の米海軍に対抗する力も蓄えつつある。大陸国家の中国には、エネルギーや物資を安定調達できる海路の確保が国家経営の優先課題の一つだ。海洋での勢力拡大はとどまらない。
2018-02-03-railgun-du8_uuovqaau-5p08「我が国がレールガンを搭載した軍艦を世界で初めて建造か」、2月上旬、巨大な砲塔を載せた中国海軍の揚陸艦の写真が中国のSNSで一斉に広まり、話題をさらった。レールガンとは大電流で砲弾を加速させる大砲。射程は200キロメートルと既存の10倍で、標的に達する速度や破壊力が格段に高い。
96958A9F2030年までに4つの空母打撃群を運用する――。香港紙は海軍専門家の話を伝えた。中国は2012年、旧ソ連製の艦体を改修し、制海権を握るのに不可欠な空母「遼寧(約6万7500t)The Liaoning」を初就役させた。17年には初の国産空母が進水し、上海で3隻目の建造も進むとされる。 
中国の国防費は17年に、1兆元(約17兆円、国内総生産の1.3%程度)を超えた。2000年比で約10倍増。70カ国に800の基地を持ち、11の空母群を運用する米国の3割だが、世界2位として着々と追い上げる。
キヤノングローバル戦略研究所の宮家邦彦研究主幹は「インド洋・西太平洋や中東に展開する米艦隊に対抗できる軍事的な存在感を確立するため、質より量の方針で海軍を拡大させている」と意図を読む。
「海洋強国の建設を加速させる」と習近平(シー・ジンピン)国家主席は2期目の指導部を決めた昨年10月の共産党大会でこう訴えた。天然資源を中国大陸に運び込むため、米国の干渉を受けない海路の確保が念頭にあるとされる。海洋覇権を握る米国は2017年12月公表の国家安全保障戦略で、かつての列強による帝国主義的な領土拡張競争を念頭に中国やロシアを経済・軍事の力で封じ込めると宣言した。海洋を舞台にした米中の対峙はますます強まり、世界は無関係でいられない。参照記事より抜粋 過去ブログ:2018年2月世界は中国警戒で再結束 その流れ  2015年3月中国 新国産空母建造を認める 2014年3月中国国防費増加のその先は、、。 2011年8月怖いクズ鉄 中国空母ワリヤーグ>遼寧 
nappi11 at 00:31│Comments(3) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
africa-map-kenyacom_die-hard-stylアフリカの中でケニアはそこそこに近代的な国だと思っていたが、治安の悪さはほかの国と変わらないようだ。
2018年2月24日の記事に日曜日に起きた事件と書いてあるので、2月18日の事件かもしれない。
首都郊外に住む個人宅でパーティーが終わり、家の主人が玄関先で客を見送っていたときだった。自動小銃AK-47を構えた強盗7人が乱入してきた。
乱射する強盗から逃げた主人は家に駆け込むが、すぐに許可済みの拳銃で応戦し、強盗一人を殺害、一団を追い払い、客も全員無事だった。記事と映像
まるで映画の「ダイハード」のようだと書いて在るが、拳銃で自動小銃に立ち向かう主人の、俳優の演技をしのぐタフさに驚かされる。
学校で銃乱射事件が在った米国で、トランプ大統領は教師の銃携帯を認める発言を行なったが、果たして現実の場面で、強力な銃器に拳銃で立ち向かえる教師が居るだろうか?瞬時に十数発撃てる相手に拳銃では自殺を促しているような物で、不意に襲われれば拳銃を撃つ暇も無いだろう。


nappi11 at 00:30│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2018年02月26日  犯罪 アメリカ、カナダ
0_640_480米デルタ航空(Delta Air Lines)とユナイテッド航空(United Airlines)は2018年2月24日、フロリダ州の高校(Marjory Stoneman Douglas High School)で生徒ら17人が犠牲になった銃乱射事件を受けて拡大する銃規制の動きに反対する有力ロビー団体「全米ライフル協会(NRA)」との関係を絶つと表明した。NRAをめぐっては、既に複数の企業が同様の対応を表明しており、同航空2社もこれに同調した形だ。右は17人の犠牲者
デルタ航空は声明で「会員向けの割引サービス契約を打ち切ると通告するために、現在、NRAに接触中だ」と明らかにし、さらに「NRAのウェブサイトからデルタ航空の情報を削除するよう求める」と述べた。
同航空2社の他、NRAおよびNRA会員向けの優待サービス打ち切りを表明しているのはレンタカー会社のアラモ(Alamo)、エイビス(Avis)、バジェット(Budget)、エンタープライズ(Enterprise)、ハーツ(Hertz)、米銀行ファースト・ナショナル・バンク・オブ・オマハ(First National Bank of Omaha)、保険会社のチャブ(Chubb)、メットライフ(MetLife)など。

main1jhuyt、、いいことだな。幾ら護身用、スポーツ、狩猟用と言おうが、犯罪者も同じ口実で購入しているのが現実だろう。幾ら規制をしても、し過ぎる事は無い。2018年に入ってから、アメリカではすでに18件の銃に関係する事件や自殺、事故、暴発が学校もしくはその周辺で起きている。単なる殺傷兵器に、いい歳した大人が愛着や男らしさを感じるなら、米国人の頭の中は幼稚で西部時代から進化していない事になる。
nappi11 at 00:28│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
8195a2a8photo2018年2月24日の報道で、戦闘が激化し深刻な事態になっているシリアのダマスカス東部東グータ(Eastern Ghouta)地区へ、シリア軍のヘリが孤立した住民に避難経路を示すビラを投下した:写真右。
そこには、指定された検問所までの地図が印刷され、別紙には「兵器を持って検問所へ近づかない事」「子供は抱える事」「検問所ではこのビラを片手で振り上げる事」などの注意書きがされている。住民はその後バスで安全な場所へ運ばれ、水や食料が衣料手当てが与えられ、テロ集団が殲滅された際には家に戻るのも可能としている。
aHR0cHM6Ly9jaH同じ事は2016年末のアレッポ陥落の際にもシリア政府軍SAAによって行なわれ、数万人が戦場から避難できた。政府側がテロ集団とする東グータ地域の反政府組織は旧ヌスラ戦線系イスラム反政府組織( Hayat Tahrir al-Sham :formerly Jabhat al-Nusra), Ahrar al-Sham, Faylaq al-Rahman and Jaish al-Islam.)であるとし、他にトルコ支援のFSAとも敵対している。殲滅作戦と同時に政府軍は、上の図ではM1となっているが、M5と言われるダマスカスから東グータの北を抜けてホムスHomsへ向かうハイウェイ(紫色)の完全確保が重要な目的だとしている。参照記事  参照記事 過去ブログ:2018年2月東グータへの激しい空爆は「地上の地獄」 シリア
p2月23日には、停戦協定を無視して、ダマスカスの居住地に、70発のロケット弾が反政府側から撃ち込まれ、1人が死亡し60人余りが負傷したと同じメディアが報じている:写真左。参照記事
シリア監視団の報告では、23日だけで東グータ地区の住民41人が政府側のミサイル攻撃で死亡し、最近6日間で、女性や子供を含む471人が死傷していると報じている。19日から22日までの4日間で、東グータで少なくても330人の市民が死亡したとの映像記事もある。映像記事 参照記事
photo_2018-02-24_18-34-13 反政府側がダマスカスに撃ち込んだロケットの写真を公開した。公開したのはJaysh al-Islam:Army of Islamで、彼らが2013年シリア軍から奪取したイラン製Zelzal-2 rocketのコピー品:右 で、射程距離は210キロで、強力な破壊力があり、組織は同じロケットを複数所持しているという。このロケットはダマスカスの北、Eastern Qalamunから発射され、市内の北部Rukn al-Din districtに着弾し、1名が死亡し、15人が負傷したと2月24日の報道がある。参照記事
غوطة-12-615x3302018年2月26日:シリアの首都ダマスカス近郊の反体制派支配地区、東グータ(Eastern Ghouta)では、25日もバッシャール・アサド(President Bashar al-Assad)政権軍による空爆や激しい衝突が続いた。在英のNGO「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」や現場の医師によると、政権軍による化学兵器(塩素ガス: chlorine gas)を使ったとみられる攻撃もあり、3歳の幼児が窒息死asphyxiationし、民間人13人が呼吸困難 breathing difficultiesに陥った。 空爆地として al Shifuniyahの場所名が言われている。 国連安全保障理事会(UN Security Council)は24日、シリア全土での30日間の停戦を求める決議を採択したが、シリア内戦で最も激しい攻撃の一つとなっている東グータへの攻撃は止まっていない。監視団によると、25日の空爆では子ども3人を含む民間人少なくとも14人が死亡した。英文記事  英文記事 参照記事
captureyt_ghouta空爆が続くシリアの東グータから、パソコンと携帯電話で惨状を送信する15歳の少年muhammad najem君がいる。ブロークンな英語で、アサド、プーチン、ホメイニに怒りを表し、もう、殺さないでと訴えている。ツイートで励ましの言葉を送るしか出来ないが、頑張って生き抜いてほしい。学校も破壊され、長い事学校にも行けていない。将来はレポーターになりたいという。しばらくその後の映像投稿の無いのが気がかりだ。YOUTUBE映像
nappi11 at 04:05│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
mig鄧小平毛沢東時代に疲弊しきった中国経済を抜本的に立て直す 改革・開放路線にあたって説いたとされる「韜光養晦(とうこうようかい)」は、経済力や軍事力をつけて世界を凌駕(りょうが)する時が来るまでは低姿勢で爪を隠せ、との外交戦略を意味する。その先には、経済力や軍事力が備わったら世界を凌駕せよ、との暗黙の野望が働く。
1978年12月、共産党が開いた第11期中央委員会第3回全会(3中全会)で、文化大革命などの時代に中国社会を覆った「階級闘争」を封印。経済成長こそ最重要だとする新たな政策に転換 し、これで鄧小平の権力掌握が確定した。
201801292126511978年当時、中国の国内総生産(GDP)は名目で3679億元(現在のレートで約6兆3300億円)。それが2017年は 82兆7122億元と約225倍にも膨らんだ。モノの輸出額でいえば1978年の98億ドル(同1兆650億円)が、2017年には2兆2635億ドルと約230倍に なった。為替レートや物価変動で単純比較はできないが、40年近くで経済規模が200倍前後の変化を遂げたことは感覚的に理 解できる。習近平指導部の強権的な動きをみる限り、今年2018年の改革・開放40年を経て、隠した爪どころか牙を剥きだし始めた、と受け止めるのが自然だ。
277ac2a6その間先進国は、豊富な労働力に目をつけ、中国の発展を経済的に支援し、共産主義を薄める狙いか、米国主導で2001年に
世界貿易機関(WTO)に中国を加盟させ、西側の一員に加わる努力も惜しまなかった。
日本が
1979年にスタートさせた中国に対する政府開発援助(ODA)は2015年度までの累計で、極めて低い 金利で貸した円借款が総額で3兆3165億円。このうち少なくとも25%は、グラント・エレメント grant element:GEと呼ばれる贈与的要素だ。 これに加え、無償で中国に提供した資金と技術協力も、総額で3416億円にも上る。それに加え、なお東西冷戦が続いていた当時の中国に、経済発展をもたらすこと で、一党独裁の共産国家である中国に「民主化」の風を吹き込む狙いもあったはずだ。衣食足りて礼節を知る、との効果も期待しただろう。
636aa0ab7f21415692a051648a462693_th中国は確かに製造業を発展させ「世界の工場」となり、輸入力も増して「世界の市場」になった。しかし、市場経済化を通じて 国際社会と価値観を共有する一員になる、政治改革も進めて民主社会を目指すようになる、という日米欧の浅はかな期待はことご とく裏切られた形だ。ロイター通信によると米通商代表部は2018年1月19日、年次報告書で「米国が中国のWTO加盟を支持したことは誤りだった」と指 摘している。仲間になるよう支援してきた中国に「裏切られた」と言ったに等しい。尖閣、東シナ海での活動を見れば、日本も同じ想いだろう。 参照記事

b5600397しかし今の習近平指導部の強権的動向は、隠した爪どころか、"牙をむきだした" と受け止めるのが自然だ。世界各国は、中国共産党が巨大経済圏構想「一帯一路」を通じて、各国で影響力を拡大しようとする野心に対して、強い懸念を示している。このほど、欧州連合(EU)有力国の高官らも、一帯一路に疑問の声を上げ、対抗策を講じる意向を示した。過去ブログ:2018年1月欧州は対中国で脇が甘いとロイター
4bpm11d5297dd511g0e_800C450ドイツのジグマー・ガブリエル外相は2018年2月17日、国際シンポジウム「ミュンヘン安全保障会議MSC」で演説を行い、中国当局の一帯一路政策を批判し、中国当局は同政策を利用して、「共産党政権の利益に合った世界秩序の再構築を狙っている」と述べ「中露はこれまで絶えず、EUの分断をたくらんだ」と中国当局とロシアを名指して非難し、「中露はアメとムチでEU各国に圧力をかけ続けてきた」と指摘した。外相は、中国の一帯一路を対抗していくには、EUの資金と投資基準で東ヨーロッパ、中央アジアとアフリカでインフラ建設計画を策定すべきだと提案した。
すでに中国企業はドイツで、主に宇宙航空、自動車、医療設備、ロボットなどの独主要製造業に集中して買収を行っている。中国当局が買収案を通じて戦略的に技術と知的財産の獲得を企んでいると世論の批判が高まり、ドイツ政府はすでにフランス、イタリア政府とともに、規制立法に向けて草案を起草し、EU議会に提出している。最大の懸念は、中国企業の裏で、中国政府が暗躍している可能性がある事で、2017年中国企業は54社の独企業を買収し、総投資規模は137億ドル(約1兆5070億円)だった。中には、中国複合企業・海航集団が33億ユーロ(約4392億円)でドイツ銀行を買収し、同行の筆頭株主になった事例も含まれている。海外資金による企業買収については日本も無防備であり、対策の必要性が言われている。 参照記事

Reuters_newsml_KCN1G302H_12018010800002_1フランスのエドゥアール・フィリップ首相は、ガブリエル外相の発言に賛同し、「EUは、新シルクロードに関する決定権を中国当局に譲ってはいけない」と語り、EUが一帯一路への対抗策の可能性を示唆した。マクロン仏大統領が2018年1月訪中の際、一帯一路に協力すると示した一方で、「沿線各国を属国にする新たな覇権の道になってはならない」とくぎを刺している。

netイギリスのメイ首相も2018年1月末に訪中した際、「一帯一路」を全面的に協力する覚書への署名を拒否し、「一帯一路」によってもたらされるチャンスを歓迎すると述べた一方で、各投資プロジェクトの「透明度」や「国際基準に達しているかどうか」に留意すべきだとの考えを示した。過去ブログ:2018年2月独善的で保護主義の中国に傾く英国の行方は?
4ec8d58eドイツ外相が発言した2日後、米国、日本、オーストラリアとインドの4カ国が中国の影響力に対抗し、「一帯一路」の代替策として共同インフラ計画を検討していると、海外メディアが相次いで報道した。過去ブログ:2018年2月インド イランと経済合意、オマーンと軍事協力取り交わす 参照記事
加速する中国の動きを、中国の程永華駐日大使は2018年2月23日、大阪市内での講演で、日中関係について「車が上り坂に差しかかっていて、アクセルを踏まないと後退してしまう」との習近平国家主席の言nikai葉を紹介し説明した。程氏は、日本政府が早期開催に向けて調整中の日中韓首脳会談と、それに伴う李克強首相の訪日を挙げ、「実現できれば両国関係にとっては大きなテークオフ(離陸)の原動力になる」との認識を示した。中国に同調する自民党の二階俊博幹事長も講演し、「日中平和友好条約(締結)40周年に当たり、日中関係が大きく改善したと両国民が認識できる1年になるようともに努力していきたい」と強調している。
150904Csn045、、アクセルを踏む車とドライバーに大いに問題がある。車はスピーカーから大音響の軍歌を流しながら迷惑な爆音をとどろかせ、粉塵も大気汚染も撒き散らす赤い旧型車で、普段運転しないこの運転手は、交通法規も心得てないばかりか、国際免許も持たない無免許運転である。またこの運転者は、信号機の赤も黄色も青にしか見えない重度の色盲でもある。こんな車に相乗りしたい時代錯誤の自称政治家、男妾(めかけ)が日本にもいるから情けない。乗る前に、最近の運転マナーを教えたほうがいいとは思わないようだ。この運転手、最近は、船まで運転しようとしているから始末が悪い。海にも船舶免許や国際法規のあることなど知らないようだ。過去ブログ:2018年2月インド洋、南太平洋での中国の経済侵食に警戒感 2017年6月中国との付き合い方 5月一帯一路投資の鈍化は、国内経済の低迷と外貨不足 中国 2016年8月アサドに再接近する死の商人中国 4月中国 ギリシャ最大の港運営権取得 885億円の超大型投資 2011年11月対中国「エアシーバトル構想」加速と尖閣


nappi11 at 04:04│Comments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
5877156799476942-3x2-700x467スペイン北部の世界遺産のラパシエガ洞窟壁画Cave art of La Pasiega が、約6万5千年前の世界最古の洞窟壁画であることが国際研究チームの調査でわかった。現在の研究では現生人類Homo sapiensは当時欧州におらず、線描の年代測定からは、絶滅した旧人類ネアンデルタール人Neanderthalsが描いたものとみられると2018年2月22日付の米科学誌サイエンス電子版に発表された。参照記事 参照記事
df028fc7研究チームはラパシエガ洞窟La Pasiega caveなど3カ所( La Pasiega in north-eastern Spain, Maltravieso in western Spain ,Ardales in southern Spain)で動物や手形などの線描の部分に含まれる天然の放射性物質をウラン・トリウム法と呼ばれる高精度な年代測定法で調べ、三つとも6万4800年以上前に描かれたものだと判明した。現在、現生人類が欧州に現れたのは約4万5000年前のこととされている。アフリカでは、現生人類と関係していると思われる7万年前にさかのぼる原始的な象徴的遺物が発見されている。
ラパシエガ洞窟の壁画には線を組み合わせたはしごのような図形もあり、抽象的な考えを具体的な形で表す「象徴表現」の可能性がある:写真最上段2枚。

f-neanderthals-c-20180224f-neanderthals-b-20180224年代的にネアンデルタールの壁画とする議論には、果たしてそれほど太古のネアンデルタール人に芸術的センスが合ったのかと問う意見もある。これを裏付ける発見として、スペイン南東部、 Cartagenaに近いクエバ・デ・ロス・アビオネス洞窟 Cueva de los Aviones caveから見つかった貝殻ビーズと顔料が、11万5000年以上前の最古のアート作品である事から、太古のネアンデルタールには美的センスが在ったと指摘する学者もいる。スペイン、バルセロナ大学の考古学者であるジョアン・シルホン氏は言う。「アフリカ大陸で似たようなものが制作されたのは2万~4万年後です。これらはネアンデルタール人が作ったものなのです」 と語り、従来、ネアンデルタール人には粗野で頭が鈍いイメージがあったが、実はホモ・サピエンスと同等の認知能力をもっていたと、研究チームは主張する。英文記事 参照記事
30855308271110861-2060091757人類の進化に詳しい佐野勝宏・早稲田大准教授は「象徴表現は現生人類のみが生まれつき持つ固有の認知能力という考えが多数派だった。今回の年代が正しければ、ネアンデルタール人にもこの能力があったことになる」と指摘している。
dhoffman14HR-min(中段左2枚は、人の手形が残るMaltravieso cave in Caceres, Spainのもの。右下はArdales cave in southern Spainに残る赤い絵の具が塗られた跡)

30万~20万年前にアフリカに誕生した現生人類が欧州にやってきたのは4万~4万5千年前とされ、1万数千年前のアルタミラ洞窟( Altamira cave、スペイン)や約2万年前のラスコー洞窟(Lascaux caveフランス)などの洞窟壁画はすべて現生人類が描いたとされる。

castillo21これまで4万年前に描かれたスペイン北部のエルカスティーヨ洞窟(El Castillo cave)の壁画:左 が、現生人類、或いはネアンデルタール人による最古の壁画とされてきたが、今回さらに2万年以上さかのぼる古い洞窟壁画が確認されたことで、研究チームが「すでにいたネアンデルタール人が描いた洞窟壁画だ」とし、初めてネアンデルタール人の洞窟での描画能力が確認された事になる。ネアンデルタール人は現生人類に近い種で、約40万年前に出現し、4万年~2万数千年前に絶滅したが、交配で人類の祖先である現生人類にも遺伝子を残したと確認されている。その結果、ネアンデルタールの痕跡は我々人類にもわづかだが残っていて、特に日本人に顕著だという研究結果があるから不思議だ。参照記事 過去ブログ:2017年6月現生人類の出現は10万年さかのぼり30万年前か? モロッコ 2015年10月現生人類は欧州より早く中国大陸で出現したのか? 2012年2月世界最古4万2千年前の洞窟壁画>約2万年前に訂正 スペイン 2011年7月悲しきネアンデルタール


nappi11 at 04:03│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
3aff1c7209297741ウクライナの首都キエフの中枢機能がデモ隊に制圧され、親ロシアのヤヌコビッチ政権が崩壊した政変から2018年2月22日で4年。
ロシアが対抗措置として編入した南部クリミア半島はロシア化が進み、親ロシア派武装勢力が実効支配する東部2州の一部では紛争が続く。ロシアとウクライナが対峙する二つの境界が「欧州の新たな分断線」として固定化され、緊張が高まりつつある。
ウクライナ介入で欧州との対立激化を招いたプーチン・ロシア大統領は、クリミアのロシア編入から丸4年の3月18日に実施される大統領選挙で通算4選を目指す。  ウクライナ東部のドネツク、ルガンスク両州の一部をロシアの支援を受けて実効支配する武装勢力とウクライナ軍がにらみ合う境界線。停戦合意が順守されず、双方の戦闘の死者は累計1万人を超えた。東部2州やクリミア半島を離れ、国内避難民となったウクライナ人は約150万人に上る。参照記事
歴史的背景や民族問題から「フィンランド化」も出来ず、ウクライナは紛争地を抱えたままでロシアとの緩衝地帯の位置に甘んじなければならないのだろうか?過去ブログ:2016年9月フィンランドと結束を強化する北欧、バルト諸国
nappi11 at 00:21│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2018年02月24日  個人 環境 自然
com_watch北海道北見出身の女子カーリングチームが使う「そだね!」が、かわいい方言だと話題になっているようだが、北海道人としては???である。YOUTUBE映像 銅メダル実況
方言と言うより、語尾が上がり気味になりイントネーションが多少違うだけで、そんな話し方をする地域もあるだろう。
実際、探さないと分からないほど北海道独特の方言は少なく、よく言われる「なまら」「したっけねー」とか、話題になる北海道弁は筆者はほとんど使った記憶がなく、いつも、そんな方言あったかな?と思う。
元々日本各地からの集まり所帯の北海道では、明治の開拓以降、小学校で徹底的に標準語に直され、今では東北出身者の多い海岸沿いなどで稀に東北弁の混じった方言を聞く事があるが、若い人はほとんど標準語で、少しイントネーションが違う程度だ。小学校の頃、「さしすせそ」が綺麗に言えない東北からの同級生がいて、治されていた記憶がある。ひどく寒いとき「しばれる」とは使うが、これは他にいい表現が無いからで、個人的に、体が縛られて痛く感じるほど寒いと解釈している。手袋を身につけるのを「手袋をはく」というが、これも方言かな?「履くは靴だろ!四足か?」といわれれば「確かに そだね~!」というしかないが、なんて言えばいいのか?
ちなみに、最近は関東弁をきどってか「鮭」をシャケという人も多いが、北海道では「サケ」が普通。大泉洋が北海道弁といわれてもな~。あれは単に彼のしゃべり方が汚いだけか、わざと友達口調で話してるのだろう。自分なら彼の会話は「話し方が汚い」と注意する域だ。
com_articles_-_3164025「そだね!」は英語で「Yes,indeed」だが、深夜のTVのCMで、この英語を「インディード」と発音している方が気になる。この意味に「困ったとき」というのがあるので求人の広告に使われるのだろうが、多少英語を話す人には大いに違和感があるだろう。イントネーションがiにあるので、最後のdは小さく発音し「インディード」にはならない。英語教育が普及する中で、こんな日本語英語を聞かされるのも困ったものだ。もっとも、「マクドナルド」と発音しても、英語圏の人に通じないのと同じことだが、こっちは固有名詞だから他に言い方も無く仕方ないだろう。カーリングは、1位スェーデン、2位韓国、3位日本だった。日韓戦は接戦で、久しぶりにハラハラした。
nappi11 at 00:20│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
7769385960_fa2db6ae24ニューヨーク州を中心に約170店のスーパーマーケットを展開するトップスマーケッツTops Friendly Marketsは2018年2月21日、米連邦破産法11条( Chapter 11 of the U.S. bankruptcy code:日本の民事再生法に相当)の適用を申請したと発表した。膨らんだ債務(約5億ドル:534億円と推定される)の整理の必要性に加え、米インターネット通販アマゾン・コムなどとの競争激化が理由としている。裁判所への提出書類で、経営が悪化した要因として「値下げ競争でもうけが減った」と指摘。「アマゾンのようなオンライン販売の巨人からの厳しい競争にも直面している」と言及した。トップスは1962年にスーパーを開店。法的手続き中も店舗営業は継続する。従業員は約1万4000人、3つの州に169店舗を運営している。経営再建の方向で調整が進んでいる。参照記事 参照記事
米国だけでなく、世界中でこんなことが起きるのだろう。知り合いは、家電量販店の方が通販の影響が大きいというが、量販店の幾つかは通販にも乗り出している。販売効率を目指せば、売り場でのマンツーマンの対応がおろそかになる。以前に、パソコン買ったら有料でいいから中身の載せ替えをしてくれないかと言って見たが、見るからに面倒くさいという表情をされた。結局小さなパソコン屋さんで買い、データの引越しの上、わざわざ届けてくれたが、ヤ○ダ電機さん、提携先くらい確保したほうがいいのでは?
nappi11 at 00:19│Comments(1) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック