2011年11月

article-2067093-0EF8631D00000578-1000_634x360混迷するエジプトで2011年11月28日から人民議会選挙が始まった。投票は来年1月10日まで断続的に続き、有権者4千5百万人、40以上の政党の開票結果は来年1月の予定。

この選挙の仕組みと言うのが複雑で、丁寧に説明したものが無く、基本的には小選挙区制で、名前と立候補者に与えられたシンボルマークに印をつけるとも、マークに印だけとも説明がある。ある説明では「エジプトでは識字率が約55%と低迷しているため、投票用紙には各候補者の氏名の他に各候補者を表すシンボルマークが記載されている。投票者はあらか じめ選挙ポスターや横断幕等で投票したい候補者のマークを確認し、投票用紙に記されたシンボルマークに印をつけて投票することができる」とある。
そのシンボルマークと言うのが250もあるそうで、上の写真がその一部。ちょっと見ただけでも、ペットボトルあり、蛇口あり、オーブンありピラミッドあり、他にバナナやりんごもある。


下の写真が投票用紙と、ロケットのシンボルが与えられた候補者の選挙ポスター。この女性のシンボルマーク「ロケット」には「魅力的、精力的」という、たくましい男性の意味もあるそうで、女性立候補者には少し気の毒。現地のポスターを紹介している日本語ブログもあります 参照記事

article-2067093-0EF86A7600000578-844_634x391roket-300x225


nappi11 at 00:19│Comments(3)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
Ci1111281224032011年11月25日、中国環境保護部と江蘇省政府は共同で「2011年中国(南京)国際環境保護産業博覧会」を開催した。その中で、PM2.5 (微小粒子状物質)はタバコに替わり肺がんの主要要因となる」を掲載し、ぜんそく、気管支炎、肺がんの原因となるとPM2.5への警告を出している。写真は2011年11月26日、スモッグに覆われた南京市 参照記事より抜粋加筆

PM2.5 とは、直径が2.5マイクロメートル以下の超微粒子(毛髪の直径が50~70ミクロンで、毛髪の30分の一ほどの大きさ)。中国では10マイクロメートル以下の微粒子・PM10を測定し、大気汚染観測の基準としているが、 PM2.5の観測結果については発表されていない。在北京米国大使館は独自にPM2.5の観測結果をツイッターで発表しているが、深刻な汚染が報告されて いることが多い。中国の場合、大気汚染は粒子の大きい砂漠の粉塵などの場合があるが、やっと工場、車の排気ガスからのPM2.5(微小粒子状物質)が問題視され始めたばかりだ。日本の状況はPDF大気汚染の新しい基準 で参照

広東省広州市の気象専門家は、
PM2.5(微小粒子状物質)の汚染が深刻化してから肺がんの発生率が高まるまで7~8年の時間差があると指摘。今後、タバコに替わりPM2.5が肺がん発生 の主要要因になるとの見通しを示した。過去ブログ;殺人 黄砂 日本襲来!
nappi11 at 00:14│Comments(1)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Ci111128233225環境対策と低燃費、耐久性、小型高性能を求めて、欧州のディーゼルエンジンは独自の進化をし、ディーゼルエンジン開発を置き去りにした日本を何度かブログで嘆いてきた。ハイブリッド車と最も相性のいいのはディーゼルエンジンだと何年も前に書いた。自論ではなく、この事は米国のマサチューセッツ工科大学で20年ほど前に結論が出ている。更に、将来バイオ燃料が安くなったときにディーゼルエンジンのほうが対応が簡単だ。

電気自動車が環境対策上はもっともいいのだが、バッテリーの開発、その原料調達、リサイクルのシステム、価格など問題も多く、一般的にはまだ数十年はエンジン併用が続くと言われている。過去ブログ:2011 Volkswagen XL1 Concept ドイツ  VWの巻き返しが始まった!

2011年11月28日:そんなときに入ってきたニュースに驚いた。ハイブリッドに特化しているが、小型環境対策ディーゼルエンジンに遅れをとったトヨタが、ディーゼルに特化しているがハイブリッド技術に磨きをかけたいBMWと技術供与するらしい。記事によれば「トヨタ自動車とドイツのBMWがエコカー開発で提携交渉していること がわかった。トヨタはBMWからディーゼルエンジンを調達する一方、ハイブリッド車(HV)に関する技術を供与することが柱。先進国を中心にエコカー需要 が高まる中、お互いに強い分野を補い合い、研究開発費の抑制につなげる。、、」  参照記事      ディーゼル車の進化

2011年10月29日:フォルクスワーゲングループのマルティン・ヴィンターコルンCEOは、Ci111207231248「2013年までにドイツの工場において、XL1を少量ではあるが、量産に移すつもりだ」と語ったという。XL1は、800ccの2気筒ターボディーゼル「TDI」(最大出力48ps) にモーター(最大出力27ps)を組み合わせたハイブリッドシステムを搭載。欧州複合モード燃費111.1km/リットル、CO2排出量24g/kmと、 市販の内燃機関車としては、世界一の環境性能を標榜する。


nappi11 at 00:13│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
jembatan-kutai-kartanegaraインドネシア・東カリマンタン(East Kalimantan)州サマリンダ(Samarinda)で 26日、同国内最長のクタイ・カルタネガラ(Kutai Kartanegara)橋が崩落し、 少なくとも4人が死亡、19人が負傷した。

マハカム(Mahakam)川にかかるクタイ・カルタネガラ橋は、インドネシア国内 最長の橋で、2002年に中国の支援を受けて建設されたもので、全長
720メートル。米サンフランシスコ(San Francisco)のゴールデンゲートブリッジ (Golden Gate Bridge)を模したデザインとなっている。  写真は、崩落前(上)と後の様子(下)。道路部分が全て川に崩落している。中央の写真では、高い部分にあった道路がわずかに残っている。写真はクリックで拡大

M_Id_251518_bridge1801107目撃者の話によると、橋は大きな衝
撃音とともに崩れ始め、上を走行していた車両や路線バス、オートバイなどが川に投げ出された。 川岸まで泳ぎ着いた生存者もいるが、水中で崩壊したがれきの下敷きに なったままの人々も数十人いるとみられ、ダイバーが慎重に捜索を行っている。 AFP記事から抜粋

2011年11月28日の報道では、死者12人、46人が負傷、少なくても行方不明31人が確認されている。川の水深は40mほどあり、音響探査しているが、どれだけの車両が被害にあったかは確認できていない。関係者は、すでに何度か運搬船が橋脚にぶつかる事故があり、橋脚が弱っていた可能性も指摘している。同時に、社会基盤整備投資の20%が賄賂に流れることが、不良工事を生む原因だと言う関係者もいる。インドネシアでは同様なつり橋の事故は今年すでに2件起きていて、そのほか、橋の崩壊が相次いでいる。参照記事  YOUTUBE映像 崩壊前の風景YOUTUBE 崩落直後YOUTUBE 連続画像YOUTUBE    大型吊り橋落下 中国
bridge729-420x0sFWYwqO2ND

nappi11 at 00:27│Comments(3)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
top 20 country alcohol consumption WHO 2011 report2011年のWHO(世界保健機関)の最新データによれば、韓国はアジアで最もアルコール個人消費量が高い国だという。一人当たりの消費量ベースで見れば、韓国は世界で13番目の国で、純粋のエチルアルコール換算で、毎年一人当たり平均14.8リットルを摂取しているという。 世界レベルで見ると、韓国より上の上位12位まではすべてヨーロッパ勢で占められている。

韓国の健康保険公社によれば、約18万2千名の韓国人がアルコール中毒で治療を受けているという。また非公式のデータでは、200万人以上が、現在アルコール中毒にあるか、過去に治療の経験があるとされている。

韓国の人口は約5000万人余りで、そこからもいかに韓国でアルコール摂取への傾向が強いかが分かる。原因としては、寒い気候が挙げられるほか、たとえば隣国の日本人などと比べても、韓国人の気質がより感情的で熱く、直接的であることも挙げられる。韓国では社会のアルコール問題について、政府が警戒を強めている。

以上は ロシアの記事からの抜粋ですが、ロシアは第4位に入っています。右の表が世界20位の順位ですが、1位はモルドバ共和国、2位チェコ、3位ハンガリー、4位ロシア、5位ウクライナ、6位エストニアと東ヨーロッパが上位です。古い資料では日本は70位前後、中国は95位の前後のようです。

ロシア紙が言うように、韓国が13位というのは意外で、もちろんアジア圏ではだんとつのトップですが、「日本人などと比べても、韓国人の気質がより感情的で熱く、直接的であることも挙げられる。」という、国民気質と酒の量が関係するという分析は興味深いものです。

nappi11 at 00:23│Comments(1)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
article-0-02F84C3C0000044D-519_468x209フランスに本社を置く大型旅客機エアバスは、すでに6千機以上生産され、世界中を飛んでいる。部品生産は世界中で、組み立てはフランス。その後の定期検査は各国で行われるが、コストの安い中国でも行われている。
発見の日時は書いていないが、2011年11月25日の英国紙によれば、中国で定期検査を終えたエアバスA340 Airbus A340 plane がパリから米国のボストンに離陸し、そこで翼の、「大きな保護パネル'large protective panel'
」を留めているネジ30個の不足が発見された。関係者は、安全飛行には直接的な影響は無いとしながらも、放置すれば安全飛行上深刻な影響が起きかねなかっただろうとコメントしている。この飛行機は、不備な状態で5日間飛行していた。(写真は同型機で、440人を輸送できる)

こういう場面でメーカー側が、メンテナンスをしたのは中国で「コストが安い為:because of lower costs
」と国名を出すのは卑怯な気がしないでもない。最終チェックはメーカー側エール・フランスAir Franceの専門家が行っている事から、エアバス自体の管理不備のほうが問題視されるべきだ。更にこのことは、メーカー内部からの内部告発でニュースメディアに連絡され発覚した経緯があった。
*2009年6月1日、エアバスA330が大西洋に墜落、238人が死亡した。悪天候による操縦ミスとされたが、その後の調査で、「副操縦士は高々度における"計器速度の誤表示"への対応とマニュアルでの機体操作の訓練を受けておらず、」また「副操縦士2名が操縦している状態での機長代行」に関する乗員リソース管理がなかったとし、人的なミスがあったとしている。これもエアバス側の責任が大きいと思える。参照記事
nappi11 at 14:54│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2011年11月28日  旅、冒険、 欧州 EU
article-2066416-0EDAD15D00000578-987_634x341英国の33歳の女性冒険家Felicity Astonさんが、2011年11月25日、スキーで南極点を単独走破する冒険に出た。成功すれば、人力だけの女性の最初の走破記録になる。 出発地点のロス氷棚Ross Ice Shelfから南極点South Pole, 90*Sを経由し、目的地までは約1700キロ.の距離で、70日間で走破する予定。
出発直前、直後のツイッターでは「今山の上で朝食を食べた。周りはいつもの様に静かだ」「家に帰る、長い旅が始まった」というものだった。彼女はこれから、音も色も匂いもない世界で孤独に耐える。過去ブログ;100年前のバター、南極スコット隊の小屋から発見。

article-2066416-0EF2640D00000578-278_634x343llarticle-2066416-0EDAD30A00000578-160_634x422









同じルートで1997年にノルウェー人の ボルゲ・オウスランBorge Ousland が64日かけて単独成功しているが、彼は風のあるときespnw_ap_felicityaston_300は風力を利用したパラシュートセイリングを利用した。彼女が成功すれば、女性としてはもちろん、人類としても始めての単独徒歩走破記録となる。彼女はすでに、英国の南極調査で気象学者として3年近い現地経験があり、2009年には女性グループで南極点に到達し、スキーによる冒険としてはすでに、カナダ北極圏、グリーンランドでの経験をつんでいるが、単独での遠征は今回が初めて。11月24日、スタート地点に空から降り立った時のツイッターは「一人ぼっち: "Alone."」というものだった。参照記事
南極点100m以内には、米国の「アムンゼン・スコット基地Amundsen-Scott South Pole Stationがあるので、恐らくそこで一度休息するのではと想像します。しかし、そこまでにespnw_a_aston_gb1_576は山脈地帯を横断する必要があります。

2012年2月23日;英国の34歳の女性冒険家Felicity Astonさんが1,744kmの南極大陸単独徒歩走破に成功した。同時に、器具を使わず、初めて人力だけでスキーで南極大陸を横断した人類にもなった。日数は59日だった。到着地からは飛行機で帰還した。最後のツイッターは「"Sitting in my tent in the middle of Hercules Inlet waiting for a plane to come and pick me up,": (到着地の)Hercules Inletの真ん中で、帰りの飛行機をテントの中で座って待っている」と言うものだった。おめでとう!参照記事
nappi11 at 01:20│Comments(2)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
east-timor2011年11月25日:人類は4万2千年ほど前から、高度な漁法でマグロやカツオを釣っていたらしい。オーストラリア 国立大と東海大:東海大海洋学部(静岡市)の小野林太郎講師(海洋考古学):などの研究グループによる南太平洋の国、東ティモールEast Timorの遺跡調査から判明した。
1564999
東南アジアからの人類は5万年ぐらい前からオーストラリアに移住し、その技術で舟で外洋航海をしていたらしいことがわかっている。 また1万2千年前ごろから漁をしていたらしいこともわかっていたが、どのような道具を使っていたかの証拠は見つかっていなかった。チームが海岸から1、2キロ、 標高50~100メートルの洪積世時代の大地にあるジェリマライ洞窟Jerimalai caveの出土品を調べたところ、4万2千年前の  tuna(マグロ)
ど外洋魚の骨のほかtrevally(ジャイアント・トレヴァリー:ロウニンアジ)などの沿海魚、1万6千年~2万3千年以上前1565001のものとみられる貝でできた最古の釣り針が 見つかった。このことは同時に、当時の古代人がすでに航海術を極めていたことを証明している。洞窟で見つかった魚類の骨は38000個で、種類数は2900種に及んでいる。 参照記事

そのほか、出
1565000土品から海ガメ、ネズミ、コウモリ、鳥、ヘビも食べていたと確認されている。ネズミは、体重が6キロもある大きなもので、体重2キロほどのものは現在のパプアニューギニア、フィリピンのジャングルで見ることができる。このような食生活は1000~2000年ほど前まで存在したと見られ、その後鉄器が入り、農耕へ移行したと思われる。 参照記事
nappi11 at 01:18│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
-bird-during-obama-itemロシア・RENTVの女性キャスター、タチアナ・リマノワTatyana Limanovaさんは2011年11月24日のニュース番組内でAPEC首脳会談について紹介した際、オバマObama米大統領の名前を読み上 げた直後に画面に向かって中指を立てるしぐさを見せた。関係者によると、リマノワさんは画面が切り替わったと思っていたとのことだが、実際には画面は切り 替わっておらず、しぐさはそのまま放送されてしまった。

外国メディアは、RENTVがリマノワさんの行為について「ニュースの内容とは無関係」としながらも「釈明のしようがない、プロとして失格の非礼な行為」であるとのコメントを出したと発表、解雇せざるを得ないとの見解を示したことを紹介した。YOUTUBE映像で見ると、指を出したのは一瞬ですが、タイミングが悪かった、、。画面が切り替わって写っているのはロシア大統領!
何となくですが、早くニュースを切り上げろと催促されて、ディレクターに指を立てたのではと思うのですが、、。映像が削除されていたときはこちらの映像で。   参照記事

nappi11 at 14:31│Comments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
77647005-air-strikesもともとパキスタンは反米軍事国家で、今はイスラム過激組織タリバン掃討に作戦協力し、その見返りに米国からインフラ整備の名目で資金支援を受けている。
状況が不明だったが、事件は2011年11月26日の未明2時頃深夜、パキスタン北西部のアフガンから2.5キロの国境付近の モフマンド県バイザイ地区Baizai area of Mohmandの監視所付近で起きた。後日パキスタン軍は付近にはタリバンはいなかったと言っているが、深夜アフガン側から越境したNato/Isaf
国際支援軍ヘリがタリバン攻撃で誤爆Nato-copter-afp-543し、パキスタン兵士28人が死亡、11人が負傷するという惨事が起きた。誤爆は多いが、これほどの被害は記憶に無い。(左はイメージ写真、実際の攻撃は深夜2時頃)

オサマビン・ラディン殺害のときも米軍特殊部隊が越境襲撃し、パキスタン国内の保守層が主権侵害だと声を上げた。今回これを確認したパキスタン政府は、
安全上の理由で即時に国内を通過するアフガンNATO軍への生活物資補給車両の通行を禁止し、40数台の運搬車両がパキスタン国内で待機している。通常は、アフガン駐留NATO軍への49%の物資がパキスタン経由で輸送されている。この前日には、米、パキスタンの軍首脳が国境article-2066488-0EF36B5600000578-180_634x400警備の強化について協議したばかりだった。2010年9月30日に誤爆でパキスタン兵士2名が死亡したときは、パキスタンは物資輸送を10日間禁止した。恐らく今回も、相当の損害、賠償金を国際軍が払って決着するだろうが、成り行きが気になる事件だ。参照記事

右は、2011年11月26日、パキスタン・ラホール Lahore, Pakistan
での抗議デモの様子。パキスタンのムフタル国防相は、米国に対してパキスタン南西部バルチスタン(Baluchistan)州のシャムシ空軍基地から15日以内に退去、閉鎖するよう要請したと述べた。この基地は、米中央情報局(CIA)による無人機攻撃の秘密基地のようだ。米国はパキスタン内の職員の一部を本国に呼び戻し、米国人への危害を憂慮しながらも関係修復に動いている。

2011年11月29日:パキスタン側の怒りは収まらず、永久的に物資補給路を通行禁止にするとも言っている。当時の様子は、ヘリの攻撃は2時間以上に及び、パキスタン側からの攻撃中止の要請も無視されたと言われている。足止めされている車両は2500台と報道された。

article-2067490-0EF95A8000000578-443_634x4262011年11月30日:米軍側の説明では、国境が不明確なアフガン、パキスタン国境付近で、米軍、Nato 軍のパトロールがタリバンの攻撃を受け、出動した攻撃ヘリが間違って監視所付近で野営していたパキスタン部隊を爆撃したもので、タリバンの策略だった可能性があると非公式に関係者がコメントしている。米とパキスタンの関係悪化で、中国がすでにパキスタンとの関係強化に乗り出しているという情報もある。
2011年12月2日:パキスタン側の米国に対する怒りは収まらない。2日のパキスタン軍の声明では、攻撃は明らかな国境侵犯であり、パキスタン側は自国空軍でNato側に反撃すべきだったと強い調子で述べている。参照記事

nappi11 at 11:57│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
Ci111125192603Xinhua-News-Agency-Times-Square-LED-BillboardニューヨークNew Yorkで最も広告効果がある場所の一つとされるタイムズスクエアTimes Squareに、巨額な費用を投じて中国国営通信社・新華社が2011年8月巨大広告を掲げた。当時「自由チベット学生運動(Students For A Free Tibet)」(本部:ニューヨーク)のメンバー数人による小規模な反対デモが起きている。プラカードには「中国の検閲機関Censorshipは来るな!」と書いてある。(写真下)

新華社Xinhua News Agency (新华通讯社:しんかしゃ:中国
Ci111125145300政府系報道機関)が この場所に広告を出すのは初めてのことではない。しかしニューヨーカーたちには未だに何の会社なのか、ほとんど認知されていないようだ。

2011年11月24日の中国人権団体・HRIの記事によれば、米国人は、「
電気製品、衣類、車、医療保険?まったく検討がつかない」。米国人の多くは「新華社?知らないな」「都市の広告?」とある人は答える。米国での新華社(XINHUA)の名前の認知度は低い。広告もニュースを思わせるデザインではないため、家電製品か服か、中国製の輸入品の印象程度にしか通行人は答えられなかったようだ。参照記事より抜粋、加筆

「中国当局は450億元(約70億ドル)を投じて、新華社やCCTV、人民日報を米国などの海外に進出させ、中国の国家イメージを向上させるための対外プロパガンダ政策を実施しており、今回の巨大広告もその一環と見られている。」と補足されている。
5000億円以上も国の宣伝にかけるなら、国内で先にすべき事がいくらでもあると思うのだが、、。英文参照記事
nappi11 at 00:15│Comments(2)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2011年11月27日  犯罪 メキシコ 中南米
Veintiseis-cadaveres-en-Guadal_54239320837_53699622600_601_341メキシコ第2の都市ハリスコJALISCO 州グアダラハラGuadalajaraで2011年11月24日、3台の車両から、縛られ頭部を撃たれたり、窒息asphyxiaした(絞殺?)25歳から35歳を中心とする男女、少なくとも26人の遺体が見つかった。現場には麻薬組織セタスによるメッセージが残されており、セタス、またはその下部組織 Milenio Cartelとシナロ・カルテルとの縄張りをめぐる抗争、または報復殺人とみられている。参照現地記事
 

メキシコでは、9月から10月にかけてベラクルスVeracruz州で計Culiacan_2065103b60人以上が殺害・遺棄されているのが見つかったほか いつものメキシコの日曜日 12人殺害される  35人の殺害遺体路上に放置 メキシコ 、2011年11月23日にはシナロア州の州都クリアカンCuliacanで頭を撃たれて,車ごと放火(右:荷台には遺体が放置)された警察官3人を含む16人(17人とも報道)の遺体が発見されており、この2カ月で約100人が殺害されている。今回のグアダラハラでの殺害は、ベラクルスの報復と見る報道もあり、また最近東部から西部へ組織を拡大するセタスが、シナロアの縄張りといわれるグアダラハラにも勢力を拡大しつつあった。これに対しシナロアは代理暗殺組織を東部に送り込み、抗争が激化している。メキシコ麻薬カルテル勢力分布図 2011~ Drug Cartel in MEXICO

92ba7714kkkメディアには、メキシコ内で、セタス Zetas、シナロアSinaloa cartelの2大組織の、メキシコ全土にまたがる全面戦争が始まったと書いているのもある。こんなに大胆に犯行が行われるのはメキシコ独特だが、過去には警察組織内部に密通者がいて情報提供されていたことがある。かってな推理だが、わざと殺し合いをさせているのではと思われるのが最近のメキシコだ。メキシコでは、2006年のカルデロン大統領就任以降、麻薬に関する抗争で約4万5000人が死亡している。過去ブログ:シナロア、セタスの2大勢力支配か? メキシコ政府の見解
2011年12月8日:メキシコ警察は、11月24日の26人殺害容疑で、セタスト関係するMilenio gang
メンバー3人を逮捕した。ギャンググループに協力しないので殺害したと自供。
nappi11 at 00:14│Comments(1)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2011年11月26日  犯罪 北欧 ロシア 東欧
russian_drug_krokodil2-300x244russian_drug_krokodil1-300x216ロシアでRussia、クロコダイル:Krokodil 、Крокодил、crocodile), と呼ばれる違法麻薬が青少年、ストリートチルドレンと呼ばれる若年浮浪者に広まり問題化している。流行り出したのは、過去に強制収容所のあった2002年頃のシベリアからという説もあり、アヘンの3倍強力でヘロインの10分の1の値段で手に入るとして、ロシアの若年層を中心に出回っていて、最近に西側メディアで報道され知られるようになった。現在、この薬物の中毒者はロシアに120万人いるとされており、中毒者の大半が1年以内に死亡し、平均して2~3年でほとんどの場合死亡している。英文参照記事

主な成分はガソリン、シンナー、ヨウド、塩酸、マッチの軸から取った赤燐、を安価で入手が簡単な コデイン(微量で咳止め、鎮痛・催眠剤で使用される):gasoline, paint thinner, iodine
hydrochloric acide, and red phosphorous” plus the key ingredient, codeine. とKROK混合されたもので、この「クロコダイル」は、使用すると、皮膚、筋肉、骨、脳などが体内から壊死し、他の写真で見れば皮膚も肉もそぎ落ち、内部の骨が露出するまでになるが、本人は感覚が麻痺して痛みに気がつかない。内部から腐る原因は調合の再に不純物が混入するためのようで、使用される注射針も不潔なものが使用されている。政府の公式な統計は無く、教会などが慈善で治療に当たっている。(参照記事:ショッキングな写真、動画あり )クロコダイルという名前の由来は、使用者の身体の肉が腐って緑色になり、さらにワニに噛まれ、骨が見えるたような身体になってしまうことから命名されたそうです。政府はショッキングな患者の写真を配布し、使用しないように訴えています。過去ブログ、米国では:コカインの新たな脅威 レバミゾール(levamisole)混入
nappi11 at 00:53│Comments(3)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
peach関西国際空港を拠点とする国内初の格安航空会社(LCC)「ピーチ・アビエーション」の 井上慎一・最高経営責任者(CEO)は2011年11月24日、大阪市内で開かれた関西空港調査会の 定例会で講演し、機内の日本語放送を関西弁で行う構想を明らかにした。地域色を前面 に出し、アジア勢との競争に挑む。

あまり生の関西弁聞くことの少ない北海道人には理解できないこともあるのでは、、。個人的にはTVでさんまの言っていることも、わからないときがある。もっとも、あの悪声であんな早口では聞きづらいということもあるのですが。この記事のコメントが笑えた。

004 名無しさん (2011/11/25(金) 10:38:09 ID:83o15MXJW.)
「シートベルトしくさらんかい!われー」 「シートもどさんかい!ボケー」
005 ウェザー (2011/11/25(金) 12:18:37 ID:WVPVTlQqaA:au)
エンジントラブルですわ  ほな、急降下するで~
015 名無しさん (2011/11/25(金) 16:36:09 ID:83o15MXJW.) >>7

「わいは機長や、どあほ!」
「エンジンあかんようなって飛ばへんわ」
「今日は中止や!なんか文句あるんかい!」

まさかな、これはジョークなんでしょうが、どうなるのやら、さっぱり想像できまへん。

nappi11 at 00:30│Comments(3)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
111124_6_4Img326588040中国広東省汕尾市で2011年11月22日、建設中の9階建てのビルが突然倒壊し、現場作業員13人が生き埋めとなった。うち6人が死亡し、7人が負傷。事故が起きたのは中国工商銀行のビル。22日16時ごろ、数十人が作業していた現場で、突然「ゴーン」という大きな音が響き、建設中の5階から8階の一部が崩れ落ちたという。事故原因について、工期短縮へのプレッシャーから、コンクリートが十分に固まる前に外枠を外したのではないかと疑問視する声が上がっている。地元の当局 者も、事故発生時、ビル中央にある柱が破断したため、ビルが崩れ落ちたと話している。詳しい事故原因はまだ調査中という。参照記事
  過去ブログ:
中国 上海 13階建てマンション 「蓮花河畔景苑」建築中に倒れる!前代未聞の珍事

147100644m10828e291ab4
nappi11 at 00:21│Comments(3)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック