イタリア・フィレンツェのサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の壁 の落書きについてはすでにブログに書いたが,今年2月ドイツ・ミュンヘンの男(28)がニュージーランド南島を旅行中に岩や氷河にスプレーで落書きしたとして警察に逮捕され、落書きを消すよう命じられた。 警察当局者によると、男は1日半かけて落書きを削り落とす間、ほかの観光客のブーイングなどの非難を浴びていたという。
京都の大学生はイタリーまで出向いて消すそうだが、日頃観光客の多いところなので、ブー イングを浴びるのは覚悟したほうがいいだろう。しかし、書いた本人を確定できない日本人の落書きはかなりな量で、全体の1割とも言われている。左の写真は 最近ネットに出た同じ大聖堂の落書き。めぐみ、ゆうこ、さち、みき、うえちゃん、みき、まゆみ、まさみ、きみえ、わき、りゅうじ、スギ、、、、、、一体日 本のどこにいらっしゃるのか?
ついでながら、落書き消しのスプレーを紹介しよう。1本1365円(税込み) 詳細はココ