2008年05月

2008年05月30日  ネコ 個人

退院、だが闘病は続く

画像+0082 一 応4日目お昼にフーは退院いたしました。一応と言うのは自宅療養で薬での治療が残っています。帰ってきてからも頻繁にトイレに行きますが、どうも量が少な い。見た目で判らないので紙砂に素手を入れて点検。少しは出ているようだ。フーがトイレに行くたびにあとを追う。何回目かで手を入れて濡れ具合を確かめて いたら、、グニュ。フーちゃん ウンチしてました。思いっきりつかんでしまった。そりゃ、たまにはするでしょう。こっちにはどっちの用事でトイレに行った か判らない。

しばらくは追いかけっこで様子を見ます。写真は久しぶりの我が家のトイレで、、、。

心配してくださった皆様にはフーに代わって感謝いたします。無事に全快した際には報告させていただきます。ひとまづ山を越えたという報告まで。

フーは先ほど早めに寝床に付きました。朝方は気温が寒いほどのせいか、布団にいれてと催促し、久しぶりに二人で添い寝でした。朝の気温は9℃しかありませんでした。


nappi11 at 14:19│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

開かずのホテル工事再開

ryugyong-hotel-lg
 

  北朝鮮のこの三千室のホテル。長さ328フィート(約100m)の灰色のコンクリー ト製の翼は3つあって急勾配のピラミッドを形づくる。105階、高さ330メートル、床面積360,000平方メートルのこのホテルは、完成すれば客室が 3,000にレストラン7つ、カジノやナイトクラブも設置される世界一高いホテルの予定だった。1,083フィート(約330m)の 頂点に向け75度の傾斜を持つ不運のホテル(柳京ホテル(リュギョンホテル―Ryugyong Hotel別名、ファントム(幻影)ホテル又はファントムピラミッド)のホテルは、1987年に、aikdoosan Architects and Engineers が地面に最初のシャベルを入れてから20年以上たち、この怪物を建てるために北朝鮮の国内総生産の2パーセント以上が注ぎ込まれたが、このホテルは今もって開店することもなく未完成のままだ。設 計ミスによる建物の傾きが指摘され(この辺の地盤がゆるい)、建設はストップ。 1992年には電力不足、飢饉などで資金の調達が不可能になり、外郭はな んとか完成したものの、危険ゆえ現在では立ち入りが禁止され、鳴り物入りで宣伝されたホテルも現在では地図から抹消されている。 Ci110813232358

どうやって持ち出したのか、YOUTUBE映像 には窓枠も内装も無いコンクリートも劣化した状態が見える。携帯電話事業を計画しているエジプト企業がかかわって4月から工事が再開したと5月19日に情報が入った。完成すればホテルの高さとしては2008年現在においても世界一となる。また、アメリカ合衆国以外では初の100階超のビルとなる。現在のところ、単独の建築としては世界最大の廃墟であるそうだ。その後の経過:2011年8月柳京ホテル 北朝鮮


nappi11 at 00:00│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2008年05月29日  ネコ 個人

フー 入院3日目

   今日は夕方にやっとフーに会いに行く。点滴も取れたばかりだった。目が合うとすぐに「ニャー、ニャー」とフー独特のおしゃべりをする。これはフーが何かを 頼む時の鳴き方。「外が見たいから窓開けて」とか「ご飯頂戴」とか、、。「後は自力でおしっこが出れば明日には帰れますよ」と先生は言うが、砂箱を見れば おしっこの跡が無い。「フー、おしっこでないのか?」と語っていたら、多分通じたんでしょう。目の前で、1回、2回、と砂箱でおしっこをしてくれました。 最初はホンの小指の先くらい。次は親指大の量です。「やったね、フー。」。うれしくてのどをなぜると、今度は3回目のおしっこ。目の前でゆっくり砂箱に 入って、目をつぶってがんばりました。たぶん明日は帰れるのでは無いだろうか。少し安心して「今日はもう帰るよ」といって撮った写真。ゲージのスレスレま で寄ってきて「連れてって」と言っているようでした。

動物を飼う人の中には、手間がかかるとか、鳴くようになったからとか、中には大きくなっ たからといって放り出す人がいる。どんな理由があろうともあまりに自分勝手だ。そういう人に限って色んな言い方で自分を正当化する。自分になついてくれな いからと言ういいわけも聞いたことがある。なぜ自分が変わろうとしないのか。こういう人間に限って一緒に生活する努力もしないし、自分は精一杯したと言い 張る。すべて相手のペットが悪いと言う。それではペット達は何も努力しないと言うのだろうか?そもそも、種の違う人間とともに暮らすこと事で彼らは大変な 努力をしている。あるときはほえるかもしれない。しかし、それは接し方が間違っているよと言う警告ではないだろうか?命あるものを、自分の好き嫌いで判断 する人間。これほどのわがままは無いだろう。動物は恩を忘れない。人間に恩知らずが増えたと言うことだろう。子供が好きだといいながら育児を放棄する親が いる。こういう親も生活苦とか、なついてくれないとか勝手な理由を述べる。どこかで余程生きることが簡単だと思っているようだ。どこか人間として未熟で身 勝手な人間と言うしかない。必死に連れて帰ってよと訴えるフーの目をみながら、そんなことを思った。


nappi11 at 14:22│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2008年05月28日  ネコ 個人

フーの入院2日目

 画像+003フーの入院2日目。朝から見舞いに駆けつける。しばらく待たされてゲージに行ってみると麻酔が効いているとかで、目がおかしい、舌が出たまんま。自分でカテーテルをはずしてしまったとかで軽く麻酔を掛けて付け直した直後でした。 しばらくすると意識も戻り、なぜまわし。どうもまだおしっこの出が良くないようすだ.何も食べていないのか元気も無いが、ふらふらしながら寄ってく る。

画像+004画像+0052二人にしか分からない会話をしてゲージの戸を閉める。ヨロヨロしながら寄って来ます。管が2本も付いているので歩くのも不便そう。つらいな。でもまた夕方来るからねと言い残して、、。夕方に行った時は朝よりは元気で、餌も手の上からやっと食べました。 


nappi11 at 14:24│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2008年05月27日  ネコ 個人

フーの入院

 画像+001画像+007久しぶりのフーの写真は入院中の写真。小さな頃から体質なのか結石(石と言ってもタンパク質の塊ですが)が出来やすく、排尿困難になる。数日前から数年ぶ りに再発。薬で直りそうも無く緊急に入院しました。こじらせると腎臓に障害が出るのでこればかりは様子を見ているわけには行かない病気です。検査では案の 定結石が出ていました。ゲージの写真の上の段の右奥にいます。点滴を機械で受けながら、同時に強制的に排尿させています。これで膀胱の中をきれいにするそうです が、小さな体に針を2本も刺されたまま がんばっています。

見舞いに行くと、大きめのエリザベスカラーをつけられて元気は無いまでも鳴いて答えてく れました。ゲージの前から話しかけていると、スタッフが「触ってもいいですよ」と開けてくれた。一生懸命になぜてやりましたよ。気持ちよさそうに目をつ ぶって喜んでいるようでした。まだ入院初日。後2日はかかりそうです。

画像+006画像+008下の右の写真は、「もう今日は帰るからね」とゲージの扉を閉めた後の写真。なんとなく不安そうな表情です。

大丈夫フー、毎日来て上げるから、、。気が優しくて甘えん坊で、人見知りが激しいフーにはさぞつらい闘病生活だろうけど、とにかく良くなってね。


nappi11 at 14:26│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

集落が消えていく、、。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA         tyanzoku 数千年に一度の規模だったと言う四川大地震は、4500年続いた中国のチベット系少数民族羌族チャン族) の集落を一瞬にして廃墟にした。そこは海抜2000mという余りの高地にあるため雲の上の集落と呼ばれ、「蘿蔔寨:らふくさい」という名の集落だった。 1000人余りの住民が暮らしていた土壁造りの家屋226戸は今回の地震でほとんどが倒壊し、42人が死亡、85人が負傷した。世界史的にも貴重なチャン 族の王国の首都だった集落はres03_attpic_brief ただの瓦礫の山に変わってしまった。左は平和な頃のチャン族の娘さん達。この地域一帯、四川省アバチベット族・チャン族(阿坝藏族羌族)自 治州(被害の多きい汶川(ぶんせん)県もこの州の一地域)はチベット族も多く住む地域で、前の3月のチベット暴動の際に反政府デモが多発した地域でもあ る。これを警戒した中国は、今月17日からこの地域への外国メディアの取材を規制している。後々問題になるだろうが、実はチベット系少数民族の被害状況が ほとんど公表されていない。何かの思惑が働いているとしか思えない。全容が分かるにはかなり時間がかかるだろう。政治的な背景もあって、かれらへの支援が 届くのは何時になるのか見通しすら立っていない。    チャン族は、中国で最もres01_attpic_brief 古い歴史をもつ民族の一つである。中国の多くの民族の身体には、チャン族の血が流れていると言われ、現代中国の漢族も例外ではない。ひょっとすると、日本人とも関係あるかもしれない民族でもある。

24日現地時間12時で死者6万560人、負傷者35万 2290人、不明2万6221人。このチャン族の地域だけに流行する風土病がある。黒熱病と言い、カなどを媒介して伝染するが、時期的に今頃から感染時期 にはいると言う。皮膚が黒くなるのが特徴で、これの全国的な蔓延が心配されている。人と犬に感染する為か、軍隊は徹底的に犬を捕殺している。(写真は震災 後の同地域羌族チャン族萝卜村の惨状)


nappi11 at 12:10│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2008年05月23日  歴史、史実、記録 

万葉の木簡、世紀の大発見だと思うのだが。

fisPaA643lKe2vzhs

CI0003 初めて万葉歌が書かれた木簡が見つかったのです。滋賀県甲賀市教委が5月22日、発表した。1997年度の発掘調査で出土はしていたが、文字は長いこと単なる落書きか木のくずと思われていたが、歴史学者のひらめきで、これが万葉集の一句が書かれた木簡だと判明した。 これは歴史的な大発見だと一人で夜中に舞い上がった。それにしてはニュースの扱いが地味な気がするが、、。万葉集は4500ほどの当時の優秀な短歌、長歌などを20巻にまとめたものだ。

木簡には、万葉集巻16に収められた「安積香山影さへ見ゆる山の井の浅き心を我が思はなくに」のうち、1字で1音を表す万葉仮名「阿(あ)佐(さ)可(か)夜(や)」と「流(る)夜(や)真(ま)」の計7文字の墨書が判読できた。片面には対となる「難波津(なにわづ)の歌」が記されていた。発掘場所が紫香楽宮(しがらきのみや)(742~745年)があった滋賀県甲賀市の宮町遺跡と言うことは、4期に分かれる製作時期のうちの第4期、年代的には西暦732年から759年に作られた木簡ということになり、自分の勝手な計算では、まさしく万葉集を編纂中の木簡ということになる。これは国宝級の発見じゃないのか?

当時は日本語は確立しつつあったが、まだひらがなが無かった。だから、例えば 「あるひ、、」と文字で書こうとすると漢字を当てて表記した。「阿留日、、」などと書く、万葉仮名とよばれる独特の表記法を用いた。つまり、漢字の意味とは関係なく、漢字の音訓だけを借用して日本語を表記しようとしたのである。その意味では、万葉仮名は、漢字を用いながらも、日本人による日本人のための最初の文字であった。 これで分かることは、万葉集編纂時には万葉仮名で作成された事。400年後の写本で万葉集が登場する際には訓読み漢字交じりに変換されている。

当時、万葉仮名文で書かれた万葉集の一句、都流藝多知 伊与餘刀具倍之 伊尓之敝由 佐夜氣久於比弖 伎尓之曾乃名曾 この、漢字を当てて書かれた大伴家持の歌を訓読み、つまり今の日本語的に表記すると、「剣大刀(つるぎたち) いよよ研(と)ぐべし 古(いにしえ)ゆ 清(さや)けく負(お)ひて 来(き)にしその名そ」 となり、1000年以上経った今でも読めるから不思議だ。左がその木簡の裏表、右は裏表の赤外線写真。長さ7・9センチと14センチの二つに割れており、いずれも幅2・2センチ、厚さ1ミリ。専門家の調べでは、本来の長さは約60センチと推定され、儀式や宴会で詠み上げるのに使った「歌木簡」とみられる。同時に出土した年代の入った遺物から推測して744年末~745年初めに捨てられた木簡らしい。それにしても厚さが1ミリの木の板がよく残っていたものだ。


nappi11 at 19:24│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2008年05月22日  その他の 動植物 

ウィリー willy

willyusa1shoes_lg 所 さんの出る番組で チワワ のウィリーを見た。何年か前にも見た記憶がある。もう人間にして80歳近いとか。歩行器が無くては歩けないウィリーが多くの人 に生きる希望を与えていると言う話だった。いい話だし、改めて人間と動物の関係を思い知らされる。我が家のフーにもずいぶん元気をもらった。何をしてくれ るわけでもない。芸もしない。ただそばにいるだけ。  はっきりしていることは、常にお互いを意識していること。これはなんとなくではなく、はっきりと分 かる。今日も一匹と一人がペアになって生きている。

  • willyにはホームページもあった。http://www.wheelywilly.com/ 右下のjapaneseを押すと日本語ページも出る。幸せなペットより不幸なペットの方が多いのではないだろうか。動物やペットにもにも住みやすい社会に早くなるように。。(ウィリーはアメリカに2万頭ほどいるセラピードッグのうちの1頭です)

nappi11 at 14:28│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

これ以上命を絶やすな!中国、大震災に思う

dst0805182352005-n1 写 真には「がれきの街を歩く野生化した飼い犬=四川省・汶川(ぶんせん)」とある。この犬達は野良ではない。飼い主を失ってさ迷っているだけだ。かわいそう に野生化したと決め付けられている。少し前まではペットだったろうに、、。飼い主を失ったペットの犬が野犬化し、人を襲う被害が相次いでいるという。当然 ネコもいるだろう。絶え間ない余震、我慢できないほどの死臭、悪臭、さらに餌も水も無く、飼い主を失えば犬も不安定になる。当然だろう。

成都市からきた消防団員によると、飼い主が生き埋めになったがれきの上を数日間離れようとしなかった犬もおり、団員らが毎日餌(えさ)を与えているという。対策本部では「緊急事態なので野犬や猫は撲殺(ぼくさつ)す べきだ」との意見も出ているというが、この辺がなんとも中国らしい野蛮さである。緊急事態なのは分かるが、そこを何とか助けてやってもらいたいものだ。 犬、ネコも犠牲者であろう。好き好んでさ迷っているわけでもない。確かに狂犬病の問題もあるが、それは予防対策をしなかった今までの行政が怠慢なだけでは ないか?ワクチンが無いから撲殺と言うのは早急すぎる。必要なら世界に呼びかけてみたらいい。世界中からワクチンは山ほど贈られてくるだろう。数万人の命を失って悲 しみにくれる中で、さらに動物の命まで絶つ事は無いだろう。一方、中国のインターネットでは被災ペット救援の募金活動も始まっている。

どうも中国人は動物、特に犬を下等に見る。人をバカにするのに犬に例えたりする。オリン ピック関係者の本音では、地震の為に人権問題がかすんでよかったという談話も目に付いた。しかし、世界は決してそれを忘れてはいないし、こんなときに犬を 撲殺などすれば、それこそ世界に噛み付かれる。まずはイギリスあたりからだろう。中国に寄付する人は命の尊さを知っているからだ。決して共産党に寄付して いるのではない。そして、寄付する人の多くが動物も飼っているだろう。動物であっても大事な命だからだ。今、犬達、猫たちを粗末にすることは、そういう人 たちの温情に背を向けることになる。中国人には、支援を受ける事の重みを知ってもらいたい。支援を受ける以上、あらゆる面の対応で命を尊ぶ人たちの気持ち に答えていかなければならない。小動物も大事に出来ない国に人命尊重の気持ちは生まれてこない。世界はそう思っているのではないだろうか。


nappi11 at 12:22│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

本物は??水晶ドクロ

Ci080517175458 アステカ起源とされた水晶髑髏は世界に12点ある。「未発見の品があと1点あり、マヤ文明暦の節目に当たる2012年に13点すべてを集めないと世界が滅びる」などさまざまな迷信がある。erp0805101047001-p1

そんなことを題材にして右の映画「インディー・ジョーンズ クリスタルスカルの王国」が作られたのだが(今年6月21日公開予定)、水晶どくろのひとつがフランスに在った。パリのケ・ブランリ美術館は10日までに、16世紀まで栄えたメキシコ・アステカ文明の品と考えられてきた同館所蔵の水晶製の髑髏(どくろ:クリスタル・スカル) はまがい物とみられるとの鑑定結果を発表した。19世紀後半にドイツ南部で作られ、フランスの 博物館に寄贈された可能性が高いという。髑髏は高さ約11センチ、重さ約2.5キロ。フランス博物館研究修復センターの鑑定によると刻まれた溝や穴、目元 のくぼみに近代的工具を使用した跡が認められた。映画はもともとフィクション(架空)の世界。余り影響はないともうが、美術館がだまされてはいけません ね。さぞ巧妙に誰かに売りつけた詐欺師がいたのでしょう。(写真上はニセモノと鑑定されたドクロ 水晶製)

Ci080517183827 右はオーパーツ((OOPARTS) とは、「場違いな工芸品」という意味。それらが発見された場所や時代とはまCi080517185137ったくそぐわないと考えられる物品を指し、英語の Out Of Place artifacts の頭文字をとったものである。日本語では「時代錯誤遺物」と意訳されることも)とは違い、今でもでも製造されて輸入されているもの。最近作られたイミテーション,つまり単なる商品ですが、材料は天然水晶です。*ブラジル産/彫刻加工品(輸入品)・素材天然水晶インクルージョンあり(0.74kg)・サイズ:・高さ:約8cm×幅:約7cm×長さ:約11cm(成人男性のコブシ程度)。案外こんなものが「不思議な物」として博物館に売られたりするのかも。

大英博物館にある水晶どくろも、今はニセモノの疑いがある(通称 ブリティッシュ スカル)。写真左は本物とされる1927年、ベリーズのマヤ文明遺跡、ルバントュム遺跡にてミッチェルヘジスが発掘したとされる水晶のドクロ.(通称 ヘッジス ドクロ) このドクロのどこが不思議かはクリックして読んでください。世界の不思議なものにはよく登場するドクロです。

その後の調査で、イギリスの大英博物館と米国のスミソニアン博物館に展示されているアス テカかマヤ文明のものとされてきた「水晶髑髏(どくろ)」はどちらも近代の加工機械を使って製作されたニセモノの可能性の高いことが2008年5月23日 までに学術専門誌「Journal of Archaeological Science」に掲載された論文によって明らかとなった。大英博物館には「ブリティッシュ・スカル」と呼ばれる「水晶髑髏」が、スミソニアン博物館には 「カース・スカル」と呼ばれる「水晶髑髏」が展示されてきたが、今回、行われた鑑定ではこのどちらも近代になってから作られた偽造品であることが確認され たこととなる。研究グループによると大英博物館の「ブリティッシュ・スカル」にはがコランダム(corundum:金剛砂)かダイヤモンドを用いた研磨剤が、スミ ソニアン博物館の「カース・スカル」にはカーボランダム(carborundum;炭化ケイ素)という研磨剤を用いた跡が見つかったとしている。これらの結果から、ス ミソニアン博物館の「カース・スカル」は1950年以降に作成されたものに違いないとしている。ただし、製作者に関しては今のところ不明だとしている。大 英博物館の「ブリティッシュ・スカル」に関しては由来から考えて19世紀のフランスのアンティーク・ディーラーのユージン・ボーバン(Eugene Boban)が製作したものではないかとしている。


nappi11 at 11:27│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2008年05月13日  ネコ 個人

フーもこんなに小さかったね

やんちゃな子猫とシベリアンハスキーの動画です。ハスキー犬のほうが一生懸命気を引こうとしています。子猫は、今風に言えば「うざ いな、このでかいの!」とでも言ってるのか。。

見てるとフーの小さな頃を思い出しました。我が家に迷い込んできた時このくらいの大きさで、こんな色でした。よく似ています。今はオジの手製のボックスで昼寝中です。起こされてチ20.5.12ョットご機嫌斜めかな

どこかで迷って、捕まえようとした子供に追われたのがトラウマになったのか、未だに外に出ることが出来ません。一度リードをつけて試しましたが、しがみついて大泣きでした。そんなフーがまたカワイイのですが。。


nappi11 at 14:30│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

汶川地震致8省市9219人死

中国の震源地の通信網が不通で状況が入ってこないが何とか入手した現地写真。今日ですで に死者は9219人とカウントされている。まだ多くの人が瓦礫の下にいる。早い救出を心より願う。皮肉なことに、これから7月にかけてオリンピックの聖火 の通る道筋がほとんど地震の被災地である。この時期に四川省で大災害が起きたことはもうひとつの不安を呼び起こす。四川省はチベット自治区の次にチベット 人の多い(150万人)地域で、それもいまだに連絡の取れない震源地により近い山岳部に多く住んでいる。その地域の大きな被害が予想され、そこへの救援の 遅れはチベット人の不満を増幅する可能性があり、それでなくてもこの地域のチベット人は低所得と差別にあえいでいる。3月のチベット動乱の 際には、震源地に近い成都で漢族(中国人)をこの地域のチベット人が襲う事件もおきている。こんな大混乱の 時期に聖火がこの地域を走る。火に油を注ぐようなことにならなければいいのだが、、、。中国のインターネットにはリレーをやめて経費を支援に回せとの書き 込みもある。確かに、国の威信より今は被災地の救済が大事だろう。 補足記事:救援隊200名生き埋め!ついに起きた二次災害

4BR0EGF900AN0001 NrkGnGhS LXkGnCRH LHkGnCRH LikGnCRH 4BR2N6RU00AN0001 4BR1HG3E00AN0001 LTkGnCRH 2008051308533734f54 4BR1HFJA00AN0001 NNkGnGhS LXkGnCRH wTkGnCQm EA0D6806D3AC3E0367BC3757117D94D8 wPkGnCQm


nappi11 at 12:20│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

四川大地震:(震源地。四川省シセンショウ汶川县ブンセンケン)

Ci0805130754592  四 川大地震:死者8533人に達する :どうやら地震の名前は四川(シセン)大地震となったようだ。中国は今年1月に30年来の大雪で内陸部が大被害を受け たばかりだ。 日本政府は可能な限りの支援を迅速に行う考えだ。援助物資は毛布、テント、発電機、医薬品などをシンガポールにある国際協力機構(JICA)の備蓄倉庫か ら送ることを想定。被災者の捜索・救助活動を行う救助チームや医療チームの派遣も検討している。

  四川省で12日に発生した大規模な地震に絡み、同省地震局は同日午後10時20分までに死者が8533人に達したことを明らかにした。うち約7000人が北川羌族ほくせんきょうぞく)自治県の住民だという。12日付で中国新聞社が伝えた。

  四川テレビによると、死者数の7000人以上は同省北川県に集中し、同県では建物の80%が崩壊した。今回の地震は、死者30万人を出した1976年の唐山地震以来、中国を襲った最悪の地震となった。

  [成都(中国) 13日 ロイター] 中国南西部で起きた大地震で死者数は四川省だけで1万人に迫り、数百人が倒壊した建物の下敷きとなっている。

Ci080513105639 Ci080513105701

上の表には入っていないが、数人から数十人の死傷者が出た地震は他にもかなりある。最近は雲南省、新疆ウィグル地域で多発している。


nappi11 at 12:17│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

また失言ですか。田中元外務大臣(チベット 15)

Ci080430031802 中国政府はチベットは自分の国の中なんですから自治が欲しいと言うことは独立をめざすと言うことでしょ,なのにダライラマは独立を目指していませんって言うんですけどそれは矛盾してますよ。。

と中国の番組で、中国人との座談で語るのは 田中元外務大臣。何も自分のオヤジが親中派 だったからって盲目的に中国を擁護する必要はないだろう。こんなことをするから中国が錯覚する。これが日本の代表的な意見と思われても困りますね。もう少 しダライラマの発言やチベットの実情を調べてから言ってはどうなのか。日本人拉致事件もそうだが、これを政治問題と見ないで、人権問題と見れば、いくら他 国であっても政治を横断し、政治をまたいだ言い方や注文をつける事はできるのではないだろうか。談話は内政問題化したい中国の意向に沿ったものの言い方に なっている。これは恐らく日本では放送されないだろう。

そもそも自治国になる条件で中国が提示した17か条は何一つ守られず、いまも民族浄化、人権無視、宗教弾圧、などなど過去のブログに も書いているので詳細は省くが、自治国として享受できる権利を主張する事の一体どこが矛盾しているというのだろう。チベット人は、当初の約束どおりの自治 を求めているだけだ。確かに一部チベット人が独立を求めているが、それは今回の紛争の主題では無く、別の問題である。客観的に事実だけを見ても、宗教弾圧 がひどくて何万人ものチベット人が危険を承知でヒマラヤを歩いてインドに亡命している。多くが命を落とし、山中で中国の国境警備兵に、まるで狩猟でもする かのように撃ち殺されてもいる。チベットの文化は否定され、チベット語教育も禁止されている。要職のほとんどが漢民族と毛主義派のチベット人で占められ、 農民は資源開発の名目で土地を追われている。その後には中国人の別荘が立ち並ぶ。ドイツに住む中国系の学者が、中国のおかげでチベット人の平均寿命が格段 に延びたと擁護していたが、それは医薬品の発達とコレラやペストなどが減ったためだろう。同じことはアフリカでも起きている。


ダライラマが現在強く独立を求めないのは、より実現可能で、チベット人の流血を避けたいという心情から、現実的な改革を主張していると記憶している。一向に止めない中国の弾圧を目の前にした、苦渋の選択である。それは、過去の彼の言動の変遷を見れば分かることだ。

この程度の方が国会議員でい られる日本はあまりにも情けない。


nappi11 at 12:23│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック