2007年03月

2007年03月28日  国内問題 政治 

どこまでも頼りにならない奴

yu9B2ce36ppY0こういう友人はいても何の足しにもならない.そんなのが首相だったら..
公務員改革..天下り禁止.選挙用の点数稼ぎで掲げたのか、その内容もはっきり見えてこないうちに公務員、官僚専用の人材バンクだとさ..笑っちゃうね.下心丸見えではないか.なぜ民間の人材バンクじゃだめなのか..
表向きは国家機密の保護とかだろうが 理由は簡単.そもそも天下りの悪いのは、官製談合というそれはそれは悪いことをするのが出てくる.こいつらは税金で発注される部分を独り占めした上、内々 でとんでもない金額の税金の無駄ずかいをする.これをバレナイようにするには、発注していた役人が天下りで受注側に行けば良いだけの話.そうすれば両者の 過去の悪事もばれないで済む.天下り禁止と同時に専用の人材バンクを設置するとは、これをマッチポンプと言ってもいいだろう.天 下りしたい方は国の人材バンクで適材適所見つけてあげるから、現職在任中は何もしなくても、つまり行きたい外郭団体に仕事をわざと出したり、色目を使わな くていいですよと言っているのも同じこと.おまけに行きたいところは国が抑えておくから安心してねと言っているのも同じ.下らん.実にくだらん.先に犯人が分かる推理小説より下らん.こんな法律つくりに、毎日まじめな顔して実施を3年後からだの5年後からだの..誰かが自分の退職の都合で言ってるとしか思えない.
これが政府の言う、優秀な退職公務員、官僚の適材適所の活用らしい.馬鹿たれ.たれなら日本食研で十分なんだな、まったく.お まけにどいつが言ったか、官僚の退職後の仕事も確保出来なければ優秀な官僚は集まらない...どうやら一生税金を食い散らかしたいらしい.外郭団体に天 下って2~3年で莫大な退職金が官僚の花道らしい.安部さん、アンタも政治家なら嫌になるほどそんなことは知っているだろう.それでもやるのはあんた自身 がそんなポストを狙っているのだろう.先読みだけはすばらしい.そんなに長くは首相ではいられないだろうからね.
どう思う..フー..何だふて寝か..気持ち分かるよ..猫でもあきれるよな..まったく.


nappi11 at 00:00│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2007年03月22日  個人 

仕事ちゅうでした.

27533_117536854927501_5582_n住宅やら、マンションの改修プランに追われていた.まず打ち合わせてきた記憶やメモを基にプランを始める.必要なのは紙と鉛筆.多 くの場合正式な図面がない.有っても縮小されていたりで使えない.仕方ないので手書きで大きく書き直す.正式な図面まで自分で引いていると時間がなくなる のでフリーハンドで下の写真くらいのプラン図は下書き無しで書き上げる.正式な図面が必要な時はこれを渡すから、設計の担当も後の作業がかなりラクにな る.
確かに面倒だが、これがかなり大事な作業で、自分で書きながら間取りを頭に入れ、直し方、壊し方を考えている. 丁寧に書けばもう少しきれいになるが、記憶が飛ばないうちに一気に書き上げる、とにかく早く描くのがコツ.インテリアプランや工事にはこんなプラン図が大 事なのだが、実際は描けないのが多い.そういうのはおおむね理数科上がりでこの業界に入ってきている.オジはもともと絵を書いていた文科系で、途中でイン テリアや工事に入ってきたのでまったく苦にならない.
TA31oXpfwUこの業界に多い理数科には信じがたいことに色彩感覚のオンチがおおい.最近は若いのから見てくださいと連絡があるから、さて少しは上達したかなと見に行くが..
「...つまらん色使いだな..」..と言うのがほとんど.別に色をたくさん使えと言うのではない.倉庫作って るんじゃないから、人間が多少うきうきで落ち着くような(矛盾してるか?)配色にしたらとアドバイスしても冒険しない.自信が無いのか、批判されるのが怖 いのか..日本人はもともと色彩感覚が豊かだったんだが..




nappi11 at 00:00│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック