2006年08月

2006年08月19日  ネコ 個人

すこし小顔になりました.

フーの冬毛が抜けきったのはつい最近.8月までブラッシングのたびに冬毛が抜けていました.最近やっと抜けなくなり、全体にほっそりした感じ.
顔も下ブクレなのが小顔になった感じ.また、数ヶ月もすると雪が降る.また毛が戻るんでしょうが、色々猫も忙しいですね.
今年はいい感じの夏です.さっぱりした夏ですが、夏ですからそれなりに室温は高くなります.
フーは、なぜかこの時期にもオジの足裏を枕に寝るのがお気に入り.ちょうど土踏まず当たりを枕にしてのうたた寝中.当然暑いはずで、しばらくすると火照った体を畳で冷やしにお出かけになる.戻って来ては、またこの体制でひと寝入り.子猫の頃からの変な癖です.
我が家にはかみさんという、もう1ッ匹人間がいますが、フーは遊ぶ以外はくっついたりは全くしない.「誰がトイレ掃除して、ご飯作ってるの よ!」とかみさんが言うのもよく分かるが、フーの判断基準はどうやらそれではないようだ.パソコンに向かっていると、急にフーの顔が目の前に出てくる.オ ジの目を見ながら「ニャー.ニャー」となにやら話し掛けてくるすかさずこっちも、「ニャン」.これで会話?は成立.オジのことを自分と同じ猫と思っている のだろうか?
習慣とは恐ろしく、フーと話しているときにかみさんに呼ばれ、思わず「ニャン」と答えてしまうのだから我ながら情けない.
 
パソコン画面の汚れが気になって、洗面所で洗剤を探した.かみさんが通販で買った洗剤を見つけた.なにやら英語でオレンジ..と書いてある.
寝る前に画面を拭き掃除すると、柑橘系の強いニオイがした.今日の朝、珍しくかみさんが台所の床を拭いている.使っている洗剤が例のオレンジ入り.
「それって床材か?」..買ったばかりの新製品で、ワックスも入って、磨くとテカテカになるらしい.何?ワックスも入って?
あわててPCを開いた.オレンジの香りと共に、ギラギラ、ムラムラの画面が登場した.ワックスを拭きとる前の車みたいな状態.磨くと今度は顔が 映りこんで見づらいことおびただしい.別な洗剤で落としているとフーが来た.奴までオレンジ臭い..どうやら掃除したての床で、ウギャウギャいいながら寝 転んでいたらしい.
お互い、新し物好きである.
 

nappi11 at 14:57│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

軍人の実直(愚直?)さ.恐るべし

Ci110115122100今日のニュースで最大の収穫は、ある作家が古本屋で見つけ、保管していた厚生省資料.
これには、終戦前年に東条英機首相が、靖国神社への合祀に関する基準の公式文書のコピーが載っていた.
分かりやすく書くと、靖国に祭られる人は、戦場での直接戦闘、負傷の果てに亡くなった軍人、軍属、に限るとあり、明確に基準を公布しているのです.
持病を持っていて、戦地で悪化し病死したり、事故で無くなったりも靖国には入れないと規定している.直接戦闘に 参加せず、国内外で指揮、命令したり、国内勤務していたものも靖国には入れないと規定しているから、戦後死刑になったA級戦犯は言うに及ばず、国内で自害 した日露戦争の乃木将軍、東郷元帥などの司令官なども靖国に入れる基準に満たないとしている.軍人らしい、實に実直な命令です.あくまでも、国のための戦 闘行為で亡くなった方への神社であり、これで、乃木神社や東郷神社が別に存在する理由がはっきりしました.戦後の勝手な解釈で靖国に入れられた、A級戦 犯、東条英機元首相自身が一番驚いているでしょう.基準から判断すると、東条は軍人の実直さで、戦地の兵隊に最大の敬意を払うように考慮し、実際戦闘に参 加しない者は、高級参謀といえども戦没者扱いにしないと線引きしています.どちらにせよ、一番の被害者は国民ですが、自分が首相と言えども国内で指揮に服 務していたものは靖国に祀られる資格は無いとしているわけで、あくまでも当時の判断ですが、これで靖国にA級戦犯を祀る意味はなくなるでしょう.それにしても、こんな大事な資料が古本 屋にあったとは驚きです.


nappi11 at 12:25│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック