2006年05月

2006年05月29日  ネコ 個人

目覚まし時計

Ci110104153234写真のフーの横にあるのは買ったばかりの目覚まし時計.実は目覚ましが壊れていて、思うところ有ってこれにした.別にフーの受けを狙ったわけではなく、どうせ買うなら猫にもやさしい音色か、ニャンニャンとかなら、さぞかし一緒に寝ているフーも気分がいいだろうとの親心.
Ci110104153249たまに寄る古本屋に隣接したセコハンショップにあった中古なので,説明書も電池も何も着いていない.
電池も買って、さて試運転.どんな音色か興味津々.
いきなり出てきた音色は....
♫ チャーント ソーット♫チャーントナ.ア.ソレ.残念ですけど朝ですよ!♫....と女の子の甲高い歌声!!!!
イヤー、思いっきりずっこけました.誰がそんな、電線音頭のような音楽を想像します?この時計で!
一番驚いたのはフーかもしれない.鳴り出す寸前まで、におい嗅いだり、前足でチョイ、チョイア触ったり.
鳴り出した途端、驚いてロケットのように飛んでいきました.オジは気に入ってるのだが.. 
 

nappi11 at 15:36│Comments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2006年05月28日  個人 旅、冒険、

今だから 書けること13 アジャンタ2

この時の旅行は、日本に帰国してからの仕事の旅行であった.用事は大都市のボンベイで済まし、ゆっくりインドの鉄道で観光でもと思ったが、昔のバックパックとは違いスーツケース持参である.
インド人に、間違いなく荷物が消えるからやめろと忠告され、田舎のホテルを拠点にタクシー利用となった次第.ホテルからローカルの飛行場へ、そして国際線の飛行場へと帰国の準備に入った.
フロントでもたつき、時間が無くなり、またあのスカポンタンウンチャンのタクシーに乗る.
助手席を見ると、ダンボールで穴を隠している.ダンボールかい!と思っていると、はずしてその下を見せてくれる.、なにやら白いものが何枚も貼ってある..「あー!あれか..」
実は前回乗った際に、もう帰るからいらないと持参していたクスリなどを上げたのだが、その中にサロンパスが入っていた.穴ふさぎに使っている. 確かそのとき、水が掛かっても大丈夫だから、シャワーの時もそのままでいいと説明した.あげたのには理由がって、薬の中に正露丸等があった.どの国も入国 はうるさくないが、出国の検査ではいろんな国で引っかかる代物である.麻薬犬にワンといわれりゃ大モメになる.幸い下痢にもならなかったので、不用品は現 地処分がオジの旅行術.
さて、大きなスーツケースは車のルーフに乗せられた.
早朝で霧が出ているせいか、道は湿り気がありホコリは立たないようだが、飛行場まではかなりの悪路.
何が起きたか察しがつくだろうか.走り始めてしばらくして、天井に頭を打つほど車がはねた.
思わず後ろを見ると、スーツケースが吹っ飛び、道路に荷物がノミの市状態!ウッカリしてケースにベルトを巻くのを忘れていた.「ストップ!」と叫んで二人で拾いに走る.時間が無い.
幸いビニル袋に小分けしてあったのでパンツが飛ぶことはなかったが...なんと野良犬が咥えている.
オヤジが棒切れもって走る.すごいダッシュ!イヌが口から離したのにオヤジは追っている??...そして、視界から消えた!何考えてんだ、まったく.
拾い終わってもオヤジが戻らない?犬にさらわれたか?あんなカレー味、うまいはずが無い.
居ました!木陰でウンチしてる!おやじ、そんな場合じゃないだろう!
お前のウンチ(失礼)タイムの為に、メーター料金払ってんじゃねーよ!この、スカスカポンタン!スカポンタン!
荷物を座席に積んで、待っているのにまだおやじが戻らない!いい加減にしてくれ!
さっきの木陰にもいない.何やってんだよ!
なんと、腰巻見たいのをたくし上げて、横の小川でオシリ洗ってる!ばかたれ!○○たれ!本当に○○たれてんだから、これ以上の言葉が見つからん!
今思えば、イヌを追うふりをして、場所を探していたのでしょうか.だとしたらシャイなオヤジです.
 
飛行場までの道すがら話して分かったことがある.
オヤジさん、あげたクスリの中の、便秘止めを飲んで出勤なさったのでした.もちろん何のクスリか分かった上で..確かに..何時飲めとは教えなかったが..オヤジいわく、「ニホンノクスリ、ヨクキク!」
ええ、そうでしょう.身をもって体験されたのですから、..サロンパスの使い方に問題はあるが.
それでも非常に気のいいオヤジさんでした.しっかり握手もしたし.不潔?そんなこと気にしてたら旅は出来ません.笑い飛ばすしかないのです.半分なみだ目でも...
今でも、棒切れ振りかざし、オシリを押さえ気味に、小走りするオヤジの姿が目に浮かぶ..
結局、なんだ?オジの荷物はどうでもよかったのか?今気が付いたが..
 
 

nappi11 at 12:32│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2006年05月27日  個人 旅、冒険、

今だから 書けること12 アジャンタ1

今日の世界不思議発見はインドのアジャンタ だった.行っているので懐かしいと書きたいが、実際は短時間で似たような遺跡を見すぎて、印象に残っていない.時間が無いので、英国風な古いタクシーを借 り切って走り回ったが、助手席の床に穴が開いていて、暑くて窓を閉めると独特な赤い砂ぼこりが車内に充満するすさまじいタクシーだった.外はきれいな景色 なのに、中は砂嵐.たまりかねたウンチャンが窓を開けてくれと頼んできた.窓をあけると霧が晴れたようになったが、今度は熱気が入って暑い.
それよりオジはホコリで息が出来なくて、宇宙旅行でもあるまいし、それこそ酸素ボンベがほしいくらい.エアコンなど効かないし、壊れていて当た り前の世界.たまりかねて文句を言うと、ウンチャンなにやら大ぶりのハンカチのようなのをくれる.それで口を隠せと言うことで、オジはカウボーイ映画の ギャングの格好と相成った.
早口で、運転手のオヤジが○○テンプルだとか、ここは○○村でとか説明するが、何も見えん.当たり前だ!メガネは砂ほこりで真っ白、見えるわけ が無い.聞こえん.けつが痛い.ヘタにしゃべれば舌を噛む.この天地がひっくり返るようなドタバタ運転中、運転のオヤジはよくしゃべる.オジのことを何か につけてサー(公爵、だんな様ほどの意味だろう)付けで呼ぶ.植民地の名残だろうが、オジはコウシャクでもなければシャクナゲでもない.「インド、ビュー ティフル?サー」「グッド ドライビング?サー」.今なら、お前は福原愛かと突っ込みいれただろう.何か効かれても、力なく後部座席で「アへ、ハ、ハハ」 と笑うだけ.なぜそんなときに笑いが出るのか心理学者に聞いてみたいものである.全てはオヤジが風光明媚な田舎を見せようとした為に未舗装の近道を通った ためだった.
もうギブアップ!止めてくれと催促.
オヤジも悪路で腰が痛いらしく、二人とも外に出た.いったん休憩.
オヤジは顔から全身、真っ白な私を見て大笑いしている.笑うオヤジもヤニで黄色い歯以外はホコリで真っ白になっている.まるで墓場から出たばか りのオヤジゾンビである.黒いはずのタクシーがらくだ色になっている.田舎の道端でのオヤジ二人の大笑い.オジが30代の時のアジャンタ旅行記である.全 てを笑い飛ばせるほどに太っ腹でなければ旅は出来ない.タクシーのオヤジの別れ際の言葉を今でも覚えている.
「また来たら呼んでくれ.」...誰が呼ぶか!このスカポンタン!、それでも人に話して笑えるほどの思い出にはなった.旅はそれでいい.
実はこのオヤジのタクシーに帰国の際にも乗るのだが、大失態をしてくれる...
 

nappi11 at 12:30│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2006年05月24日  個人 旅、冒険、

今だから 書けること 11

偶然は結構ある.病気のフーが迷ってきたときも、その数日前に、猫がいてもいいかなと話していた.
「でも、お前が食べられても困るし..」話しかけていた相手は、何匹目かのハムスターのナッピ.
結果は、ナッピが老衰で亡くなるまでしばらく同居したが、いじめれたのは猫のフーのほうで、ちょっかい出し過ぎて鼻をかじられた.信じ難いほど本当に仲良く、猫とネズミが遊んでいた.
 
建築関係のホームページなど山ほどあるが、偶然あるページに目が移った.秋田にある会社で、代表の名字と秋田に覚えがあり、数日前に「どこで何 してるかな..」と思ったものの、誰に聞いても消息が分からない方で外国で世話になった.なぜか変に確信があり電話すると、本人が出た.「もしかして亀さ んじゃないでしょうか?VOIKKAという町にいませんでしたか?..」
実に約30年ぶりの再会!まさか同じような職業をしていたとは驚き.
最初に会ったときはオジが18か19歳、彼は20代半ばだったと思う.彼の顔も、話し方も、着ていた服の色まで覚えている.まずは、挨拶の出来 ないまま分かれた非礼をわび、しばらく今までの流れを話した.さっそく例のバターサンド(いっつもこれだな)を送ったが、近々行こうと想う.
 
思いが偶然を呼ぶのか、やがて起きる偶然が思いを立ち上げるのかはわからないが、自分の人生これが多い.いい事が重なっても、「偶然ですよ.ま ぐれ、まぐれ ..」と思ってしまい、とても努力した自分をほめる気になれない弊害も有るが、心のそこで、何かあっても偶然に救われてうまく乗り切れると いう変な自信にもなっている.死んでもおかしくない場面も多かったが、紙一重で助かっている.
別に自分の為に特別なことはしていないのだが、心がけているのは、些細なことで知り合った方にも、その方が幸せになるように、夢がかなうように心の中で常に想うことである.
 
フーはそばにあるごみ箱の中からオジを見ながらお昼ねです.
 
フィンランドのクリスがMSNの自分のブログを作れないようなので、この場で彼に作り方のコメントする.読むのとコメント書くのは成功したのだが.どうやら、メインにFIREFOXを使っているようだ.
がんばれ クリス!
Oli kysymus Firefoxsta,mutta en oikein tieda siita asiasta.Operalla ja Firefoxilla on erilaista systeemia kuin Google,MSN..kokemukuseni mukaan ,voi avata googlista ainakin MSN-a.Muistaakseni.
 
 
 
 
 

nappi11 at 12:28│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2006年05月14日  ネコ 個人

布団の上の竹島問題

Ci110104153730いつものことだが、起きようかなと思うと食事を終えたフーがどっかりと上に乗ってくる.下の写真は、たまたま手元にあったカメラで、思いっきり のけぞって取った写真.腰痛気味のオジが、イナバウアーの体制で手ぶれしながら撮った労作であります.フーの下には、生身のオジが横たわっている.
まるで、どこにも行くなと言わんばかりにどっしりと構えて、そのうちに毛づくろいを始める.
Ci110104153752思えば、子供に追われて病気で迷い込んできたとき、フーの体重は750g、今は4.5kg.かわいらしさはそのままだが、どっしりと重い!
仕方なく「どいてくれないかな..」とお願いしたら、くるりと向こうを向いてしまった.
「あのなー、仕事しなけりゃならないの、どいてくれよ」..どうやら聞く耳もたずの構えである.
相手してないから?とんでもない.朝までしっかりひとつ布団で寝てました.
 
後からやってきて、しっかり居座って、お願いしてもどいてくれない...これ、何かに似てる.ん、オジは、布団の上に小さな竹島問題を抱えているのです.

nappi11 at 15:40│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2006年05月07日  ネコ 個人

涼しいトコ見ーつけた!

Ci110104154242寝ている脇に乱雑に物が積んである.そこに、確かごみ箱替わりに使っていた段ボール箱があり、たまにフーが入り込むので中に敷物を入れてある. どうやら、ここが涼しくていい場所のようで、さらにオジを見下ろせる格好の場所でもある.「写真撮るよー」の声に、顔を出したフーをパチリ.
九州のじい様に現れた猫には、オジの予想どおり子猫がいたらしい.たまに子猫も来るらしい.
えさを求めてじい様の家に顔を出したのだろう.
同じ頃、じい様宅では大きなネズミもつかまった.じい様、山に帰すそうだ.いいことです.昔猟師をやっていたじい様だから、生き物をむやみには殺さないのでしょう.
猫の愛情の深さに比べ、なんと殺伐とした事件の多い人間様の世界.
猫の爪のアカでも煎じて飲ませたいくらいだな.

nappi11 at 15:43│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック