2008年05月22日  その他の 動植物 

ウィリー willy

willyusa1shoes_lg 所 さんの出る番組で チワワ のウィリーを見た。何年か前にも見た記憶がある。もう人間にして80歳近いとか。歩行器が無くては歩けないウィリーが多くの人 に生きる希望を与えていると言う話だった。いい話だし、改めて人間と動物の関係を思い知らされる。我が家のフーにもずいぶん元気をもらった。何をしてくれ るわけでもない。芸もしない。ただそばにいるだけ。  はっきりしていることは、常にお互いを意識していること。これはなんとなくではなく、はっきりと分 かる。今日も一匹と一人がペアになって生きている。

  • willyにはホームページもあった。http://www.wheelywilly.com/ 右下のjapaneseを押すと日本語ページも出る。幸せなペットより不幸なペットの方が多いのではないだろうか。動物やペットにもにも住みやすい社会に早くなるように。。(ウィリーはアメリカに2万頭ほどいるセラピードッグのうちの1頭です)

nappi11 at 14:28│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

これ以上命を絶やすな!中国、大震災に思う

dst0805182352005-n1 写 真には「がれきの街を歩く野生化した飼い犬=四川省・汶川(ぶんせん)」とある。この犬達は野良ではない。飼い主を失ってさ迷っているだけだ。かわいそう に野生化したと決め付けられている。少し前まではペットだったろうに、、。飼い主を失ったペットの犬が野犬化し、人を襲う被害が相次いでいるという。当然 ネコもいるだろう。絶え間ない余震、我慢できないほどの死臭、悪臭、さらに餌も水も無く、飼い主を失えば犬も不安定になる。当然だろう。

成都市からきた消防団員によると、飼い主が生き埋めになったがれきの上を数日間離れようとしなかった犬もおり、団員らが毎日餌(えさ)を与えているという。対策本部では「緊急事態なので野犬や猫は撲殺(ぼくさつ)す べきだ」との意見も出ているというが、この辺がなんとも中国らしい野蛮さである。緊急事態なのは分かるが、そこを何とか助けてやってもらいたいものだ。 犬、ネコも犠牲者であろう。好き好んでさ迷っているわけでもない。確かに狂犬病の問題もあるが、それは予防対策をしなかった今までの行政が怠慢なだけでは ないか?ワクチンが無いから撲殺と言うのは早急すぎる。必要なら世界に呼びかけてみたらいい。世界中からワクチンは山ほど贈られてくるだろう。数万人の命を失って悲 しみにくれる中で、さらに動物の命まで絶つ事は無いだろう。一方、中国のインターネットでは被災ペット救援の募金活動も始まっている。

どうも中国人は動物、特に犬を下等に見る。人をバカにするのに犬に例えたりする。オリン ピック関係者の本音では、地震の為に人権問題がかすんでよかったという談話も目に付いた。しかし、世界は決してそれを忘れてはいないし、こんなときに犬を 撲殺などすれば、それこそ世界に噛み付かれる。まずはイギリスあたりからだろう。中国に寄付する人は命の尊さを知っているからだ。決して共産党に寄付して いるのではない。そして、寄付する人の多くが動物も飼っているだろう。動物であっても大事な命だからだ。今、犬達、猫たちを粗末にすることは、そういう人 たちの温情に背を向けることになる。中国人には、支援を受ける事の重みを知ってもらいたい。支援を受ける以上、あらゆる面の対応で命を尊ぶ人たちの気持ち に答えていかなければならない。小動物も大事に出来ない国に人命尊重の気持ちは生まれてこない。世界はそう思っているのではないだろうか。


nappi11 at 12:22│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

本物は??水晶ドクロ

Ci080517175458 アステカ起源とされた水晶髑髏は世界に12点ある。「未発見の品があと1点あり、マヤ文明暦の節目に当たる2012年に13点すべてを集めないと世界が滅びる」などさまざまな迷信がある。erp0805101047001-p1

そんなことを題材にして右の映画「インディー・ジョーンズ クリスタルスカルの王国」が作られたのだが(今年6月21日公開予定)、水晶どくろのひとつがフランスに在った。パリのケ・ブランリ美術館は10日までに、16世紀まで栄えたメキシコ・アステカ文明の品と考えられてきた同館所蔵の水晶製の髑髏(どくろ:クリスタル・スカル) はまがい物とみられるとの鑑定結果を発表した。19世紀後半にドイツ南部で作られ、フランスの 博物館に寄贈された可能性が高いという。髑髏は高さ約11センチ、重さ約2.5キロ。フランス博物館研究修復センターの鑑定によると刻まれた溝や穴、目元 のくぼみに近代的工具を使用した跡が認められた。映画はもともとフィクション(架空)の世界。余り影響はないともうが、美術館がだまされてはいけません ね。さぞ巧妙に誰かに売りつけた詐欺師がいたのでしょう。(写真上はニセモノと鑑定されたドクロ 水晶製)

Ci080517183827 右はオーパーツ((OOPARTS) とは、「場違いな工芸品」という意味。それらが発見された場所や時代とはまCi080517185137ったくそぐわないと考えられる物品を指し、英語の Out Of Place artifacts の頭文字をとったものである。日本語では「時代錯誤遺物」と意訳されることも)とは違い、今でもでも製造されて輸入されているもの。最近作られたイミテーション,つまり単なる商品ですが、材料は天然水晶です。*ブラジル産/彫刻加工品(輸入品)・素材天然水晶インクルージョンあり(0.74kg)・サイズ:・高さ:約8cm×幅:約7cm×長さ:約11cm(成人男性のコブシ程度)。案外こんなものが「不思議な物」として博物館に売られたりするのかも。

大英博物館にある水晶どくろも、今はニセモノの疑いがある(通称 ブリティッシュ スカル)。写真左は本物とされる1927年、ベリーズのマヤ文明遺跡、ルバントュム遺跡にてミッチェルヘジスが発掘したとされる水晶のドクロ.(通称 ヘッジス ドクロ) このドクロのどこが不思議かはクリックして読んでください。世界の不思議なものにはよく登場するドクロです。

その後の調査で、イギリスの大英博物館と米国のスミソニアン博物館に展示されているアス テカかマヤ文明のものとされてきた「水晶髑髏(どくろ)」はどちらも近代の加工機械を使って製作されたニセモノの可能性の高いことが2008年5月23日 までに学術専門誌「Journal of Archaeological Science」に掲載された論文によって明らかとなった。大英博物館には「ブリティッシュ・スカル」と呼ばれる「水晶髑髏」が、スミソニアン博物館には 「カース・スカル」と呼ばれる「水晶髑髏」が展示されてきたが、今回、行われた鑑定ではこのどちらも近代になってから作られた偽造品であることが確認され たこととなる。研究グループによると大英博物館の「ブリティッシュ・スカル」にはがコランダム(corundum:金剛砂)かダイヤモンドを用いた研磨剤が、スミ ソニアン博物館の「カース・スカル」にはカーボランダム(carborundum;炭化ケイ素)という研磨剤を用いた跡が見つかったとしている。これらの結果から、ス ミソニアン博物館の「カース・スカル」は1950年以降に作成されたものに違いないとしている。ただし、製作者に関しては今のところ不明だとしている。大 英博物館の「ブリティッシュ・スカル」に関しては由来から考えて19世紀のフランスのアンティーク・ディーラーのユージン・ボーバン(Eugene Boban)が製作したものではないかとしている。


nappi11 at 11:27│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2008年05月13日  ネコ 個人

フーもこんなに小さかったね

やんちゃな子猫とシベリアンハスキーの動画です。ハスキー犬のほうが一生懸命気を引こうとしています。子猫は、今風に言えば「うざ いな、このでかいの!」とでも言ってるのか。。

見てるとフーの小さな頃を思い出しました。我が家に迷い込んできた時このくらいの大きさで、こんな色でした。よく似ています。今はオジの手製のボックスで昼寝中です。起こされてチ20.5.12ョットご機嫌斜めかな

どこかで迷って、捕まえようとした子供に追われたのがトラウマになったのか、未だに外に出ることが出来ません。一度リードをつけて試しましたが、しがみついて大泣きでした。そんなフーがまたカワイイのですが。。


nappi11 at 14:30│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

汶川地震致8省市9219人死

中国の震源地の通信網が不通で状況が入ってこないが何とか入手した現地写真。今日ですで に死者は9219人とカウントされている。まだ多くの人が瓦礫の下にいる。早い救出を心より願う。皮肉なことに、これから7月にかけてオリンピックの聖火 の通る道筋がほとんど地震の被災地である。この時期に四川省で大災害が起きたことはもうひとつの不安を呼び起こす。四川省はチベット自治区の次にチベット 人の多い(150万人)地域で、それもいまだに連絡の取れない震源地により近い山岳部に多く住んでいる。その地域の大きな被害が予想され、そこへの救援の 遅れはチベット人の不満を増幅する可能性があり、それでなくてもこの地域のチベット人は低所得と差別にあえいでいる。3月のチベット動乱の 際には、震源地に近い成都で漢族(中国人)をこの地域のチベット人が襲う事件もおきている。こんな大混乱の 時期に聖火がこの地域を走る。火に油を注ぐようなことにならなければいいのだが、、、。中国のインターネットにはリレーをやめて経費を支援に回せとの書き 込みもある。確かに、国の威信より今は被災地の救済が大事だろう。 補足記事:救援隊200名生き埋め!ついに起きた二次災害

4BR0EGF900AN0001 NrkGnGhS LXkGnCRH LHkGnCRH LikGnCRH 4BR2N6RU00AN0001 4BR1HG3E00AN0001 LTkGnCRH 2008051308533734f54 4BR1HFJA00AN0001 NNkGnGhS LXkGnCRH wTkGnCQm EA0D6806D3AC3E0367BC3757117D94D8 wPkGnCQm


nappi11 at 12:20│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

四川大地震:(震源地。四川省シセンショウ汶川县ブンセンケン)

Ci0805130754592  四 川大地震:死者8533人に達する :どうやら地震の名前は四川(シセン)大地震となったようだ。中国は今年1月に30年来の大雪で内陸部が大被害を受け たばかりだ。 日本政府は可能な限りの支援を迅速に行う考えだ。援助物資は毛布、テント、発電機、医薬品などをシンガポールにある国際協力機構(JICA)の備蓄倉庫か ら送ることを想定。被災者の捜索・救助活動を行う救助チームや医療チームの派遣も検討している。

  四川省で12日に発生した大規模な地震に絡み、同省地震局は同日午後10時20分までに死者が8533人に達したことを明らかにした。うち約7000人が北川羌族ほくせんきょうぞく)自治県の住民だという。12日付で中国新聞社が伝えた。

  四川テレビによると、死者数の7000人以上は同省北川県に集中し、同県では建物の80%が崩壊した。今回の地震は、死者30万人を出した1976年の唐山地震以来、中国を襲った最悪の地震となった。

  [成都(中国) 13日 ロイター] 中国南西部で起きた大地震で死者数は四川省だけで1万人に迫り、数百人が倒壊した建物の下敷きとなっている。

Ci080513105639 Ci080513105701

上の表には入っていないが、数人から数十人の死傷者が出た地震は他にもかなりある。最近は雲南省、新疆ウィグル地域で多発している。


nappi11 at 12:17│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

また失言ですか。田中元外務大臣(チベット 15)

Ci080430031802 中国政府はチベットは自分の国の中なんですから自治が欲しいと言うことは独立をめざすと言うことでしょ,なのにダライラマは独立を目指していませんって言うんですけどそれは矛盾してますよ。。

と中国の番組で、中国人との座談で語るのは 田中元外務大臣。何も自分のオヤジが親中派 だったからって盲目的に中国を擁護する必要はないだろう。こんなことをするから中国が錯覚する。これが日本の代表的な意見と思われても困りますね。もう少 しダライラマの発言やチベットの実情を調べてから言ってはどうなのか。日本人拉致事件もそうだが、これを政治問題と見ないで、人権問題と見れば、いくら他 国であっても政治を横断し、政治をまたいだ言い方や注文をつける事はできるのではないだろうか。談話は内政問題化したい中国の意向に沿ったものの言い方に なっている。これは恐らく日本では放送されないだろう。

そもそも自治国になる条件で中国が提示した17か条は何一つ守られず、いまも民族浄化、人権無視、宗教弾圧、などなど過去のブログに も書いているので詳細は省くが、自治国として享受できる権利を主張する事の一体どこが矛盾しているというのだろう。チベット人は、当初の約束どおりの自治 を求めているだけだ。確かに一部チベット人が独立を求めているが、それは今回の紛争の主題では無く、別の問題である。客観的に事実だけを見ても、宗教弾圧 がひどくて何万人ものチベット人が危険を承知でヒマラヤを歩いてインドに亡命している。多くが命を落とし、山中で中国の国境警備兵に、まるで狩猟でもする かのように撃ち殺されてもいる。チベットの文化は否定され、チベット語教育も禁止されている。要職のほとんどが漢民族と毛主義派のチベット人で占められ、 農民は資源開発の名目で土地を追われている。その後には中国人の別荘が立ち並ぶ。ドイツに住む中国系の学者が、中国のおかげでチベット人の平均寿命が格段 に延びたと擁護していたが、それは医薬品の発達とコレラやペストなどが減ったためだろう。同じことはアフリカでも起きている。


ダライラマが現在強く独立を求めないのは、より実現可能で、チベット人の流血を避けたいという心情から、現実的な改革を主張していると記憶している。一向に止めない中国の弾圧を目の前にした、苦渋の選択である。それは、過去の彼の言動の変遷を見れば分かることだ。

この程度の方が国会議員でい られる日本はあまりにも情けない。


nappi11 at 12:23│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2008年04月30日  欧州 EU 犯罪
2008/04/30

*悪夢の8516日、地下に娘と子供3人、24年間監禁!!画像 詳細 アムシュテッテン オーストリア:

oI Daily MailTHE SUNTelegraph, HEAVEN、ほか外報から。。。こんなことってありえるのか?悪夢の8516日(以下名前の読み方は、英語読みと現地の発音が混在しているため、ヨゼフはヨセフ、ヨーセフ、ミカエル2-012はミハエル、マイケル、エリザベスはエリザベート、カースティンはケルスティン、シュテファンはステファンと表記している場合もあります。この記事はこのブログのカテゴリー:犯罪 に保管してあります。なるべく正確に書くようにしましたが、事件当初は誤報もあり、間違っている部分が在るかもしれないことをご了承ください。記事は詳細を知りたいと言う個人的な興味からの記録保存用です。個人的なリンクやコピーはどうぞご自由にお使いください。猟奇的な事件としてみるだけでなく、断片的な記事情報から、エリザベスさんの人間性やたくましさを読み取っていただけると幸いです) 右は2009年公開された現在のエリザベスさん

「監禁事件の状況と人々」 娘を24年間にわたって地下室に監禁、7人の子を産ませていたとして、オーストリアの73歳の男が取り調べ中です。この非情で残酷な男は、ウィーン郊外のアムシュテッテン(Amstetten, Austriaオーストリア北東部、人口24000人)に住むヨゼフフリッツ(Josef Fritzl 電気技師73歳)で、娘のエリザベス・フリッツ(Elisabeth Fritzl現在42歳、昔のニックネームSISSI、英語のSISSY弱虫を意味するのか、エリザベスという名前からかは不明。多分後者が18歳のときの1984年8月28日、薬物を使用したうえに手錠をかけて地下室に誘導、そのまま24年間にわたって監禁、凌辱をくり返し、出産にまで至らしめていたものです。エリザベスさんが子供たちとともに閉じこめられた地下室は、天井までの高さが5フィート6インチ(約170センチ)の窓のない一連の部屋で、扉は食器棚の背後に隠され、暗証番号によるロックがかかっていました。部屋は寝室、食卓のほかに便器なども備わっていたといいます。エリザベスさんは長年にわたる凌辱で、7人(その後の調べで24歳の時に流産をしており、妊娠したのは8回となる、2008年11月15日付け英国紙サンによる)の子供を監禁されていた地下室で出産。生まれた(1996年4月28日)直後からエリザベスさん一人で処置が出来なく、3日後に死亡し、その後、ヨゼフの証言ではボイラーでCi080504224416 gouseifritzl-montage_325706a 焼かれどこかに埋葬された双子の内1人ミカエル(Michael 0歳)を除き、監禁されていた子供はカースティン19歳(Kerstin女)、シュテファン18歳( Stefan男)、およびフェリックス5歳(Felix男)の3人で、残る3人は1993年から3回に分けて家に届けられ、リサ(Lisa16歳女)、モニカ(Monika14歳女)、アレキサンダー(Alexander12歳男、双子の生き残ったほう)は、上階 で夫婦の養子として育てられました。妻のローズマリーさん(Rosemarie67歳)がこれらの子供たちの面倒をみていましたが、夫のヨゼフは行方不明になってカルトに入信したエリザベスさんが置き去りにしたと説明。監禁翌日には失踪届も提出していたため、彼の妻は疑いをもつこともなく、夫の子供だとも知らずに学校にも通わせていました。 その間ヨゼフは9時になると図面の仕事をすると言って地下に降り、時には朝まで戻らないこともあり、その間はコーヒーさえも運ばないように言い渡していたそうで、本当に彼の妻は気づいてなかったのかという疑問も持たれていますが、今のところ共犯の証拠は見つかっていないとの警察発表が出ています。なお、夫婦にはエリザベスさんのほかに子供が5人おり、エリザベスさん以外は成長して家を出、それぞれ家庭をもっているとのこと。(画像は,最初がローティーンの頃と1981年15歳の頃のエリザベスさんと1982年の父親ヨゼフ47歳、右は養子にされた3人と右下、妻のローズマリー

「監禁事件の発覚と被害者達」 事件が発覚したのは、いちばん年上のカースティンさんが2008年4月19日に病で倒れ、妻のローズマリーの旅行中のスキにヨゼフが病院に運んだことがきっかけとなりました。この時アルバート・ライター医師がエリザベスさんがカースティンのポケットに入れた「助けて」のメモを見つけます。彼はその時、直感的に父親の態度に不審さを感じました。さらに見つけたメモの内容と、ヨゼフの説明する「エリザベスは子供を捨てた」という説明がかみ合わないのです。治療には過去の病歴を知る必要があるという口実で、病院側は母親であるエリザベスさんの所在を求めます。母親が行方不明ということでTV局もニュースで行方を求めます。それを地下の子供たちもTVで見ていました。その後、ヨゼフは何も話すなと口止めした上で地下室からエリザベスさんと、監禁されていた残る2人の子供たちをいったん解放、翌20日に病院に連れていきました。このときに「行方不明の娘が突然帰ってきた」などと、妻や病院に説明し、あまりの不審さから警察に通報されて、DNA鑑定なども経て、監禁の全貌が明らかになり26日ヨゼフ逮捕となります。カースティンさんの症状は、長く地下にいた為、歯はすべて抜け落ち、心因性の病気やてんかん、多臓器不全、腎不全で意識が無く現在も入院中で重態。施設に収容された二人は落ち着きが無く、混乱している様子です。日照不足や新鮮な空気の不足から、3人とも貧血で皮膚が非常に薄いとの事。

「子供達への治療と支援 また、エリザベスさんの供述によると、ヨゼフは彼女が11歳の頃から凌辱をくり返していたということで(その後のヨゼフの供述では性的関係は彼女が19歳の1985年春からといっている)、現在、監禁されていたエリザベスさんらは市の病院でカウンセリングと集中治療を受けていますが、初めて日光をみた子供たちの状態が心配され、治療は長期に渡ると予想されています。当然かなりな費用が必要ですが、ヨゼフの事595業はすylkでに破綻し、銀行から100万ユーロ(1億円以上)ほどの返済を迫られている状態で借金の総額は数億円規模とか、この家族は今後の莫大な治療費をどうするかという大きな問題を抱えましたが、現在、世界中から寄付の申し出があり、過去の監禁事件の被害者からの多額な献金(後述)があったりで金銭的な問題は解消されそうです。国の福祉部門は、正式にはオーストリアの国籍を取得していない地下にいた子供に対して、過去にさかのぼって補助、支援する体制です。.エリザベス さんには白髪やしわも多く、実年齢より20歳ほど年上に見えるそうです。、地下にいた5歳と18歳の成長は、予想よりは正常だったそうですが、言葉は話すものの、時に舌打ちするような独特な特徴があり、足の筋肉が未発達で、5歳のフェリックスはたまにサルのように手を使って歩いたりもするそうです。地下にいた子供達は、窓の無い特別な施設で治療を受ける予定で、医師の発表によれば、子供達は青い色、枯葉の落ちる音、携帯電話の受信音を怖がるそうです。(監禁直前の1984年18歳と最近のエリザベスさんのイラスト画)

「監禁場所の状況と経過」  地下室内部の画像が公開されました。 それによると、もともとは高さ3フィート(約90センチ)で、食糧などのAustbasement3REUT228x697 貯蔵庫として機能していた地下室ですが、1978年(当時エリザベス12歳)と1983年(当時エリザベス17歳、監禁は、一部報道では18歳の1984年8月からとされているが、その半年前、17歳の時という証言もある)の2度にわたり核シェルターとしての地下の建築許可を申請し認可され、その前後、6年掛けてヨゼフはここを60~80m2ほどに拡げるとともに電気、水道などを引き込んで改装,子供が増えるのにあわせて部屋も増設し、最終的には10年を費やした。その後の調べで、空気の引き込みは一箇所しかなく、地下は慢性的な酸素不足だった。事件発覚後に、4人の調査官が同時に入ると呼吸が難しかったと報告されている。かび臭く、不健康な地下の彼らに与えられた常備薬は頭痛薬のアスピリンのみだった。工事中、一時はエリザベスさんにも手伝わせ、その際には首にひもをつけていたそうです。浴室もあり、エリザベスさ80428nんらはテレビを観ることも許されましたが、そのテレビこそが子供たちにとっても唯一、外の様子を知る手段だったようです。5歳のフェリックスは、テレビで観た車」に興味をひかれ、解放されてから病院に運ばれる間に生まれて初めて車に乗ったことから、興奮してまわりを質問攻めにあわせたそうです。

「新事実や推理できること」  その後の調査で、今から13年前の1995年頃、1階に入っているテナントの一人が床下から奇妙なノックの音を聞いていたことが判明した。エリザベスさんのその合図は残念にも理解されなかった。この父親は監禁前からエリザベスさんには厳しかったようで、些細なことでも平手打ちしていたようだ。家庭内でも暴君で、彼が黒いといえば白いものも黒くなった。その反面子煩悩で、旅行に行くと養子の3人分にしては多すぎるおもちゃを買っていたと言う証言もある。

続きを読む
nappi11 at 03:31│Comments(1)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2008年04月29日  ネコ その他の 動植物

スナネコ(英名:Sand cat 学名:Felis margarita)

Ci080429081807

  フランス東部Amnevilleの動物園で15日に誕生したスナネコ(Sand cat)の赤ちゃん2匹が、このほど公開された。スナネコは、野生ネコ科の動物としては世界最小の種。北アフリカのサハラ(Sahara)砂漠から、西南アジアのイランやパキスタンの乾燥地域にかけて生息する。(c)AFP

左上の写真は生後10目、4月25日のスナップ写真。それにしてもカワイイですね。ただ、日本語のスナネコはダサイネーミングです。サハラキャットとか何とかならなかったのか。

下は探してみた、多少大きなスナネコの写真。一匹ほえていますが、いや、単なるアクビでした。どうやら、耳に特徴があるらしい。

スナネコ(英名:Sand cat 学名:Felis margarita)は、アフsand_catリカからアジア砂漠にかけて分布する、小型の野生ネコ科動物の一種。体長50cm、尾長     20cm、体重1.8kg~3.6kg。耳は大きく尖っている。毛色は黄色で青白い線が走っているが、この線がほとんど見えない個体もいる。尻尾の先は黒っぽい。熱い砂から皮膚を守るため、足の裏は長い毛で覆われている。

野生本能が強くて、なかなか人間にはなつかないそうです。

0,,59lkj97497,00 sandkits

sand_kitten

 

 


nappi11 at 14:33│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ローズマリーは老化防止に利く。

27452

ローズマリーは多年生植物で、長くまっすぐに伸びた茎には長さにセンチ強の細く長くとがった葉をつけています。葉は表面が濃い緑色で、裏面は銀灰色をしています。成長すると長さ1.8メートルほどにもなり、小さな淡青色の花を咲かせます。

昔から、集中力・記憶力を高めるハーブとしてよく知られて、花言葉も「記憶」です。フレッシュでもドライでも利用可能で、抗菌作用や酸化防止作用があって、食べ物のもちを良くし、肉料理をはじめ、さまざまな料理に広く利用できます。お茶として使えば脳を刺激する香りに意識がはっきりして、元気を取り戻せます。また、抽出してティーは、化粧水として使うと肌を聞き閉め、殺菌して若さを取り戻すといわれます。さらにローズマリーは、緩和な刺激作用を示す優れた強心剤で、心臓の神経障害に効き目があります。高い血中コレステロール値が正常な値になるのを促しますので、動脈硬化症に対してもこれを使用することができます。ローズマリーはその消毒作用のために、特に腸内の感染症と下痢に好適です。これは消化器系に対して、刺激・健胃・駆風・鎮痙のそれぞれの作用を示します。 外用すると、リウマチ痛と筋肉痛に非常に良く、通風とリウマチに全体的に有効な薬剤になります。シラミと疥癬にも効果があり、また創傷用剤としても優秀です。頭皮のいろいろな病気にローズマリー油を使用することも、昔から行われています。これには刺激・清浄作用がありますので、脱毛やフケにとても有効です。スキンケアの方面でも、収れん性のあるトニック剤、特に香水の形でのトニック剤として利用することができます。

記事は少し古いですが、岩手大学工学部の佐藤拓己准教授がハーブのローズマリーに、アルツハイマー病,認知症を予防する働きがあることを突き止めた。ローズマリーはシソ科の植物で、肉料理などの香辛料として使われるハーブの一種。このローズマリーに含まれる「カルノシン酸」が、脳細胞を保護し、アルツハイマー病による脳の神経細胞の急速な老化を防ぐという。天然成分のカルノシン酸は、ハーブならどれにも微量に含まれているものだが、含有量が最も高いのがローズマリー

いいとこだらけのローズマリーだが、香辛料程度では摂取量として少ないと思われるので、サプリメント製品への開発が進んでいるとか。手っ取り早いのは、乾燥したものをティーとして飲むのがいいかもしれませんね。さらに詳しくはここで


nappi11 at 01:05│Comments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック